報道発表資料
2025年大阪・関西万博「バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~」にNTTドコモルームを出展
-学生のみんなとつくる「ミライのまち」、Let's Create! 「FUTURE YOUTH CITY」を開始-
<2024年10月29日>
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)における「バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~」へ、「ミライのまち」をコンセプトにしたバーチャル空間(NTTドコモルーム、FUTURE YOUTH CITY、以下本ルーム)を2025年4月(予定)に出展いたします。
また、本ルームの出展にあたり、「10年後のミライで、なにができる?」をテーマとして、現在研究しているドコモの最新技術FEEL TECH®※1の“五感を共有する技術”をヒントに「ミライのまち」をつくるアイデア募集企画Let's Create! 「FUTURE YOUTH CITY」を2024年10月29日(火曜)から開始いたします。
本ルームは、大阪・関西万博のバーチャル会場である、「バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~」内に誕生する「ミライのまち」をコンセプトとしており、「こんなミライになったらいいな」「こんなミライをつくりたい!」といった、みなさんの夢とアイデアをカタチにしていくシミュレーションモデルシティです。
本ルームは、ミライのエンタメやグルメが集まるメインストリート「ミライストリート」、ミライのシェアハウス「ミライハウス」、「僕たち私たちの未来のくらし」をテーマに子どもたちの描いたミライを鑑賞できる「ミライギャラリー」の3エリアで構成いたします。
「ミライストリート」と「ミライハウス」では、FEEL TECH®※1の“五感を共有する技術”をヒントに、みなさんの夢とアイデアをカタチにしたミライのコミュニケーション体験をメタバース上で楽しむことができる世界を描きます。
「ミライギャラリー」では、ドコモ未来ミュージアム※2に応募のあった作品の中から選ばれた「大阪・関西万博賞」受賞作品を中心に子どもたちがさまざまな未来を創造した作品展示を行います。
また、「ミライのまち」をつくるアイデア募集企画Let's Create! 「FUTURE YOUTH CITY」では、ドコモの研究開発する“触り心地”や、“味・匂い”などを記録したり、誰かに共有することができる“五感を共有する技術”を活用した「ミライストリート」と「ミライハウス」のルームアイデアを2024年10月29日(火曜)より募集いたします。
応募方法:以下の専用フォームからお申込みください。
- 詳細につきましては、別紙2をご参照下さい。
ドコモは、大阪・関西万博への取組みを通じて、みなさんの夢とアイデアをカタチにした、「ミライのまち」を協創してまいります。
- ■NTTグループの取組み
- 日本電信電話株式会社は、大阪・関西万博の未来社会ショーケース事業『大阪・関西万博バーチャル会場』に協賛しています。
https://group.ntt/jp/expo2025/virtual/
- ■NTTドコモグループ 大阪・関西万博サイト
- https://www.docomo.ne.jp/corporate/sponsorship/expo2025/
- ■参考:バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲~ とは
-
バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~は大阪・関西万博のバーチャル会場です。
来場者は、アバターとして大阪・関西万博の世界に入り込み、実際の建物が再現されたパビリオン・イベント施設を巡りながら、各出展者が展開するバーチャルならではの展示やイベントを楽しむことができます。
世界中の人々と一緒に旅をしながら、いのち輝く未来社会を考える、半年間にご期待ください。https://www.expo2025.or.jp/future-index/virtual/virtual-site/
- FEEL TECHとは、6G時代の新たな提供価値の一つとして、人間拡張を実現していくための他者の動作や感覚を受け手の身体や感じ方に合わせて変換し共有する技術です。
- 「ドコモ未来ミュージアム」公式サイト https://docomo-mirai.tda.docomo.ne.jp/museum/
- 「FEEL TECH」は株式会社NTTドコモの商標です。
別紙1 NTTドコモルーム「FUTURE YOUTH CITY」の概要
1. 展示概要
本ルームは、大阪・関西万博のバーチャル会場である、バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~内に誕生するドコモが提供する活気あふれる「ミライのまち」です。未来を創る夢や発想を持つ学生のアイデアと、ドコモの未来を創る技術を掛け合わせ、バーチャル上の街に創ることで、コミュニケーションを豊かにするミライの形を大阪・関西万博を通じて描いていきます。
2. 提供時期(予定)
2025年4月
3. 展開予定エリア
- 「ミライストリート」:
ミライのエンターテイメントやグルメが集まる、FUTURE YOUTH CITYのメインストリート。
お友達と一緒に新しい技術に触れたり、楽しい時間を過ごすことができます。 - 「ミライハウス」:
住人たちの好きがたくさん集まる、ミライのシェアハウス。
様々なアイデアから生まれたミライの生活をみることができます。 - 「ミライギャラリー」:
ドコモが2002年から毎年開催している創作絵画コンクール 「ドコモ未来ミュージアム」の作品を展開。第23回ドコモ未来ミュージアム 大阪・関西万博賞受賞作品をはじめ、多くの応募作品を展示します。
「ミライストリート」と「ミライハウス」では“五感を共有する技術”を活用し、みなさんの夢とアイデアをカタチにした店や部屋がバーチャル空間上で出来上がると、メタバース上の街の住人(NPC(non player character))がミライの体験を楽しんでいる様子や、その会話を覗くことができます。
「ミライストリート」内のメイン通り設置予定の「docomo技術ラボ(仮名)」では、ドコモが研究している五感を共有する最新技術について紹介を予定しています。ドコモは多くの人々の豊かな生活の実現をめざし、ドコモが開発する人間拡張基盤®を活用した、他者の動作や感覚を受け手の身体や感じ方に合わせて変換し共有する、「FEEL TECH」の研究・開発に挑んでいます。
4. 利用方法
万博協会が提供するバーチャル万博アプリをダウンロードいただくことで利用が可能です。
対応端末および詳細については万博協会ホームページを参照ください。
万博協会ホームページ: https://www.expo2025.or.jp/future-index/virtual/virtual-site/
- 「人間拡張基盤」は株式会社NTTドコモの商標です。
別紙2 Let's Create! 「FUTURE YOUTH CITY」 アイデア募集概要
1. アイデア募集概要
ドコモが研究する五感を共有する技術「FEEL TECH」は、触覚・味覚などの記録を、誰かに共有することができます。そんなミライの技術があれば、あなたの夢やアイデアを叶えられるかもしれません。
ミライ体験をつくるドコモの技術をヒントに「ミライストリート」「ミライハウス」内のルームについて募集されているテーマの中から描きたいミライのテーマを選んでミライの街のアイデアを考え、専用フォームから応募ください。
2. アイデア募集期間
2024年10月29日(火曜)~2025年5月30日(金曜)
- テーマにより募集期間が異なります。詳細は4.応募テーマをご確認ください。
- 応募されたアイデアを段階的にバーチャルブースへ実装し、アップデートをしてまいります。
3. 応募条件・応募方法
- ■応募条件
-
- 応募者は日本国内に居住すること
- 本応募の募集にあたって必要となる記載事項を提出できること
- 18歳未満の方の本募集への応募については、親権者による同意を取得すること
- ■応募方法:XもしくはWEBサイトの専用フォームにて応募可能
4. 応募テーマ
「10年後のミライで、なにができる?」
あなたがミライを描きたいと思うテーマを選択し、ドコモの研究する“五感を共有する技術”をヒントに「ミライのまち」のアイデアを考え、応募ください。
- 応募回数に制限はございません。
- ■ミライストリート
-
- ミライのライブアリーナをいっしょにつくりませんか?(応募期間:2024年12月9日(月曜)23:59まで)
- ミライのゲームセンターをいっしょにつくりませんか?(2025年4月30日(水曜)23:59まで)
- ミライのカラオケをいっしょにつくりませんか?(2025年5月30日(金曜)23:59まで)
- ■ミライハウス
-
- ミライの旅好きのための部屋をいっしょにつくりませんか?(2025年4月30日(水曜)23:59まで)
- ミライのファッション・コスメ好きのための部屋をいっしょにつくりませんか?(2025年4月30日(水曜)23:59まで)
- ミライのアニメ・マンガ好きのための部屋をいっしょにつくりませんか?(2025年5月30日(金曜)23:59まで)
- ミライのキッチンスペースをいっしょにつくりませんか?(2025年5月30日(金曜)23:59まで)
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。