報道発表資料
「dポイント」を利用した株式投資サービス「日興フロッギー+ docomo」の取り扱いを開始
-株式取引で「dポイント」がたまる・使える-
<2020年3月24日>
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、SMBC日興証券株式会社(以下、SMBC日興証券)とのFinTech分野での協業の一環として、「dポイント」を利用して100ポイント※1から株式投資ができる※2SMBC日興証券の新サービス「日興フロッギー+ docomo(ニッコウフロッギープラスドコモ)」の取り扱いを、2020年3月24日(火曜)午後4時(予定)から開始します。
「日興フロッギー」は、SMBC日興証券が提供する投資初心者向けのサービスで、さまざまな企業の紹介記事を起点に、「学びながら気になった株を100円からすぐ買える」という新しい投資スタイルを体験できるものです。
新サービス「日興フロッギー+ docomo」では、ドコモの「dアカウント®」とSMBC日興証券の証券口座を連携することで、お持ちの「dポイント」を最低100ポイントから、「日興フロッギー」と同じ約3,700銘柄の国内株式・ETF(上場投資信託)の購入代金に充当することができます※3。これにより、現金での投資はハードルが高いと感じているお客さまも、まずは「dポイント」を利用して株式投資をスタートできます。
また、SMBC日興証券が証券会社初のdポイントクラブ加盟店となり、「日興フロッギー+ docomo」およびSMBC日興証券の「ダイレクトコース※4」での株式取引に応じて「dポイント」がたまる、dポイント進呈サービスが提供されます。
なお、「日興フロッギー+ docomo」のスタートを記念して、SMBC日興証券がキャンペーンを実施します。
今後も、ドコモの保有する顧客基盤や各種サービスと、SMBC日興証券が提供する証券・資産運用サービスとの連携によるシナジーの創出について、引き続き両社で検討を進めてまいります。
<今後の検討内容>
- 「日興フロッギー+ docomo」のサービス拡充
- 応援ファン投資:ドコモのサービスを活用し、株式を購入した企業の継続的な応援につながる特典を提供
- 銘柄紹介:dポイントクラブの会員情報などを活用し、お客さまの興味・関心に合った株式銘柄をご紹介
- ドコモが取り扱う資産運用サービス「THEO+ docomo」などに関する協業
ドコモは、SMBC日興証券との協業を通じて、投資初心者のお客さまにも、より一層投資を身近に感じていただくことで、「貯蓄から資産形成へ」という社会的課題の解決に貢献してまいります。
「日興フロッギー+ docomo」および、その他の取り組みの詳細は、別紙のとおりです。
■サービスサイト https://froggy.smbcnikko.co.jp/
■サービスロゴ
- 現金で投資する場合は、最低100円から100円単位で購入することができます。
- 「日興フロッギー+ docomo」で行える株式取引は、キンカブ(金額・株数指定取引)の金額指定取引のみです。
キンカブは、東京証券取引所に上場している銘柄のうちSMBC日興証券が定める銘柄を対象に、「金額」もしくは「株数」を指定して100円から株式投資ができる、SMBC日興証券独自のサービスです。
詳しくは、SMBC日興証券のWebサイト(https://www.smbcnikko.co.jp/products/stock/kinkabu/index.html)をご参照ください。 - 「日興フロッギー+ docomo」で株式取引を行うには、SMBC日興証券で証券総合口座(ダイレクトコース)を開設する必要があります。
- 「ダイレクトコース」とは、情報収集やお取引を主にパソコンやスマートフォンからご自身で行う方向けのコースです。
別紙1 「日興フロッギー+ docomo」の概要
1. サービス内容
現金での投資のほか、ドコモが運営する共通ポイント「dポイント」を、最低100ポイントから100ポイント単位で、約3,700種類の国内株式・ETF(上場投資信託)の購入代金に充当することができる、SMBC日興証券の投資サービスです。
「さまざまな企業の紹介記事を起点に、気になった株を100円からすぐ買える」という「日興フロッギー」の特長に加え、「dポイント」100ポイントから投資ができることで、投資初心者の方でも始めやすくなっています。
<特長>
- 最低「100ポイント」または「100円」からの投資が可能で、初心者でも始めやすい
- 「学びながら気になった株をスマホからすぐ買える※3」という新しい投資スタイルを実現
- dポイントクラブ会員情報の活用で、投資をお客さまの日常生活により身近なものに
- 「日興フロッギー+ docomo」で行える株式取引は、キンカブ(金額・株数指定取引)の金額指定取引のみです。キンカブは、東京証券取引所に上場している銘柄のうちSMBC日興証券が定める銘柄を対象に、「金額」もしくは「株数」を指定して100円から株式投資ができる、SMBC日興証券独自のサービスです。詳しくは、SMBC日興証券のWebサイト(https://www.smbcnikko.co.jp/products/stock/kinkabu/index.html)をご参照ください。
- dポイントの充当は最小100ポイントから、100ポイント単位で充当することが可能です。
- 「日興フロッギー+ docomo」で株式取引を行うには、SMBC日興証券で証券総合口座(ダイレクトコース)を開設する必要があります。
2. 提供開始日時
2020年3月24日(火曜)午後4時(予定)
3. 対象となるお客さま
以下のすべてを満たすお客さまがご利用になれます。
- dポイントクラブ会員であること
- SMBC日興証券で総合証券口座を開設していること
- 「日興フロッギー」において、「dアカウント」と連携していること
4. ご利用方法
- 「日興フロッギー」のサービスサイト(https://froggy.smbcnikko.co.jp/)で、証券総合口座(ダイレクトコース)にお申込み。
- お申込み後、SMBC日興証券が審査を行い、最短4営業日で口座開設が完了。
- 「日興フロッギー」のサイトで「dアカウント」を入力し、SMBC日興証券のアカウントと「dアカウント」を連携。
- 「dアカウント」はこちらのWebサイトから新規作成できます。https://id.smt.docomo.ne.jp/
5. 対応機種
スマートフォン・タブレット・パソコン
- 推奨環境など、詳細についてはサービスサイトをご参照ください。
6. 手数料概要
概算注文金額に対して、以下のスプレッド※1が適用されます。
概算注文金額 | 購入時手数料 | 売却時手数料 |
---|---|---|
100万円以下 | 0.0% | 0.5% |
100万円超 | 1.0% | 1.0% |
- 売買時の単価で調整される仕組みです。購入時はスプレッド分高い単価、売却時はスプレッド分低い単価が採用されます。
7. ご利用イメージ
- 「日興フロッギー+ docomo」は、SMBC日興証券が提供する株式投資サービスです。ドコモは、お客さまとSMBC日興証券との有価証券の売買の媒介を行います。したがって、お客さまの契約の相手方はSMBC日興証券となります。
- ドコモは、所属金融商品取引業者であるSMBC日興証券の代理権を有しておりません。
- ドコモは、いかなる名目によるかを問わず、その行う金融商品仲介業に関して、お客さまから金銭もしくは、有価証券の預託を受けることはありません。
- 「日興フロッギー+ docomo」で取り扱う商品は株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等および有価証券の発行者等の信用状況(財務・経営状況を含む)の悪化等それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ(元本欠損リスク)があります。したがって、投資元本が保証されているものではありません。
所属金融商品取引業者 SMBC日興証券株式会社
登録番号 関東財務局長(金商)第2251号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
金融商品仲介業者 株式会社NTTドコモ
登録番号 関東財務局長(金仲)第844号
別紙2 dポイント進呈サービスの概要
1. 「日興フロッギー+ docomo」取引特典
- 対象となるお客さま
「日興フロッギー+ docomo」において、手数料(スプレッド)が発生する株式取引(売り取引、および100万円超の買い取引)を実施したお客さま - ポイント進呈率
売買約定金額(月間合計)の500円につき「dポイント」1ポイントを進呈 - ポイント進呈時期
取引対象月の翌月末までに進呈
2. 「ダイレクトコース」取引特典
- 対象となるお客さま
SMBC日興証券の「ダイレクトコース」で現物株式の取引をしたお客さま - ポイント進呈率
- SMBC日興証券ダイレクトコースのお客さまのステージ基準に合わせて、毎月の現物株式の委託手数料(月間合計)のうち最大200円につき5ポイントの「dポイント」を進呈
- 各ステージの条件に該当しない場合、毎月の現物株式の委託手数料(月間合計)の200円につき1ポイントの「dポイント」を進呈
- ポイント進呈時期
取引対象月の翌月末までに進呈
3. 「日興フロッギー+ docomo」記事閲覧特典
- 対象となるお客さま
「日興フロッギー+ docomo」で新着マーク付きの記事を閲覧したお客さま - ポイント進呈率
1記事あたり、「dポイント」3ポイントを進呈(一人1回限り) - ポイント進呈時期
1か月間に閲覧した記事分の「dポイント」をまとめて閲覧月の翌月末までに進呈
- dポイント進呈サービスの詳細については、サービスサイトをご確認ください。
参考 キャンペーンの概要
1. dポイント総額300万ポイント山分けキャンペーン
キャンペーン名 | dポイント総額300万ポイント山分けキャンペーン |
---|---|
実施期間 | 2020年3月25日(水曜)~2020年6月30日(火曜) |
キャンペーン内容 |
キャンペーン期間中に、サービスサイトのキャンペーン申込みフォームからエントリーしたお客さまの中から抽選で合計6,000名に、「dポイント」500ポイントをプレゼント <抽選期間・進呈ポイント総数>
<ポイント進呈時期>
|
2. dアカウント連携キャンペーン
キャンペーン名 | dアカウント連携キャンペーン |
---|---|
実施期間 | 2020年3月25日(水曜)~2020年6月30日(火曜) |
キャンペーン内容 |
キャンペーン期間中に「日興フロッギー」において、dアカウント連携をしたお客さまにもれなく、「dポイント」を最大200ポイントプレゼント <対象者・進呈ポイント数>
<ポイント進呈時期> 2020年8月上旬 |
- 「dアカウント」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。