報道発表資料

  • +メッセージでシェアする

(お知らせ)LTE技術を活用した航空機内Wi-Fiサービスの高速化実験に成功
<2017年8月8日>

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 電子航法研究所(以下、ENRI)、全日本空輸株式会社(以下、ANA)、パナソニック株式会社(以下、パナソニック)、株式会社ジャムコ(以下、ジャムコ)と、LTE技術を活用した地対空通信方式1による航空機内Wi-Fi通信サービスの高速化の実証実験を岩手県、宮城県、福島県の上空で行い、2017年8月1日(火曜)に成功しました。

本実験において、ドコモはVHF2帯TD-LTE3の地対空通信方式の無線通信システムを宮城県に構築し、岩手県、宮城県、福島県の上空エリアで実験局免許を取得しました。
また、ENRIが所有する実験用航空機「よつば号」に、パナソニックが開発した航空機用端末装置を搭載して、ANAが作成した立体的な検証飛行ルートに基づき、ジャムコがよつば号を運航しました。

本実験では、実験基地局から高度最大28,500フィート(8,700m)、半径最大93kmの上空エリアカバーを確認しました。また、航空機の巡航速度が230ノット(430km/h)において受信時最大27Mbpsの通信速度で地上との通信を確立することができました。
さらに、機内Wi-Fiサービスにおける利用シーンを想定したインターネット通信、メールやメッセージの送受信、及びライブ映像の視聴、電子雑誌の閲覧等のリッチコンテンツサービスが地上と同様に機内でも利用できることを確認しました。

現在商用化されている多くのWi-Fiサービス等旅客用データ通信は、航空機と地上との通信に衛星通信方式を使用していますが、地対空通信方式は航空機側装置がより小型になるというメリットがあります。

今後、ドコモはさらに幅広いパートナー企業との連携を促進し、これまで培った移動通信技術に関するノウハウを活かし、航空通信分野においても、積極的に通信技術の向上に貢献していくとともに、快適な通信サービスの利用を可能にしてまいります。

  1. 航空機と地上の間で直接通信を行う方式。
  2. Very High Frequency(超短波)の周波数帯域。
  3. 上りリンクと下りリンクで、同じ周波数帯域を用いて時間分割して信号伝送を行う技術。

別紙 実証実験概要

1. 実験内容

  • 地対空通信方式による航空機内Wi-Fiサービスの実現性の検証
  • 上空における各種サービス通信品質についての検証

2. 実験期間

2017年7月13日(木曜)から2017年8月1日(火曜)

3. 実験場所

岩手県、宮城県、福島県の上空

4. 実証実験イメージ

5. 実証実験時の写真

<実験機(よつば号)>
<実験アンテナ(よつば号)>
<実験装置(機内)>
<実験アンテナ(地上)>
<実験の様子(機内)>
<コンテンツサービス(機内)>

報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

このページのトップへ