報道発表資料
(お知らせ)超広視野角VRゴーグルを開発
-スマートフォンで手軽に没入感の高いVR体験が可能に-
<2019年4月17日>
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、バーチャルリアリティ(以下、VR)を活用した新たなビジネスの創出に向けて、スマートフォンを取り付けることで手軽に没入感の高いVR映像を体験できる、超広視野角VRゴーグル(以下、本VRゴーグル)を開発しました。
スマートフォンを取り付けて利用する一般的なVRゴーグルは、視野角が狭く、穴から映像を覗いているように感じられました。本VRゴーグルは、視野の中心領域ではくっきりと、周辺部分はぼんやりと映像を見るという人間の視野特性を活用し、凸レンズに加えその周りに高倍率の特殊な構造のレンズ※1を配置することで、あたかもその場にいるかのような没入感の高いリアルなVR映像を体験できます。

また、本ゴーグルはスマートフォン、アクリル樹脂のレンズと筐体で構成されているため軽量で、安価に製造が可能です。
なお、2019年4月27日(土曜)から幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議2019」の「日本電信電話ミカカランド・NTT超未来研究所6」にて本VRゴーグルを出展し、会場内でのデモ体験を予定しております。
今後、ドコモは本VRゴーグルを活用したエンターテインメント向けサービスの提供やライセンス提供を検討してまいります。
- 2019年4月17日現在、特許出願中。
別紙 超広視野角VRゴーグル概要
超広視野角VRゴーグル紹介動画





報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。