報道発表資料
「副回線サービス」を提供開始
-ドコモをご利用のお客様がau回線に切り替えてご利用可能に-
<2023年5月9日>
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、ドコモのスマートフォンをご利用のお客さまが、デュアルSIMにより副回線のau回線に切り替えてご利用可能なサービスである「副回線サービス」(以下、本サービス)を、2023年6月1日(木曜)から提供開始※1いたします。なお、本サービスのお申込みは、2023年5月11日(木曜)10時から受付開始いたします。本サービスは、例えば災害時や通信障害時などの有事の際の備えとしても有用です。
本サービスは、KDDIが提供する4G LTEサービスエリアでご利用いただける通信サービスを提供するサービスで、月々の利用可能なデータ量が0.5GBまで、通信速度が送受信時最大300kbpsのプランを基本使用料429円(税込)で、専用受付サイトからの受付によりご提供いたします。
また、法人のお客さま向けプランとして、月々の利用可能なデータ量が1GBまで、通信速度が送受信時最大1Mbpsのプランを基本使用料550円(税込)でご提供いたします。
- 法人のお客さま向けプラン(データ量1GB/月・送受信時最大1Mbps)につきましては、2023年6月以降の提供開始となりますが、提供開始日は現時点では未定です。提供開始日につきましては、決まり次第、ドコモホームページ等で別途ご案内いたします。
別紙 「副回線サービス」の概要
1. サービス内容
項目 | 個人・法人共通 | 法人 |
---|---|---|
契約対象料金プラン (主回線) |
5G(ahamo含む)、Xi契約の全料金プラン ※申込時に音声通話に対応した料金プランに加入していること |
|
基本使用料(ISP込み)※1※2 | 429円(税込) | 550円(税込) |
利用可能データ量(月)※3 | 0.5GB | 1GB |
通信速度※4 | 送受信時最大300kbps | 送受信時最大1Mbps |
通話料※5 | 22円(税込)/30秒 | |
SIM | eSIM | |
対応機種 | eSIM対応機種でドコモホームページ上で指定する機種 | |
SMS通信料※6 | 3.3円(税込)/回 | |
受付チャネル※7※8 | 副回線サービス受付サイトまたは法人オンライン受付サイト※9 | |
契約者・利用者年齢 | 契約者・利用者共に 18歳以上(個人名義の場合) |
- |
契約事務手数料 | 3,850円(税込) |

- 別途、通話料、SMS通信料、ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料等が発生します。
- 当社が本サービスでご利用いただくeSIMの設定情報をお客さまに通知した日が属する月を請求開始月とし、ご利用日数に関わらず基本使用料、ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料は日割りで計算しません。
- データ量の追加購入やくりこしはできません。
- 月間利用可能データ容量を超えた場合は、該当月の月末までの通信速度が送受信時最大128kbpsとなります。
ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。 - 「かけ放題オプション」「5分通話無料オプション」「ファミリー割引」「ビジネス通話割引」など通話料やSMS送信料の割引は対象外です。ナビダイヤル(0570から始まる番号)など一部通話料の異なる通話があります。
- 国内から国内宛ての場合。1~70文字(1文字2バイト換算)の場合の金額です。文字数により送信料が異なります(1通信当たり最大33円(税込))。なお、受信は無料です。
また、国内から海外宛ての場合、国際SMS通信料は100円/通(1通信当たり最大1,000円)で消費税はかかりません。海外に在圏する場合、SMSを送受信できません。 - 主回線1回線につき、1回線までお申込みいただけます。また、主回線とは異なる電話番号でご利用いただけるサービスとなります。
- お申込み完了後、14日後を目安にご利用中のドコモ回線へSMSにてeSIMの設定情報をお届けします。
お申込み当日はご利用いただくことはできませんので、ご注意ください。 - 法人オンライン受付サイトのご利用には、法人営業担当者経由での事前登録が必要です。
2. 提供開始日等
- 受付開始日
2023年5月11日(木曜)10時
- 新規契約以外のお手続き(解約、MNP、利用中断・再開)については、2023年6月1日より受付開始いたします。
- 提供開始日
2023年6月1日(木曜)
- 法人のお客さま向けプラン(データ量1GB/月・送受信時最大1Mbps)につきましては、2023年6月以降の提供開始となりますが、提供開始日は現時点では未定です。提供開始日につきましては、決まり次第、ドコモホームページ等で別途ご案内いたします。
3. 受付チャネル
- 副回線サービス受付サイト
https://www.docomo.ne.jp/service/hukukaisen/ - 法人オンライン受付サイト
https://www.ntt.com/business/lp/business-daccount/service/
- 法人オンライン受付サイトのご利用には、法人営業担当者経由での事前登録が必要です。
4. 対応機種
eSIM対応機種でドコモホームページ上で指定する機種
- 最新の対応機種はドコモホームページにてご確認ください。対応機種であるかどうかにかかわらず、当社はすべての動作について保証するものではありません。
(https://www.docomo.ne.jp/service/hukukaisen/#anc-02)
5. 対応エリア
auのサービスエリア(4G LTE)でご利用いただけます。
詳細はauのサービスエリアマップ(4G LTE)をご確認ください。
- KDDIの携帯電話ネットワークの状態やご利用される端末の対応周波数により、副回線がご利用いただけない場合や、ドコモ回線よりもご利用いただけるサービスエリアが狭くなる場合があります。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。