報道発表資料
(お知らせ)ドコモオープンイノベーションクラウド「クラウドダイレクト」サービスを提供開始
-国内初の5GによるMECへの閉域接続サービスで5Gソリューションを利用可能-
<2020年6月30日>
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、ドコモのネットワーク網と接続したクラウドコンピューティング設備(以下、クラウド基盤)を用いたサービスである「ドコモオープンイノベーションクラウド®」のオプションサービスとして、接続端末とクラウド基盤を直結して通信経路を最適化することで、5Gによる低遅延※1・高セキュリティ通信を実現する「クラウドダイレクトTM」サービス(以下、本サービス)を、東京、大阪、神奈川、大分の4拠点で2020年6月30日(火曜)より提供開始いたします。初期費用は1接続30,000円(税抜)、月額利用料は1接続35,000円(税抜)※2でご利用いただけます。
「ドコモオープンイノベーションクラウド」は、ドコモ網内の設備にクラウド基盤を構築することで、5G時代に求められる低遅延・高セキュリティ通信を実現するMEC(Multi-access Edge Computing)※3を活用したソリューションが利用できるクラウドサービスです。
本サービスをご利用いただくと、お客さまの5G通信端末とクラウド基盤間の通信経路を最適化することで、本クラウド基盤のもつMECの特長を最大限に活用いただくことが可能になります。また、クラウド基盤とドコモのネットワーク網をダイレクトに接続し、インターネットから分離された閉域通信を実現することで、高セキュリティな通信環境下でクラウドサービスをご利用いただくことが可能になります。
さらに、複数のクラウド基盤拠点の中から、5G通信端末の接続先の拠点を柔軟に変更することができる「ネットワーク・オン・デマンド機能」により、お客さまの位置と物理的に距離が近い拠点に接続することができ、さらに低遅延な5G通信が可能になります。


本サービスの提供により、AIを活用した「ドコモ画像認識プラットフォーム」※4を使ったソリューションや、ドコモがワンストップで提供する4つの5Gソリューションなどが本サービスに対応します。本サービスをご利用いただくことで、映像伝送や遠隔操作などの大容量データ通信のさらなる低遅延化を実現するとともに、画像やドキュメント、デザインなど秘匿性の高いデータのセキュリティを確保することが可能になります。本サービスに対応するソリューションは順次拡大してまいります。
ドコモは、「オープンイノベーションクラウド」を通じて、パートナーとの協創による5Gソリューションの活用をさらに加速し、5G時代の新たな価値創造と社会課題解決に向けた取り組みを推進してまいります。
詳細は別紙をご覧ください。
- 無線区間や有線区間の各種条件により遅延時間は変動するため、ネットワークの伝送遅延が必ず一定以下になるといった保証をするものではありません。
- 5Gデータ通信端末の購入費用が別途かかります。また、別途「クラウドダイレクト」用の専用の5G回線のご契約が必要です。専用の5G回線の料金の詳細については、全国のドコモ法人営業担当者、または「ドコモのホームページ 法人のお客さま」お問合せページよりお問合せください。
- MECとは、移動通信網において、お客さまにより近い位置にサーバーやストレージを配備する仕組みです。
- 画像認識技術の一部は、NTTグループのAI「corevo®」を構成する技術です。
別紙1 「クラウドダイレクト」サービス概要
1. 特長
- ネットワークの伝送遅延の低減を実現
- 5G通信端末とクラウド基盤間の通信経路を最適化して“伝送遅延の低減”を実現します。
- セキュリティの高い通信を実現する閉域アクセス
- ドコモのネットワークとクラウドをダイレクトにつなぐため、インターネットなど他ネットワークからのアクセスを防止できます。
- あらかじめドコモ網に登録した回線以外からの接続は制限されるため安心してご利用いただけます。
- モバイル回線の接続先を変更できる「ネットワーク・オン・デマンド」
- クラウドダイレクトの管理機能として、モバイル回線の接続先クラウド拠点をユーザ自身が柔軟に変更できる“ネットワーク・オン・デマンド”機能を提供します。
- 接続端末の位置に近いクラウド拠点を接続先に選択いただくことで、さらなる“伝送遅延の低減”が期待できます。
2. 提供開始日
2020年6月30日(火曜)
3. 提供拠点
東京、大阪、神奈川、大分の全国4拠点
4. 料金(税抜)
- 初期費用:30,000円/1接続
- 月額利用料:35,000円/1接続
- 5Gデータ通信端末の購入費用が別途かかります。
- 「クラウドダイレクト」のご利用には別途「クラウドダイレクト」用の専用の5G回線のご契約が必要です。
専用の5G回線の料金の詳細については、全国のドコモ法人営業担当者、または「ドコモのホームページ 法人のお客さま」お問合せページよりお問合せください。
料金の詳細については、ドコモのコーポレートサイトに掲載している料金表をご確認ください。
https://www.nttdocomo.co.jp/biz/service/doic/
5. 申し込み方法
- 全国のドコモ法人営業担当者
- 「ドコモのホームページ 法人のお客さま」お問合せページ
https://www.nttdocomo.co.jp/biz/support/inquiry/
6. サービスホームページ
別紙2 「クラウドダイレクト」対応5Gソリューション
以下の5Gソリューションはクラウドダイレクトに対応しており、より低遅延・高セキュリティな環境でご利用いただくことが可能です。クラウドダイレクトに対応するソリューションは今後順次拡大してまいります。
ソリューション名 | 概要 | パートナー企業 | 提供開始日 |
---|---|---|---|
製造機器一括分析ソリューション「FAAPTM」 | 工場内の機器から得られる現場データをクラウド上でリアルタイムに収集・AI分析・フィードバックし、故障予知や画像検品自動化による生産性改善を実現 | ブレインズテクノロジー株式会社/株式会社シナプスイノベーション | 2020年6月30日(火曜) |
遠隔作業支援ソリューション「AceReal® for docomo」 | ARスマートグラス、業務支援アプリケーション、サポートサービス、「クラウドダイレクトTM」をワンストップで提供し遠隔からの作業支援を実施 | サン電子株式会社 | 2020年7月中旬以降 |
遠隔共同制作ソリューション「Virtual Design AtelierTM」 | VRゴーグルとVRコントローラを用いて、3Dデザインの共有や共同制作を遠隔拠点間で実現 | 株式会社ワコム | 2020年6月30日(火曜) |
点群データ活用ソリューション「Field SimulatorTM」 | 現場をスキャンして取得した大容量の点群データをクラウドで自動的に合成。また、設備の配置・搬入出ルートの検討、遠隔計測など多様なシミュレーションを実現 | 株式会社エリジオン | 2020年6月30日(火曜) |
ソリューション名 | 概要 | パートナー企業 | 提供開始日 |
---|---|---|---|
超短遅延ライブ中継機「Smart-telecaster Zao-SH」 | Glass to Glassの遅延時間が35ミリ秒のライブ中継ソリューション | 株式会社ソリトンシステムズ | 2020年6月30日(火曜) |
「ストリームウェイズ」 | 誰でも簡単に安定した2K/4K映像伝送および映像の切り替えや分配ができるサービス(映像伝送パッケージのレンタルサービスも提供) | NTTテクノクロス株式会社 | 2020年3月25日(水曜)※1 |
各ソリューションの詳細については、各ソリューションのホームページをご覧ください。
- 2020年6月30日からクラウドダイレクトに対応
- 「corevo」は、日本電信電話株式会社の登録商標です。(
https://www.ntt.co.jp/corevo/)
- 「AceReal」は、サン電子株式会社の登録商標です。
- 「ドコモオープンイノベーションクラウド」およびロゴ、「クラウドダイレクト」、「FAAP」、「Virtual Design Atelier」、「Field Simulator」は、株式会社NTTドコモの商標または登録商標です。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。