報道発表資料


電子コミック配信サービス「MANGA MIRAI」を米国で提供開始
-日本のマンガ作品780タイトル以上を提供!-
<2025年3月5日>
株式会社NTTドコモ
アカツキグループ
株式会社メディアドゥ
株式会社MyAnimeList
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)、アカツキグループ(以下、アカツキ)、株式会社メディアドゥ(以下、メディアドゥ)、株式会社MyAnimeList(以下、MyAnimeList)は、4社が共同開発※1した電子コミック配信サービス「MANGA MIRAI」(以下、本サービス)を2025年3月5日(水曜)(米国時間:3月4日(火曜))※2から米国※3にて開始いたします。本サービスの提供元はドコモです。


本サービスは、米国において、英語翻訳された日本のマンガ作品を購読いただける電子コミック配信サービスです。Kodansha USA Publishing, LLCやSQUARE ENIX CO., LTD.などの出版社から、780タイトル、11,000巻以上の日本のマンガ作品を1冊※4から購入することができ、購入した作品はサービスサイトおよび専用のリーダーアプリにて読むことができます※3。最新アニメ「WIND BREAKER」、「アラフォー男の異世界通販生活」や人気アニメ「BLUE LOCK」など米国においてアニメでも人気のマンガ作品やドコモのオリジナル作品をお楽しみいただけます。
今後もKADOKAWAグループのYen Press, LLCなど、幅広い出版社の作品を追加し、さらなる機能を提供することで、米国における日本のマンガファンの皆さまがお楽しみいただけるようなサービス体験をお届けします。


また、世界での会員登録数が1,950万※5の日本のアニメ・マンガ作品のコミュニティー&データベース「MyAnimeList※6」からも本サービスにアクセスいただくことが可能です。本サービスで取り扱いのあるマンガ作品に関しては、「MyAnimeList」のマンガおよびアニメの作品情報ページなどから直接、本サービスへアクセスしていただき、マンガ作品の試し読みや購入をしていただけます。
本サービスの詳細は別紙をご確認ください。
■各社の役割
株式会社NTTドコモ | 企画開発、サービス提供 |
---|---|
アカツキグループ | システム開発、サービス運営、マーケティング |
株式会社メディアドゥ | コンテンツ調達・取次、マンガ作品の英語翻訳 |
株式会社MyAnimeList | コンテンツ選定のためのデータ提供、「MyAnimeList」との連携 |
「MANGA MIRAI」の名称には、日本のマンガ作品の未来を創っていきたいという想いが込められております。
ドコモ、アカツキ、メディアドゥ、MyAnimeListは、日本のマンガ作品を世界中の人にもっと楽しんでいただけるよう、本サービスを通じて日本が誇るマンガカルチャーを世界に発信・発展させていくことをめざします。
- 本サービスは、2023年12月に締結したアカツキグループ、株式会社メディアドゥ、株式会社MyAnimeListとの業務提携契約のもと開発を行いました。
- 米国の現地時間(PST太平洋時間)、2025年3月4日(火曜)18時00分から提供を開始いたします。
- 本サービスは米国でのみご利用いただけます。日本国内ではご利用いただけません。
- 一部の作品は1話ごとに購入できます。
- 2025年1月時点、株式会社MyAnimeList 調べ。
- 「MyAnimeList」は英語圏向けのサービスです。
詳細については、こちらをご確認ください。
別紙 「MANGA MIRAI」について
- サービス概要
780タイトル以上の英語翻訳された日本のマンガ作品を1冊※1から購入することができ、購入した作品はサービスサイトおよび専用のリーダーアプリにて読むことができます。 - 提供地域
米国 - サービスサイト
- MANGA MIRAI:
https://mangamirai.com
- MANGA MIRAI:
- 一部の作品は1話ごとに購入できます。
- 米国の現地時間(PST太平洋時間)です。
- 本サービスは米国でのみご利用いただけます。日本国内ではご利用いただけません。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。