報道発表資料
(お知らせ)「5G」に対応した7パートナーソリューションを提供
-新たに追加される7パートナーソリューションを2020年11月5日から受付開始-
<2020年11月5日>
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、映像伝送、XR、ロボティクス、製造IoT分野における5Gに対応した7パートナーソリューションについて、本日から受付を開始し、順次提供開始いたします。
なお、7ソリューションのうち、AMATELUS株式会社の「SwipeVideo」、株式会社スマートロボティクスの「テレワークロボットTM」、大成株式会社/Mira Robotics株式会社の「ugo®(ユーゴー)」(警備仕様版)については、2020年9月15日(火曜)に実施した、5Gのソリューション創出コンテスト「docomo 5G DX AWARDSTM 2020」において、最終選考会に選出されたパートナーによるソリューションです。
また、今回受付を開始するソリューションの一部は、ネットワークの伝送遅延の低減とセキュアなクラウド環境を提供する「ドコモオープンイノベーションクラウド®」※1にも今後、対応を検討しております。
2018年2月に開始した「ドコモ5GオープンパートナープログラムTM」のパートナー数は現在3,500社※2を超え、「ドコモ5Gオープンパートナープログラム」での協創を通じ、さまざまな事例を創出してきました。ドコモは、2021年度末までにパートナー数を5,000社まで広げ、5Gサービスのさらなる拡大をめざし、さまざまな分野における5Gソリューションの拡大をめざします。
ドコモは、今後も5Gを通じて、新しい価値の創出や社会課題の解決に貢献し、お客さまの生活がより便利で、豊かなものになるよう努めてまいります。
詳細は別紙をご覧ください。
- 「ドコモオープンイノベーションクラウド」は、5G 時代に求められる低遅延、高セキュリティなど MEC(Multi‐access Edge Computing)の特長を持つクラウドサービスです。(各種条件により遅延時間は変動するため、ネットワークの伝送遅延が必ず一定以下になるといった保証をするものではありません。)
- 2020年9月30日(水曜)時点。
別紙 「5G」対応の7パートナーソリューション概要
1. ソリューション概要
ソリューション名 | 概要 | パートナー企業 (サービス提供元) |
提供開始 予定日 |
|
---|---|---|---|---|
1 | 「SwipeVideo」 | 視聴者が画面をスワイプすることで、自由に視点を切り替えながらの映像視聴を可能にするソリューション
|
AMATELUS株式会社 | 2020年11月5日(木曜) |
2 | 「AI温度検知ソリューション」 | オフィス等の入口で、入室者の顔認証と温度測定を実施する感染症対策の1次スクリーニング・管理が可能なソリューション
初年度1,085,000円/年(税別)~ 次年度以降123,000円/年(税別)~ |
ネットワンシステムズ株式会社 | 2020年11月5日(木曜) |
3 | 「ABAL®システム」 | 離れた人同士が同一のVR空間に入り、自由移動・体験共有ができるVRソリューション
|
株式会社ABAL | 2020年12月上旬以降 |
4 | 「REFLEKT Remote」 ※本ソリューションは、2022年2月8日(火曜)をもちまして取り扱いを終了いたしました。 |
スマートフォンやタブレットなどでビデオ通話機能やAR技術を組み合わせ、遠隔からの作業支援を可能とするクラウドサービス
|
スマートスケープ株式会社 | 2020年11月5日(木曜) |
5 | 「ugo(ユーゴー)」(警備仕様版) | リモートでの立哨警備と自動巡回ができる警備仕様のアバターロボット
|
大成株式会社 Mira Robotics株式会社 |
2021年1月以降 |
6 | 「テレワークロボット」 | 簡単操作で遠隔地から「見回り」「会話」「運搬」ができるテレワーク支援ロボット
|
株式会社スマートロボティクス | 2020年11月5日(木曜) |
7 | 「UMリモート監査TM」 | コロナ禍における移動・入場の制限により、現場に出向かずに監査を実施できる工場向けリモート監査ソリューション
Standardプラン:月額99,500円(税別)
|
株式会社シナプスイノベーション | 2020年11月中旬以降 |
2. お申込み方法
全国のドコモ法人営業担当
3. ドコモ法人向けホームページ
各ソリューションの詳細は、ドコモ法人向けホームページをご覧ください。 https://www.nttdocomo.co.jp/biz/
- 「SwipeVideo」はAMATELUS株式会社の登録商標です。
- 「テレワークロボット」は株式会社スマートロボティクスの商標です。
- 「ugo」は、Mira Robotics株式会社の登録商標です。
- 「ABAL」は、株式会社ABALの登録商標です。
- 「UMリモート監査」は、株式会社シナプスイノベーションの商標です。
- 「docomo 5G DX AWARDS」「ドコモオープンイノベーションクラウド」「ドコモ5Gオープンパートナープログラム」は、株式会社NTTドコモの商標または登録商標です。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。