報道発表資料

ラグビー事業会社の設立とラグビーチームの再編成について
<2022年3月16日>
日本電信電話株式会社
株式会社NTTドコモ
NTTコミュニケーションズ株式会社
日本電信電話株式会社(以下、NTT)と株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)は、2022年7月を目途として、ラグビー関連の新事業会社を3社合同で立ち上げます。
なお、現在、NTTジャパンラグビーリーグワン2022に参戦中のNTTドコモレッドハリケーンズ大阪(以下RH大阪)とNTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安(以下SA浦安)は、今シーズン終了後にチームの再編成を行う予定です。
■背景と目的
2022年1月に実施したドコモによるNTT Comの子会社化を契機として、両社が保有するラグビーチームと運営のあり方を検討してきました。
NTTグループは、ラグビーを通じて地域に根差した社会貢献や事業性の向上を実現するとともに、パートナーとのアライアンスやNTTグループ全体のICTを活用した新たなスポーツビジネスの創出等をめざし、ラグビー関連の新事業会社を立ち上げることとしました。新事業会社においては、優勝をめざしたチーム強化を行うことはもちろんのこと、ラグビーを通じて多面的な価値を創造し人々に夢や希望を与える存在となることをめざします。
なお、RH大阪とSA浦安は、新事業会社が運営を行うチーム(以下、事業会社運営チーム)とドコモが運営を行うチーム(以下、ドコモ運営チーム)に再編成を行います。事業会社運営チームのホストエリアは千葉県浦安市・東京都江東区及び周辺地域(予定)、ドコモ運営チームのホストエリアは大阪市とし、地域貢献活動やラグビーの普及活動も継続していくことで、引き続き新リーグ全体の発展に貢献していきます。
■事業会社について
- 会社名:未定
- 事業開始日:2022年7月1日(予定)
- 本社所在地:千葉県浦安市
- 事業内容:チームの興行権によるビジネスの企画・実行、トップチームの運営 等
- 資本金:25億円(資本金:12.5億円、資本準備金:12.5億円)
- 出資比率:ドコモ 40%、NTT Com 40%、NTT 20%
■事業会社運営チームについて
- チーム名称:未定
- 運営開始日:2022年7月1日(予定)
- ホストエリア:千葉県浦安市・東京都江東区及び周辺地域(予定)
- 本拠地:アークス浦安パーク(千葉県浦安市)
- チーム体制:検討中
- チーム目標:NTTグループのシンボルチームとして継続的に勝利し、優勝をめざせるチームを組成し、NTTグループと地域の双方から愛される事業性のあるチームをめざす。
■ドコモ運営チームについて
- チーム名称:未定
- 運営開始日:2022年7月1日(予定)
- ホストエリア:大阪府大阪市
- 本拠地:大阪南港グランド(大阪府大阪市住之江区)
- チーム体制:検討中
- チーム目標:ドコモとNTT Com両社の新たなシンボルチームとして社員選手等で構成されたチームを組成し、アスリートが持つ多面的な価値を地域や社会へ還元するチームをめざす。
別紙 現状と今後のラグビーチームの体制について
<現状の体制>

<7月以降の体制>

報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。