報道発表資料
通信デバイス開発を支援する「デバイス開発アシスト」を提供開始
-ドコモの無線技術と開発ノウハウを生かして、デバイス開発における課題を解決-
<2022年4月4日>
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、企業が通信デバイスの開発や検証をする際に生じるさまざまな課題を解決する「デバイス開発アシスト」(以下、本サービス)を法人のお客さま向けに、本日から提供開始します。
5GやIoTの普及に伴い、5G/LTEを搭載したデバイスを活用したソリューションやサービスの提供を行う企業が増えています。提供するサービスの品質は、利用するデバイスの品質に依存することも多いため通信デバイスが重要となりますが、通信デバイス開発の経験が少ない場合、仕様の考慮不足や検証が不十分などの原因により、サービス開始後のトラブルに発展することも少なくありません。このような問題を起こさないためには、無線技術とデバイス開発のノウハウに裏付けされた、提供するソリューションやサービスに最適な通信デバイスの仕様策定と開発や検証、および運用が重要となります。
本サービスは、ドコモが長年培ってきた5G/LTEデバイス開発のノウハウを生かし、お客さまの通信デバイスの開発や検証の支援からアフターサポートまでをトータルで実施することで、お客さまが抱えているさまざまな課題を解決し、通信デバイスを活用したソリューションやサービスの提供を支援します。

<「デバイス開発アシスト」のサービスイメージ>
ドコモは今後も本サービスの提供を通じて、新しい価値の創出や社会課題の解決に貢献し、お客さまの生活がより便利で、豊かなものになるよう努めてまいります。
株式会社NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ株式会社、エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社は、新ドコモグループとして法人事業を統合し、新たなブランド「ドコモビジネス」を展開しています。
別紙 「デバイス開発アシスト」の概要
1. 概要
企業が通信デバイスを開発する際に、ドコモが長年培ってきた5G/LTEデバイス開発のノウハウを生かし、開発や検証の支援からアフターサポートまでをトータルで実施することで、お客さまが抱えるさまざまな課題を解決し、5G/LTEを搭載したデバイスを活用したソリューションやサービスの提供を支援します。
2. 具体的な支援内容例
お客さまの課題やご要望に応じて、提案します。
項目 | 支援内容例 |
---|---|
▼デバイスの企画・開発段階 | |
技術サポート | 5G/LTEの無線通信全般に関するコンサルティング |
IOTサポート | ドコモのネットワークとの相互接続性試験のスムーズな実施を支援 |
▼デバイスの検証段階 | |
通信プロトコル試験 | 専用検証環境を用いた通信プロトコルの検証 |
システム検証 | お客さまの提供サービスにおける各種ユースケースを想定した検証 |
▼デバイスのアフターサポート | |
通信トラブルサポート | 5G/LTEの通信に関するトラブルの調査・解析の実施 |
3. 提供料金・お申込み方法
全国のドコモ法人営業担当者にお問い合わせください。
4. サービスホームページ
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。