報道発表資料
各種手続きに関わる事務手数料を改定
<2025年8月5日>
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、昨今の物価高や説明事項の増加などに伴う各種費用の増加により、新規契約や機種変更などの各種手続きの事務手数料を、2025年9月5日(金曜)に改定いたします。
なお、携帯電話に関するWEBでの各種手続きの事務手数料は、今回の改定の対象外で引き続き無料※1でご利用いただけます。
■改定日
2025年9月5日(金曜)
■改定内容
各種お手続きの事務手数料を以下の通り改定いたします※2※3。
携帯電話(home5G含む)
受付チャネル | お手続き 内容※4 |
改定前 (税込) |
改定後 (税込) |
---|---|---|---|
店頭※5 | 新規契約 | 3,850円 | 4,950円 |
契約変更 | |||
機種変更 | |||
名義変更 | |||
SIM再発行 | |||
eSIM再発行 | |||
電話番号の 変更 |
|||
電話番号 保管 |
受付チャネル | お手続き 内容※4 |
改定前 (税込) |
改定後 (税込) |
---|---|---|---|
WEB | 新規契約 | 無料 | 無料 |
契約変更 | |||
機種変更 | |||
eSIM再発行 | |||
電話番号の 変更 |
受付チャネル | お手続き 内容 |
ドコモインフォメーション センター |
ケータイ補償サービスセンター/ smartあんしん補償センター |
ケータイお取替え センター |
NTTドコモビジネスコンタクト センター |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
改定前 (税込) |
改定後 (税込) |
改定前 (税込) |
改定後 (税込) |
改定前 (税込) |
改定後 (税込) |
改定前 (税込) |
改定後 (税込) |
||
コール センター |
契約変更 | 3,850円 | 4,950円 |
- | - | 3,850円 | 4,950円 |
- | - |
名義変更 | 3,850円 | 4,950円 |
- | - | - | - | - | - | |
SIM 再発行 |
3,850円 | 4,950円 |
3,850円 | 4,950円 |
- | - | - | - | |
eSIM 再発行 |
- | - | 3,850円 | 4,950円 |
- | - | - | - | |
電話番号 保管 |
3,850円 | 4,950円 |
- | - | - | - | 3,850円 | 4,950円 |

- 携帯電話(home5G含む)に関するWebでの各種手続きの事務手数料は、今回の改定の対象外です。
- 各手続き内容の「-」は、当該センターで対象外のお手続きです。
- ドコモインフォメーションセンターでの名義変更は、電話受付によるお手続きではなく、申込書郵送によるお手続きのみです。
ドコモ光・ahamo光
受付チャネル | お手続き 内容 |
改定前 (税込) |
改定後 (税込) |
---|---|---|---|
店頭/WEB※6 | 新規契約 | 3,300円 | 4,950円 |
フレッツ回線からの切り替え(転用) | |||
他社光サービスからの契約変更※7(事業者変更) | |||
他社光サービスからの契約変更※8(光回線再利用) |
- ドコモ光・ahamo光に関する各種手続き(上記以外)の事務手数料は、今回の改定の対象外です。
ドコモは今後も、一人一人のライフスタイルに寄り添い、あんしんして長く使い続けていただける料金・サービスのさらなる充実をめざしてまいります。
- SIM再発行および電話番号保管は、有料(税込み1,100円)です。
- 2025年9月5日(金曜)以降、お手続き内容ごとに加算手数料を設定し、加算手数料を含んだ事務手数料へと改定いたします。
- 「homeでんわ」に関わる各種手続きの事務手数料は、今回の改定の対象外です。
- 「home5G」は、契約変更、eSIM再発行、電話番号変更、電話番号保管は実施していないため対象外です。
- 対象は、ドコモショップ、量販店、一般代理店です。
- 「ahamo光」の受付チャネルは、WEBのみです。
- 光コラボレーション事業者が提供するフレッツ光の設備を使った光サービスをご利用中のお客さまが、新たに工事を実施することなく、他の光コラボレーション事業者が提供する光サービスのご契約に変更するお手続きのことです。(https://www.docomo.ne.jp/internet/hikari/collabo_change/)
- 光回線再利用スキームに参画しているシェアドアクセス事業者の光回線をご利用中のお客さまがドコモ光を新規に契約される際に、お客さまが現在シェアドアクセス回線でご利用中の設備を再利用されるお手続きのことです。(https://www.docomo.ne.jp/internet/hikari/hikari_reuse/)
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。