報道発表資料
(お知らせ)企業向けSMS受信サービス「SMSセンターアップ」提供開始
-企業・個人間の双方向のコミュニケーションが可能に-
<2021年3月18日>
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、ドコモの「FOMA®」、「Xi」、5Gの電話番号もしくは他事業者の電話番号を介して、文字メッセージを送受信できる※1「ショートメッセージサービス(以下、SMS)」において、企業が個人からのSMS受信が可能となるサービス「SMSセンターアップTM」(以下、本サービス)を、2021年3月18日(木曜)から提供開始します。
企業から個人へのSMS送信サービスは、「SMSセンタープッシュ」として既に提供していますが、企業が個人からのSMSを受信することはできず、例えば個人のお客さまの各種手続きには、対面、電話、特定のアプリ等でのやり取りが必要でした。
この度、企業が個人からのSMS受信が可能となる本サービスが加わることで、双方向のやり取りが可能になります。それにより、企業側ではオペレーションの効率向上が図られ、個人側では、各種手続きや問い合わせをSMS上でワンストップで行えるようになる等、手続きの簡略化が期待されます。具体的な利用シーンとしては、メーカーへの修理依頼、郵便物や荷物の再配達申し込み等を想定しています。
今後は「SMSセンタープッシュ」と「SMSセンターアップ」の両サービスを合わせて「SMSセンターサービス」として展開してまいります。
ドコモは、今後も様々な取組みを通じ、全国の企業のコミュニケーションに関するデジタルトランスフォーメーションを推進してまいります。
- iPhoneから絵文字を含むSMSを送信した場合、受信側の環境によって正しく表示されない場合があります。
- 個人のお客さまからのSMS利用申し込みは不要です。企業側での申し込みは、「別紙」のお申込み・お問い合わせ先をご覧ください。
- 個人ユーザー側でのSMS送信について、月額料金および国内でのSMS利用料無料ですが、国際ローミング中は100円/(各国際サービスの通信料には消費税相当額は加算されません。)のSMS利用料が発生いたします。
別紙 企業向けSMS受信サービス「SMSセンターアップ」概要
1. 概要
ドコモの「FOMA」、「Xi」、5Gの電話番号もしくは他事業者の電話番号※1を介して、文字メッセージを送受信できる※1「ショートメッセージサービス(以下、SMS)」において、企業が個人からのSMS受信が可能となる、企業向けサービスです。
2. 提供開始日
2021年3月18日(木曜)
3. 利用料金
- 導入企業
■初期導入費用- 契約事務手数料:2,200円
- 工事費:110,000円
- ショートコード発行手数料:5,500円
- 接続装置基本料
-専用線・広域イーサ:17,600円/アクセス回線
-インターネットVPN:45,100円/アクセス回線 - SMSセンターアップ使用料:33,000円
- SMS受信料:3.3円/通
- 工事費や接続装置基本料は「SMSセンタープッシュ」をご契約中の場合、免除となる場合がございます。
- 個人のお客さま
無料でご利用いただけます。- 国際ローミング中の場合は、SMS送信ごとに、SMS利用料100円/通(各国際サービスの通信料には消費税相当額は加算されません。)が発生いたします。
- 金額はすべて「税込み」です。
4. お申込み・お問合せ先
- 全国のドコモ法人営業担当者
- 「ドコモのホームページ 法人のお客さま」お問い合わせページ
- iPhoneから絵文字を含むSMSを送信した場合、受信側の環境によって正しく表示されない場合があります。
- 「iPhone」は、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、
アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
- 「FOMA」「SMSセンターアップ」は、株式会社NTTドコモの登録商標または商標です。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。