報道発表資料

  • +メッセージでシェアする

「OREX®」のオープンRANサービスラインアップを発表
-TCOを最大30%削減、消費電力を最大50%削減可能に-
<2023年9月27日>

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、オープンRANサービスプロバイダとして、海外通信事業者へ提供するサービスラインアップ、「OREX RAN」「OREX SMO」「OREX Services」(以下、本サービスラインアップ)を発表します。本サービスラインアップの発表により、「OREX」が提供するサービスを海外通信事業者へ明示することで、相互に理解を深め、「OREX」の更なる拡大を図ります。
「OREX」は、ドコモと多様なグローバルベンダーが連携して提供するオープンRANサービスブランドで、お客さま一人一人の課題に寄り添い最適なオープンRANを提供いたします。「OREX」のオープンRANサービスの導入により、オープンRANを導入する際に必要となる初期費用や維持管理費などの総保有コスト(以下、TCO)を最大30%削減1し、ネットワーク設計稼働を最大50%削減2します。また、基地局における消費電力を最大50%2削減します。

「OREX」が提供するオープンRANサービス(OREX Packages)「OREX」が提供するオープンRANサービス(OREX Packages)

「OREX」が提供するオープンRANサービス(OREX Packages)

「OREX RAN」では、さまざまなベンダー製品を組み合わせることが可能となるオープンRANの特徴を活かしたコストパフォーマンスの高い基地局を提供します。具体的には、ドコモが世界で唯一4G時代から複数の通信機器ベンダーを組み合わせて通信ネットワークを構築してきた知見を活かし、OREX PARTNERS 13社3の強みを融合した仮想化基地局(vRAN)および各国の周波数に対応した無線装置(RU)を、豊富に取り揃えて提供します。今回、新たにRUベンダーが7社加わる4ことで、これまで以上に多くのお客さまのご要望に応えていきます。

「OREX SMO」では、無線アクセスネットワークの設計・設定・監視を効率化するために、自律的に最適な装置運用を実現できる日本電信電話株式会社(以下、NTT)が開発したソフトウェアを提供します。「OREX SMO」を導入することで、これまでは数週間を要する複雑なケースにおけるネットワークの設計業務を自動最適化し、設計稼働を最大50%削減します。さらに、通信エリアを確保する上で重要な基地局のアンテナ角度を調整する運用業務を自動化することで運用稼働も削減します。なお、「OREX SMO」はO-RAN ALLIANCE5が規定する標準仕様に準拠しています。

「OREX Services」では、「OREX RAN」および「OREX SMO」の導入時に必要な調達やシステムインテグレーションなどのサービス、導入後の運用サポートやメンテナンスサービスなどを提供します。

また、2023年9月22日(金曜)に、ドコモの5Gネットワークへ「OREX RAN」および「OREX SMO」を先行導入し、運用を開始しました。今回導入したのは、富士通株式会社の基地局ソフトウェア、Wind Riverのクラウド仮想化基盤、 NVIDIAのアクセラレータ、インテルのプロセッサを採用した汎用サーバを組み合わせたものです。今後、ドコモのネットワークにおける運用実績を踏まえ、「OREX」のオープンRANサービスの改善や「OREX」製品の組み合わせを拡大し、更なるコストパフォーマンスと信頼性の向上を図ります。

ドコモはOREXを通じて世界の通信事業者のオープンRANの導入支援を行い、オープンRANの早期普及に向けて、今後も世界中のパートナーとの連携を強化し、活発なエコシステムの創出に貢献していきます。加えて、NTTグループが推進するIOWN構想6におけるオールフォトニクス・ネットワーク7の伝送区間への適用、光電融合デバイスを搭載した低消費電力サーバのネットワーク機器への活用、および「OREX SMO」のコグニティブ・ファウンデーション8との連携などを進めていきます。

  1. ドコモの標準的なネットワークと「OREX RAN」「OREX SMO」を導入したドコモの標準的なネットワークの比較による見込値です。ただし、一部消費電力削減効果を含みます。
  2. ドコモの標準的なネットワークと「OREX RAN」「OREX SMO」を導入したドコモの標準的なネットワークの比較による見込値です。
  3. OREX PARTNERS は2023年9月26日(火曜)時点の社数です。詳しくはOREXオフィシャルサイトでご確認ください。
  4. DENGYO Technology株式会社、HFR,Inc.、SOLiD、電気興業株式会社、⽇本電気株式会社、富士通株式会社、マベニア。
  5. O-RAN ALLIANCEは、ドコモが設立から主導してきた5Gをはじめとする次世代の無線アクセスネットワークをより拡張性が高く、よりオープンでインテリジェントにすることを目的に活動している通信事業者および通信機器ベンダーによる団体です。
  6. IOWN構想とは、あらゆる情報を基に個と全体との最適化を図り、光を中心とした革新的技術を活用し、高速大容量通信ならびに膨大な計算リソースなどを提供可能な、端末を含むネットワーク・情報処理基盤の構想です。詳細は以下ホームページをご覧ください。
    別ウインドウが開きますhttps://www.rd.ntt/iown/
  7. オールフォトニクス・ネットワークは、ネットワークから端末まで、すべてにフォトニクス(光)ベースの技術を導入し、これにより現在のエレクトロニクス(電子)ベースの技術では困難な、圧倒的な低消費電力、高品質・大容量、低遅延の伝送を実現するものです。
  8. コグニティブ・ファウンデーションは、クラウドからエッジコンピュータ、ネットワークサービス、ユーザー設備などレイヤの異なるICTリソースの配備・設定・連携、そして管理・運用を一元的に実施する仕組みです。
  • 「OREX」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

このページのトップへ