報道発表資料

  • +メッセージでシェアする

「IPv6シングルスタック方式」の提供を開始
-IPv4アドレス枯渇問題へ通信事業者として対応-
<2022年1月31日>

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、ドコモの端末にIPv6アドレスのみを割り当てる「IPv6シングルスタック方式」(以下、本方式)の提供を2022年2月1日(火曜)から開始します。従来規格のIPv4アドレスを用いて運用をしている国内の通信事業者に先駆けて、ドコモはIPv4アドレス枯渇問題へ対応します。

提供開始当初はドコモスマートフォンやデータ通信端末など31機種が本方式に対応します。対応端末は順次拡大予定で、2022年4月以降に発売するドコモ端末はすべて本方式への対応を予定しています。
なお、本方式の開始後もお客さまの通信には影響がなく、これまでどおりご利用いただけます。また、お客さまによる設定変更や申し込みも必要ありません。

IoT機器の増加や5Gの普及に伴いIPv4アドレスが世界的に不足するなか、ドコモは枯渇の心配がないIPv6アドレス化への対応を進めてまいりました。
これまでドコモは、お客さまの端末にIPv4アドレスとIPv6アドレスの双方を割り当てる「IPv4/IPv6デュアルスタック方式」を採用してきましたが、通信の宛先がIPv4アドレスの場合には変換して接続するNAT64/DNS64方式および464XLAT方式という手法を採用することで本方式を実現しました。

また、2021年7月から12月にかけては、アプリケーションやコンテンツの開発者向けに動作確認のための試験環境を提供し、本方式にてお客さまの通信が問題なく行われることや、ドコモが提供するアプリケーションが問題なく動作することを確認しています。

ドコモは日本の移動体通信インフラのIPv6アドレス化を主導し、増加する通信機器の需要に対応することで、今後の5G・IoT社会のさらなる発展に貢献してまいります。

別紙 「IPv6シングルスタック方式」の提供概要

1. 概要

これまでドコモのお客さまへのIPアドレスの割り当ては「IPv4/IPv6デュアルスタック方式」で提供していましたが、2022年2月1日(火曜)以降、対応端末に順次「IPv6シングルスタック方式」(以下、本方式)を提供します。導入後は対応端末にIPv6アドレスのみを割り当てます。

2. 提供開始日

2022年2月1日(火曜)

3. 対応端末

対応端末
Android SH-51A、SO-51A、SC-51A、SO-52A、SC-54A、2021年夏以降のモデル(SO-41B、KY-41Bを除く)
iOS iPhone12以降のモデル(OSバージョン:iOS 14.5以降)
ホームルーター HR01
データ通信端末 2020年夏以降の5G対応モデル
  • 2022年1月現在
  • 対応端末に対し、順次本方式を提供します。

4. アプリケーション・コンテンツ開発者向けの情報

2021年7月1日(木曜)から提供していたアプリケーションやコンテンツの開発者向けの接続試験環境は、2021年12月3日(金曜)に提供を終了しています。
接続試験環境を利用されていた方は、APNの設定をspモードの設定(spmode.ne.jp)にお戻しください。

5. その他

本方式の詳細な仕様や最新情報についてはこちらをご確認ください。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/spmode/function/ipv6/index.html


報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

このページのトップへ