報道発表資料

  • +メッセージでシェアする

組織の新設など
<2025年5月9日>

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、NTTドコモグループの挑戦、中期経営戦略の実行、および中期経営目標の達成に向けて、以下のとおり、組織の見直しなどを実施します。

1.組織変更の概要

  1. 「ネットワーク本部」の組織見直し
    お客さまの最良のブランド体験の提供に向け、通信サービス品質向上に向けたさらなる対策の推進、NTNなどのビジネス領域の強化、および高品質で経済的なネットワークの提供に向けた構造改革・業務改革の推進によるサステナブルな事業運営体制の構築を目的として、「ネットワーク本部」を見直します。
「ネットワーク本部」の組織見直しの表
組織名 業務内容
ネットワーク本部 商用ネットワークの開発・計画・構築・保守・品質などに関すること。
  ネットワーク部(変更) 中長期ネットワーク技術・構築方針および設備投資・コスト計画の策定などに関すること。
  サービスデザイン部 サービスプラットフォームおよびアプリケーションシステム・クラウド基盤に係わる開発・計画・構築・保守などに関すること。
  コアネットワークデザイン部 コアネットワークに係わる開発・計画・構築・保守などに関すること。
  インフラデザイン部 無線ネットワークおよび法人向けネットワークにおける転送、伝送、線路、ビル、電力設備などの開発・計画・構築・保守(維持管理)、不動産アセット利活用戦略・CRE推進などに関すること。
  無線アクセスデザイン部 無線アクセスネットワークに係わる開発・計画・構築・保守などに関すること。
  エリアマネジメント部(新設) 無線アクセスネットワークのエリア品質などに関すること。
  サービスマネジメント部(変更) オペレーションシステムに係わる開発・導入支援・技術支援、および品質管理、ネットワーク設備・サービス導入などに伴う品質判定に関すること。
  サービスオペレーション部 移動通信システムにおける災害・重要故障対策および技術支援などに関すること。
  ネットワークサービス部(新設) NTN・WiFiなどの領域に関するネットワーク開発・構築・運用およびビジネス開発、投資マネジメントなどに関すること。
  ネットワーク業務改革推進部(新設) ネットワーク業務に係わるDX・BPRの推進、コスト構造改革の推進などに関すること。
  1. 「資材部」「財務部」の見直し
    NTTドコモグループの調達活動における競争力・ガバナンス強化を目的として、財務部から契約事務に関する業務を資材部へ移管のうえ資材部の所掌業務を拡大し、「資材部」「財務部」を見直します。
「資材部」「財務部」の見直しの表
組織名 業務内容
資材部(変更) 調達に関する方針・制度の策定、調達プロセスの運用、NW物品・一般購買品購入契約の締結および品質管理、一般役務契約などに関すること。
財務部(変更) 会計決算、年度事業計画(収支計画・資金計画)、月次経理、固定資産管理、税務、資金管理・調達・運用、IR関連対応などに関すること。
  1. 「コンシューマサービスカンパニー」の組織見直し
    お客さまのブランド体験とCXの向上に向け、お客さま起点でのマーケティングの推進、サービスの磨きこみを目的として、「コンシューマサービスカンパニー」を見直します。
「コンシューマサービスカンパニー」の組織見直しの表
組織名 業務内容
コンシューマサービスカンパニー コンシューマ事業における事業戦略策定、サービスの創出・提供・開発、カスタマーサクセス、マーケティング・営業活動などに関すること。
  金融戦略部(新設) 金融サービス全体の戦略策定などに関すること。
  ウォレットサービス部 決済・ウォレットビジネス、FinTech(保険・投資)などに関すること。
  クレジットサービス部 クレジットビジネス・融資サービスなどに関すること。
  映像サービス部 映像サービスなどの企画・推進に関すること。
  コンテンツサービス部(変更) パートナーとの協創を通じたエンターテイメント領域のコンテンツサービスなどに関すること。
  エンターテイメントプラットフォーム部 エンタメ・スポーツ・ベニューなどのパートナーとのファンマーケティング推進、IP創出、B2B2Cビジネス拡大などに関すること。
  イエナカサービス部(新設) 光ブロードバンドサービス・エネルギーサービスなどの企画・推進に関すること。
  アフターマーケットサービス部(変更) お客さま向けアフターサービス・セキュリティサービスなどの企画・推進に関すること。
  マーケティングイノベーション部 広告・OMOビジネスなどに関すること。
  カスタマーサクセス部 小売り・外食・メーカなどのパートナーとのビジネス推進、B2B2Cビジネスの拡大に向けたパートナーへの営業活動などに関すること。
  ヘルスケアサービス部 ヘルスケア・メディカルビジネスの推進などに関すること。
  第一プロダクトデザイン部 映像、コンテンツ、ライフスタイル、マーケティングソリューション領域に関するサーバ/アプリケーションを含む開発およびビジネス部門と一体となったプロダクトマネジメントなどに関すること。
  第二プロダクトデザイン部 金融・決済領域に関するサーバ/アプリケーションを含む開発およびビジネス部門と一体となったプロダクトマネジメントなどに関すること。
  マーケティング戦略部(変更) コンシューマ向けサービスのマーケティング戦略策定などに関すること。
  マーケティング推進部(新設) オンライン・オフライン横断での販売促進・利用促進のPDCA体系化と実行に関すること。
  マーケティングメディア部(新設) オウンドメディアの運用と仕組みの共通化・高度化によるユーザコミュニケーションの深化に関すること。
  フロントCX部 顧客・応対フロントのUI・UXに関する企画・開発などを通じたお客さま応対全般に係るオペレーションのデジタル化、顧客接点の体験価値の向上に関すること。
  リアルチャネル戦略部 リアルチャネルに係わるビジネスモデルの企画・推進・運営、代理店政策・代理店への営業活動などに関すること。
  コンタクトチャネル部 コンタクトセンターおよびサポートセンターに係わる企画・運営に関すること。
  データプラットフォーム部 データマーケティング基盤や分析技術の整備およびデータコンサルティングによる事業オペレーションへのデータ活用の推進、データ人材の活性化に関すること。
  カンパニーコーポレート部 カンパニー全体の戦略統括、総務・人事などに関すること。
  カンパニーファイナンス部 カンパニー全体の財務戦略・経理、アライアンス、ビリングなどに関すること。

2.変更時期

2025年7月1日(火曜)付で実施します。

別紙

図:組織の変更図:組織の変更

報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

このページのトップへ