報道発表資料
東北新幹線、上越新幹線および北陸新幹線のトンネル内における携帯電話のサービスエリア拡大について
<2019年3月25日>
株式会社NTTドコモ
KDDI株式会社
ソフトバンク株式会社
株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社(以下「通信3社」)は、東北新幹線「八戸駅~七戸十和田駅(手前)」間、上越新幹線「上毛高原駅~越後湯沢駅」間および「長岡駅(手前)~長岡駅」間、北陸新幹線「上田駅(手前)~飯山駅」間のトンネル内で、携帯電話サービスの提供を開始します。通信3社は、今後もサービスエリア拡大や品質向上ならびにお客さまによりご利用いただきやすい環境の整備を進めていきます。
- サービス開始予定日
2019年3月31日(日曜)始発列車からサービス開始予定
- サービス拡大区間
- 東北新幹線「八戸駅~七戸十和田駅(手前)」間(9トンネル、総延長約14.8km)
- 上越新幹線「上毛高原駅~越後湯沢駅」間および「長岡駅(手前)~長岡駅」間(7トンネル、総延長約35.4km)
- 北陸新幹線「上田駅(手前)~飯山駅」間(6トンネル、総延長約33.4km)
- サービス提供事業者
株式会社NTTドコモ
KDDI株式会社
ソフトバンク株式会社※1 - 事業内容
トンネルなどの人工的な構築物により電波が遮へいされ、携帯電話などが利用できない地域において、移動通信用中継設備などを設置して携帯電話などが利用できるよう、電波の適正な利用を確保することを目的として実施されている「電波遮へい対策事業」に基づく国の補助金を活用して工事が行われています。
- 今後の予定
その他、新幹線の下記の区間については、2019年度内に携帯電話サービスエリアの提供を開始する予定です。
- 東北新幹線「七戸十和田駅(手前)~新青森駅(手前)」間
- 上越新幹線「越後湯沢駅~浦佐駅(手前)」間および「浦佐駅~長岡駅(手前)」間
- 北陸新幹線「飯山駅~上越妙高駅」間
- 山形新幹線(奥羽本線)「赤岩駅~板谷駅」間


- “ワイモバイル”の携帯電話もご利用いただけます。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。