報道発表資料
(お知らせ)立命館とドコモがICTを活用したキャンパスの創造および学術研究・教育・地域社会などの発展に関する連携協定を締結
<2020年8月25日>
学校法人立命館
株式会社NTTドコモ
学校法人立命館(以下、立命館)と株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、ICTを活用したキャンパスの創造と、キャンパスを利用した学術研究や教育、地域社会および産業界の発展に向けた取り組みを推進すべく、本日、連携協定を締結いたしました。
本協定は、2024年度に立命館大学の映像学部・情報理工学部が大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市)へ移転※1することを受け、ドコモが保有する先端情報技術やデジタルマーケティングのノウハウを活用することで、立命館が掲げる「ソーシャルコネクティッド・キャンパス」の創造をめざすものです。また、立命館大学のみならず、立命館アジア太平洋大学(APU)、立命館が設置する附属小学校・中学校・高等学校との連携を通じて、初等・中等から高等教育までの研究・教育の高度化や、地域社会・国際社会の発展に寄与することを目的としています。
立命館ならびにドコモは、サイバー空間とフィジカル空間が融合した※2学びの環境を創出することで、日本の教育と地域協創のさらなる活性化をめざしてまいります。
- 協定の名称
「学校法人立命館と株式会社NTTドコモとの連携協定」 - 協定締結日
2020年8月25日(火曜) - 本協定に基づく連携事項
- 立命館キャンパスのインフラ、および学校の各種研究・教育等に関する分野
- 地域社会の振興・発展に資するプロジェクトに関する連携・協働に関する分野
- 先端情報技術および各種データを活用した社会課題解決、人材育成、スポーツ・健康・文化等の振興・発展や研究・教育のグローバル化に関するプロジェクト推進および実証実験に関する分野
- その他(1)~(3)の目的を達成するために必要な事項に関する分野
- 本協定における具体的な取り組み内容
- 立命館大学の映像学部・情報理工学部が移転予定の大阪いばらきキャンパスにおいて、ドコモが保有する5G、IoT、AI、XR、ドローンなどの先端情報技術を活用し、社会のさまざまな組織や人々との協働・連携のもと、研究・教育・社会貢献活動の結節点となる「ソーシャルコネクティッド・キャンパス」を創造する。
- 地域社会との協働を通じて、大阪いばらきキャンパスのほか立命館大学の各キャンパスを、地域に根差した実証や価値創造の場とする。
- 小学校・中学校・高等学校・大学・大学院が連携する学習システムや、多様な学術研究の高度化をめざすことで、STEAM教育※3の充実やSociety 5.0※2時代に国際社会で活躍する人材の育成に貢献する。
<参考>本協定における取り組みのイメージ
- 立命館大学キャンパス移転については、立命館大学ホームページをご確認ください。2020年8月25日午後3:00以降に掲載予定です。
- 「Society 5.0」とは、サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会(Society)のこと。政府の第5期科学技術基本計画において、狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)の次に来る我が国がめざすべき社会として提唱された概念です。
- 「STEAM教育」とは、Science、Technology、Engineering、Art、Mathematics等の分野での学習を基盤として、分野横断的に、社会課題の解決に活かしていくために行う教育のことです。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。