報道発表資料
海外における日本酒ビジネスの拡大を目的とした基本合意書を締結
-日本酒越境ECサイト「Seek the Story of Sake」を開始-
<2021年5月27日>
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い日本酒の国内外での消費が減少する中、海外のお客さまにとって関心が高い日本酒の販売拡大を目的とした基本合意書を酒造会社5社、山形県酒類卸株式会社および株式会社Fun Japan Communications(以下、Fun Japan)と締結いたしました。
これに伴いFun Japanが海外向け日本酒越境ECサイト「Seek the Story of Sake」(以下、本サイト)を2021年5月27日(木曜)より提供を開始いたします。
なお、本サイトにおいてドコモは自社の強みである海外の接点を活かした企画やプロモーションなどを実施し、日本酒の販売は各酒造会社が実施いたします。
<サイトTOP画面イメージ>
本サイトでは、日本酒を販売する各酒造会社における「酒づくりへの思いや背景」をお伝えするほか、プロ目線で珠玉の商品を紹介するなど、さまざまな角度からお客さまの嗜好に合ったおすすめの日本酒を提供いたします。さらに酒造会社から直送することで、新鮮な日本酒を約1~2週間で海外のお客さまにお届けいたします。
当初は香港・シンガポール・台湾向けの日本酒販売から開始しますが、今後は対象エリアの拡大を進め、日本酒にあう食品や酒器、地域の産品など海外のお客さまに喜んでいただける商品展開をしてまいります。また、ライブコマースなどの販売手法を採用することで海外のお客さまと酒造会社がダイレクトにコミュニケーションできる場を提供してまいります。
ドコモは、本サイトを通じ日本酒の販売拡大をきっかけとした地域経済の活性化を図り、地域協創へ貢献してまいります。
別紙 「Seek the Story of Sake」の概要
■サイト内容
ECサイト名称 | Seek the Story of Sake |
コンセプト 強み |
|
サイトURL | |
提供開始日 | 2021年5月27日(木曜)日本時間15時00分 |
対象国 | 香港・シンガポール・台湾※1 |
対応言語 | 英語・繁体字※2 |
対応通貨 | HKD・SGD・NTD※2 |
- 台湾は準備が整い次第販売開始。上記対象国以外の国についても準備が整い次第、随時提供開始予定。
開始当初は日本からの購入は不可となりますが、対象国にお住いの日本人の方は購入可能。 - 対象国の追加に伴い随時追加予定。
■日本酒提供酒造会社
開始当初は、以下酒造会社の商品(17銘柄)を提供します。今後も順次、拡大してまいります。
山形県酒類卸株式会社
(株式会社六歌仙) (和田酒造合資会社) (錦爛酒造株式会社) (米鶴酒造株式会社) (鯉川酒造株式会社) |
山形県 | |
塩川酒造株式会社 | 新潟県 | |
尾畑酒造株式会社 | 新潟県 | |
株式会社増田德兵衞商店 | 京都府 | |
株式会社西山酒造場 | 兵庫県 |
- その他岩手県の酒造会社1社より商品提供
- ISOコード順
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。