報道発表資料
「AIインフォテイメントサービス」の提供を開始
-AI機能と連携することで自分だけのカーナビに成長-
<2017年4月13日>
本サービスは、2021年5月31日(月曜)23時59分をもちまして提供を終了いたしました。
株式会社NTTドコモ
株式会社ゼンリン
株式会社ゼンリンデータコム
株式会社NTTドコモ(以下NTTドコモ)、株式会社ゼンリン(以下ゼンリン)、株式会社ゼンリンデータコム(以下ゼンリンデータコム)は、AI技術を活用した自動車向けの音声エージェントサービス「AIインフォテイメントサービスTM」(以下本サービス)を共同開発し、2017年4月17日(月曜)からNTTドコモが法人企業向けに提供を開始いたします。
本サービスは、NTTドコモのAI技術「自然対話技術」、「行動先読み技術」、「高度情報検索技術」と、ゼンリンが提供するカーナビ向け地図・コンテンツを利用するために必要なゼンリンデータコムの検索エンジンを、それぞれ新たに開発を行いカーナビメーカー等に提供するものです。
本サービスは、「自然対話技術」により、ドライブ中に必要な全ての操作が音声で可能なため、従来のカーナビのように目的地検索をする際に住所や電話番号を一文字ずつ入力する等の煩わしい操作を不要とし、運転中でも安心・安全・便利に操作を行えます。さらに、会話を重ねることでドライバーの趣味や嗜好に合わせた情報※1 を配信する等、自分だけのカーナビに成長します。
加えて、ドライバーのよく行く場所、よく利用するルート、出社・退社時刻等の行動パターンやスケジュール※1 と連携し、自動で解析する「行動先読み技術」を活用し、目的地の推測、目的地に関する渋滞・イベント情報等様々なコンテンツ※1 から適切なタイミングでドライバーに伝えることで、快適なドライブを可能とします。
さらに、ドコモが新たに開発した「高度情報検索技術」※1 を、ゼンリンデータコムの施設検索エンジンに追加しています。具体的には、目的地検索に対し、SNS上で施設がどれくらい話題になっているか等の解析結果を加え、人気度情報順に表示することを可能とし、検索機能を向上させています。
3社は、「AIインフォテイメントサービス」の提供により、ドライバーが安心・安全・便利に利用できる機能や、最適な情報の提供、ドライバーのサポートを可能とするサービスの提供に向けて取り組んでまいります。
- 本技術を活用し、提供する情報ついては、お客様の用途に応じて別途選定いただきます。また、これらはお客様との契約時に提供を開始する予定です。
別紙 本サービスの概要
1. サービス概要
カーナビ、PND(ポータブルナビゲーションデバイス)、各種車載機器、スマートフォンと連携することで、AI技術を活用した安心・便利なサービスを受けることが可能となる法人向けサービスです。
2. 提供開始日
2017年4月17日(月曜)
3. 主な機能※1
ご利用企業の用途に合わせた幅広いサービスを実現するため、下記の技術、機能を備えております。
自然対話技術 |
|
---|---|
行動先読み技術 | |
高度情報検索技術※2 |
|
その他 スマートフォン連携 各種情報配信※2 |
<スマートフォン連携>
これら以外にもお客様のニーズに応じて配信情報を増やしていき、音楽やビデオなどのエンタメ系のコンテンツについても提供をしていく予定です。 |
4. 提供窓口
- ドコモ法人営業担当
- ドコモビジネスオンライン(https://www.nttdocomo.co.jp/biz/support/inquiry/)
- 本サービス利用には、通信モジュールやスマートフォンテザリングによる通信機能が必要となります。
- 本技術を活用し、提供する情報については、お客様の用途に応じて別途選定いただきます。また、これらはお客様との契約時に提供を開始する予定です。
- 行動先読み技術を活用し、よく行く場所やルート、カレンダーの内容、位置情報から先回りして情報提供する機能。
- 「知識Q&A」は、自然に話しかけるような問いに対して、データベースやインターネット上の情報から最適な回答候補を返す機能です。NTTグループのAI技術「corevo®」を利用しています。
参考1
<図1:AIインフォテイメントサービスイメージ>
<図2:サービス利用イメージ>
参考2 各社概要
NTTドコモ | |
---|---|
会社名 | 株式会社NTTドコモ |
代表者 | 代表取締役社長 吉澤 和弘(よしざわ かずひろ) |
所在地 | 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー |
資本金 | 9,496億80百万円(2016年3月31日現在) |
営業開始 | 1992年7月1日 |
従業員数 | 7,616名(当社グループ26,129名)(2016年3月31日時点) |
主な事業内容 |
|
ゼンリン | |
---|---|
会社名 | 株式会社ゼンリン |
代表者 | 代表取締役社長 髙山 善司(たかやま ぜんし) |
所在地 | 福岡県北九州市戸畑区中原新町3番1号 |
資本金 | 65億57百万円 |
営業開始 | 1948年4月 |
従業員数 | 1,979名(2016年3月31日現在) |
主な事業内容 | 『知・時空間情報』の基盤となる各種情報を収集、管理し、住宅地図帳などの各種地図、地図データベース、コンテンツとして提供。 また、『知・時空間情報』に付帯、関連するソフトウェアの開発・サービスの提供。 |
ZDC | |
---|---|
会社名 | 株式会社ゼンリンデータコム |
代表者 | 代表取締役社長 清水 辰彦(しみず たつひこ) |
所在地 | 東京都港区港南二丁目15番3号 品川インターシティC棟6階 |
資本金 | 22億83百万円 |
営業開始 | 2000年4月13日 |
従業員数 | 298名(2016年4月1日現在) |
主な事業内容 |
|
- 「corevo」は、日本電信電話株式会社の登録商標です。
- 「AIインフォテイメントサービス※1 」「ゆるやかナビは、NTTドコモの商標です。
- インフォテイメントとは、Information+Entertainmentを意味する自動車業界の造語であり、情報と娯楽を提供するサービスを表します。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。