報道発表資料
ケータイからスマートフォンへ、はじめて移行するお客さまを対象に最大13か月、1,500円割引く「ウェルカムスマホ割」を実施
-「docomo with」と合わせれば最大13か月、3,000円割引に-
<2018年10月31日>
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、ケータイ(フィーチャーフォン)からスマートフォンへ、はじめて移行するお客さまを対象に、最大13か月、1,500円を割引く「ウェルカムスマホ割TM」(以下、本割引サービス)を2018年11月1日(木曜)から実施いたします。
本割引サービスは、FOMA®契約または他社契約のケータイ(フィーチャーフォン)をご利用のお客さまが、期間中にXiを契約し、スマートフォン向けの対象料金プラン、パケットパックをご利用いただくことで、毎月のご利用料金から最大13か月、1,500円を割引くものです※1※2※3。
また、ご利用料金から月々1,500円割引く「docomo with®」と合わせてご利用いただくことも可能なため、「docomo with」対象の機種をご購入いただくと、ご利用料金から最大13か月、3,000円割引いたします。
さらに、本割引サービスの提供開始にあわせて、毎日の暮らしがより楽しくお得になる、「60歳からのスマホ特典」を提供いたします。
本割引サービスおよび「60歳からのスマホ特典」の詳細については「別紙」をご覧ください。
ドコモは今後も、一人ひとりのライフスタイルに寄り添い、安心して長く使い続けていただける料金サービスの更なる充実をめざしてまいります。
- 別途、対象のISPのご契約が必要となります。
- 割引対象料金は①パケットパック定額料、②基本使用料、③指定インターネット接続サービス(spモード®など)の月額使用料となります。
- ご利用料金が1,500円に満たないシェアグループ子回線の場合、余った割引額はシェアグループ代表回線の当月ご利用料金から割り引きます。
- 標記の金額は特に記載のある場合を除き「税抜」です。
別紙1 「ウェルカムスマホ割」の概要
1. 概要
「ウェルカムスマホ割」は、フィーチャーフォンからスマートフォンへ、はじめて移行されるお客さまを対象とした割引サービスです。
2. 提供内容
(1)お申込み開始日:2018年11月1日(木曜)
(2)割引適用条件
No. | 項目 | 概要 |
---|---|---|
1 | 割引対象 |
|
2 | 契約種別 | Xi |
3 | 契約者名義 | 個人名義・法人名義 |
4 | 対象料金プラン ※1※2 |
|
5 | 対象パケットパック ※5※6※7※8※9※10 |
|
6 | 対象ISP |
|
7 | 利用中端末※12 |
(3)割引内容
No. | 項目 | 概要 |
---|---|---|
1 | 割引額 | 1,500円/月 |
2 | 割引期間 | 初回適用月から最大13か月間 |
3 | 適用開始時期 |
|
4 | 適用終了条件 | 以下のいずれかに該当した場合、前月末までの適用となります。
|
5 | 割引対象料金 | 以下の順に割引額を充当します。
シェアグループ子回線の割引対象料金総額が「ウェルカムスマホ割」の割引額に満たない場合、残りの割引額はシェアグループ代表回線の当月ご利用料金から割り引きます。
|
3. ウェルカムスマホ割適用イメージ



- 「ずっとドコモ割コース」「フリーコース」も対象となります。
- 「定期契約あり(自動更新・解約金あり)」の料金プランへのお申込みが必要です(「ハーティ割引」適用の場合除く)。
- 2年単位で同一回線を継続利用いただくことが条件となり、料金プランの変更、契約変更および解約のお申し出がない場合、自動更新となります。契約期間中にご契約回線の解約、定期契約型基本プラン以外への変更などの場合は、9,500円の解約金(フリーコースを除く)がかかります。ただし、契約満了月の翌月・翌々月はかかりません。
- シンプルプラン(スマホ)をご契約の場合、シェアパック 5/10/15/20/30、ベーシックシェアパック、ウルトラシェアパック 30/50/100、ベーシックパック、ウルトラデータ L/LLパック、ビジネスシェアパック5~3000、ビジネスベーシックシェアパックTM、ウルトラビジネスシェアパック®30/50/100のご契約が必要です。
条件を満たさなくなった場合、カケホーダイライトプラン(スマホ/タブ)へ変更する場合があります。 - すでに新規受付を終了したデータS/M/Lパック、シェアパック®5/10/15/20/30、ビジネスシェアパック®5/10/15/20/30も対象です。
- すでに対象パケットパックに加入済みの場合も、その他の条件を満たしていれば「ウェルカムスマホ割」の対象となります。
- 2台目プラス®の代表回線も対象です。
- シェアパックは、シェアグループの代表回線または子回線であることが条件となります(シェアグループ子回線となる場合、シェアオプション®定額料(500円/月)がかかります。)。
- パケットパックは、「お申込み後から適用」「翌月からの適用」のどちらかを選択いただけます。
- 法人専用のパケットパック(ビジネスシェアパック50~3000、ビジネスベーシックシェアパック、ウルトラビジネスシェアパック30、ウルトラビジネスシェアパック50、ウルトラビジネスシェアパック100)も対象です。
- テザリングのご利用には事前のお申込みが必要となります(定額料1,000円/月)が、現在はキャンペーンによりお申込み不要、定額料無料でご利用いただけます。キャンペーン終了につきましては、決定次第お知らせいたします。
- 対象機種に追加/変更がある場合には別途周知します。
- 直近にドコモ販売店でご購入いただき、ドコモに登録されている最新購入機種が対象です。
- ご利用中の端末にてMNPポートイン該当回線の自局番号の目視確認等を実施させていただく必要があります。
- 「ずっとドコモ割プラス(プラチナステージ)」適用時(契約期間15年以上の場合等)の料金。毎月の利用データ量に応じて金額が変動します。
- 2年定期契約(自動更新・解約金あり)の場合の料金(通話料別途)。
- 既に他の割引サービス、キャンペーンを適用中の場合など、「ウェルカムスマホ割」をお申込みいただけない場合があります。
- Xi契約への契約変更のお申込みの場合、お申込み時点で、割引適用条件を満たす回線について、「ウェルカムスマホ割」の適用対象となります。
- 対象外料金プランへの変更、対象パケットパック・対象ISPの廃止、電話番号保管の申込みなど、割引適用条件を満たさなくなった場合は、「ウェルカムスマホ割」は廃止されます。
- 「ウェルカムスマホ割」が廃止された場合、受付期間中であっても再申込みはできません。
- 月途中に「ウェルカムスマホ割」が廃止された場合、廃止月の前月ご利用分まで割引を適用します。
- 「ウェルカムスマホ割」適用期間終了後は自動的に廃止され、通常料金が適用となります。
- ご利用には別途、定額対象以外の通話・通信料、付加機能使用料、ユニバーサルサービス料などがかかります。
- 本割引内容は予告なく変更する場合がございます。
- 本割引のお申込み終了時期は未定です。終了する場合はドコモのホームページへの掲載等、当社が適当と判断する方法によってお知らせします。
- 適用条件など詳しくは、ドコモのホームページをご確認ください。
- 標記の金額は特に記載のある場合を除き「税抜」です。
別紙2 「60歳からのスマホ特典」概要
1. 概要
「60歳からのスマホ特典」にエントリーいただいた、スマートフォンをご利用中の60歳以上のお客さまに、以下の特典を提供いたします。
2. 特典内容
3. 対象者
ドコモ回線をご契約中の60歳以上のお客さま(個人に限ります)
4. 対応機種
「dヘルスケア」アプリ、「dエンジョイパス」対応機種
- 詳しくは「dヘルスケア」アプリ、「dエンジョイパス」各々のサービスサイトをご確認ください。
5. エントリー開始日
2018年11月1日(木曜)
6. エントリー方法
ドコモのホームページからエントリーが必要となります。エントリーと合わせて「dヘルスケア」アプリのダウンロード、「dエンジョイパス」のご契約が必要です。
- 本特典で進呈するdポイントは期間・用途限定ポイントです。dポイント(期間・用途限定)とは、ドコモのスマートフォンの購入、dマーケット、ローソン等の街のお店での利用等、幅広い用途にご利用いただけますが、通常のdポイントと異なり、利用用途が限定され、進呈時にそれぞれ固有の有効期間が設定されています。
- 特別ミッションの配信は、11月下旬より開始いたします。エントリーから特別ミッション配信まで最大3週間かかる場合があります。ミッションは月数回程度不定期に配信される予定です。
- 「dエンジョイパス」を新規でお申込みされる方は、初回31日間の無料期間終了後、月額利用料が発生した月からポイントを進呈します。
- 標記の金額は特に記載のある場合を除き「税抜」です。
- 予告なく本特典の内容が変更・終了する場合がございます。
- 「FOMA」「ウェルカムスマホ割」「docomo with」「spモード」「カケホーダイライトプラン」「ウルトラデータ Lパック」「ウルトラデータLL パック」「ベーシックシェアパック」「ウルトラシェアパック」「mopera」「ビジネスmopera」「iモード」「キッズケータイ」「シェアパック」「シェアオプション」「ビジネスシェアパック」「2台目プラス」「dヘルスケア」「dエンジョイパス」はNTTドコモの商標または登録商標です。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。