報道発表資料

  • +メッセージでシェアする
NTTドコモ 株式会社ドコモ・プラスハーティ

ドコモとドコモ・プラスハーティが障がいのある方の雇用・職種拡大をめざした
「キャリアプラスプログラム」を開始
<2024年5月14日>

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)と株式会社ドコモ・プラスハーティ(以下、ハーティ)はドコモグループのダイバーシティ&インクルージョンのさらなる推進を目的とした「キャリアプラスプログラムTM」(以下、本プログラム)を2024年10月から開始いたします。

本プログラムは、ドコモグループの特例子会社であるハーティが、多様な人材の能力開発や雇用の安定に関するノウハウ・ナレッジをドコモグループに展開し、ダイバーシティ&インクルージョンを強化すること、および将来的にドコモグループの職場へ活躍の場を広げることを前提としたキャリアデベロップ型の雇用をめざすもので、これまで取り組んできた障がいのある方の採用を、さらに多様な人材雇用に向け拡大してまいります。

ドコモは、誰もが持っている能力を最大限に発揮できるよう、障がいのある社員の受け入れを契機に多様な個性や文化を認め合い、心理的安全性が確保された職場づくりを推進することで、しなやかで力強い人的資本経営を推し進めることができると考えています。

ハーティでは通常の業務を行いながら、本プログラムを通じて基礎訓練(業務スキルやヒューマンスキルの向上、キャリアカウンセリングなど)や実習・業務とのマッチング支援などを行い、さらに将来的にはドコモグループの職場への配置をめざした職場環境づくり・定着化支援をすることで、障がいの特性やスキルに応じて専門的な業務を担えるよう、受入業務の拡充に向け取り組んでまいります。

2024年10月の本プログラム開始にあたって、障がいのある方への採用活動を行ってまいります。
採用などの詳細につきましては、以下のHPから確認いただけます。
■ハーティHP:別ウインドウが開きますhttp://www.docomo-plushearty.com/

【キャリアプラスプログラムにおける育成スケジュール】

キャリアプラスプログラムにおける育成スケジュールキャリアプラスプログラムにおける育成スケジュール

ドコモとハーティは、「キャリアプラスプログラム」を通じて、全ての社員が生き生きと働ける職場環境づくりをめざして取り組んでまいります。

  • ドコモ・プラスハーティとは、ドコモグループにおいて、障がいのある方の雇用促進と採用支援、職場への定着を支援することを目的に設立された特例子会社です。
  • 「キャリアプラスプログラム」は、株式会社NTTドコモの商標です。

報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

このページのトップへ