報道発表資料
(お知らせ)対話型AIサービス「ドコモAIエージェントAPI」を提供開始
-あらゆるモノと対話できる世界を実現-
<2019年4月16日>
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、「my daizTM」にも使われている対話型AIサービス「ドコモAIエージェントAPITM」※1(以下、本サービス)を、2019年4月18日(木曜)より法人のお客さま向けに提供開始いたします。
本サービスは、目的別にシナリオを作成することで、シナリオに沿った一問一答やユーザーとの自然な対話が可能となります。ユーザーからの問合せに対し、自動応答させるFAQチャットボット※2としてのご利用が可能で、コールセンターや社内外の問合せ応対時間短縮の効果が期待できます。
また、本サービスで作成された対話型オリジナルエージェント※3(キャラクター)は、音声認識・音声合成機能を有しており、ユーザーと音声での対話が可能となります。エージェントが発する声色は50種類以上から選ぶことが可能です。
さらに、本サービスは、Web UIや「LINE※4」、ドコモビジネスプラスで提供している「WowTalk(ワウトーク)※5」等のチャットサービスに対応しており、合わせて導入することでチャットサービスをスムーズに構築することが可能となります。また、さまざまな外部サービスと連携できる機能を活用すれば、サービス拡張も可能です。
ドコモは本サービスの提供を通じて、ドコモおよびパートナー企業、自治体の多様なサービスをより身近にし、お客さま一人一人のお得、満足、安心を提供してまいります。
- 「ドコモAIエージェントAPI」は、NTTグループのAI「corevo®」の一部である対話サービスとなります。
(「corevo®」は、日本電信電話株式会社の登録商標です。(http://www.ntt.co.jp/corevo/)) - 「チャットボット」は、「チャット」と「ロボット」を組み合わせた言葉で、自動応答のサービスやプログラムのことです。
- 「エージェント」は、対話のやり取りを行えるボットの集合体です。
- 「LINE」は、LINE株式会社が提供する、コミュニケーションツールです。
- 「WowTalk」は、ワウテック株式会社が提供する、セキュアな環境下で社員同士が円滑に連絡を取り合える、ビジネスチャット・社内SNSサービスです。
- 「API」は、Application Programming Interfaceの略です。
別紙 本サービスの概要
1. サービス概要
- シナリオを作成することで、簡単な一問一答から自然な会話が実現可能な対話型AIサービス
- スマートフォン、ロボット、家電、Webブラウザなど、さまざまなUIを通した対話サービスの提供が可能
- QAリストから対話シナリオを自動生成するツールを活用し、FAQ用チャットボットとしての利用も可能
2. サービスの特長
- 音声認識・音声合成機能が内包されたサービス
- 50種類以上の音声合成モデルのラインナップ
- LINEやWowTalkといったチャットサービスにも対応
- 外部連携サービス機能の活用によるサービス拡張が可能
3. 提供条件
- アプリケーションや、Webなど、お客さまのサービスに応じて提供が可能
- スマートフォン向けアプリについてはAndroid(5.0以上)、iOS(10.0以上)の対応
- その他デバイス等へは、契約後に公開するドキュメントを参考に組み込み可能
4. ご利用料金
(1)初期費用
料金 |
---|
3,000円 |
(2)運用費用
お客様のご利用頻度に合わせてプランを選択いただけます。
- メインエージェント(テキスト):テキストのみで対話サービスをご利用いただくプラン
- メインエージェント(音声):音声およびテキストで対話サービスをご利用いただくプラン
- 課金単位は、エージェント単位となります(複数のエージェントを作成することが出来ます)。
①従量課金プラン(税抜)
対話回数が上限を超過した場合は、1回の対話につき下記単価にて課金されます。
プラン | 基本料 | 対話回数 (基本料に含む) |
単価 |
---|---|---|---|
メインエージェント(テキスト)従量プラン | 50,000円/月 | 30,000回/月 | 0.1円/回 |
メインエージェント(音声)従量プラン | 70,000円/月 | 30,000回/月 | 0.8円/回 |
②年間プラン(税抜)
年間プランをご用意しております。お支払いは、年額一括もしくは月払いを選択いただけます。
対話回数が上限を超過した場合は、別途ドコモよりお知らせいたします。
プラン | 基本料 | 対話回数 (基本料に含む) |
---|---|---|
メインエージェント(テキスト)年間プランM | 80,000円/月 (960,000円/年) |
500,000回/月 |
メインエージェント(テキスト)年間プランL | 170,000円/月 (2,040,000円/年) |
2,000,000回/月 |
メインエージェント(音声)年間プランS | 110,000円/月 (1,320,000円/年) |
100,000回/月 |
メインエージェント(音声)年間プランM | 360,000円/月 (4,320,000円/年) |
500,000回/月 |
メインエージェント(音声)年間プランL | 1,140,000円/月 (13,680,000円/年) |
2,000,000回/月 |
5. 提供開始日
2019年4月18日(木曜)
6. 先行導入企業
パートナー | 利用用途 |
---|---|
株式会社あらた | 社内イントラでのシステムに関する社内問合せ対応の効率化 |
エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社 | チャットボットと組み合わせ「AI x design」のソリューションを強化 |
株式会社オートバックスセブン | 対話内容から生活状態を判断しご家族に状況をお知らせする、高齢者向け見守りロボットサービスの提供 |
株式会社滋賀銀行 | WowTalkでのチャットボット利用による行内業務の問合せ対応の効率化 |
だるまジャパン合同会社 | VR空間でバーチャルキャラクターとのコミュニケーションを実現 |
三菱電機株式会社 | 社内イントラでの総務関連の社内問合せ対応の効率化 |
株式会社ランシステム | 利用者様へ「自遊空間」店舗情報など問い合わせ対応チャットボットをmy daizで提供予定。従業員の対応稼働削減を図る。 |
株式会社ワーコン | 看護師による24時間 遠隔みまもりサービス「おるけん」にて、在宅医療における問診対話や雑談を実現。状況に応じて、看護師と利用者をTV電話で接続。 |
7. 対象
法人名義
- 個人のお客さまはご契約いただけません。
8. 受付窓口
- ドコモ法人営業担当
- ドコモのホームページ 法人のお客さま(https://www.nttdocomo.co.jp/biz/contact/)
- 「my daiz」「ドコモAIエージェントAPI」は、株式会社NTTドコモの商標です。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。