報道発表資料
京急本線・逗子線・久里浜線のトンネル区間で携帯電話のエリア化工事を開始 2017年度から順次サービス提供開始
<2016年8月5日>
京浜急行電鉄株式会社
株式会社NTTドコモ
KDDI株式会社
ソフトバンク株式会社
京浜急行電鉄株式会社(以下「京急電鉄」)、株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社※1は、2016年8月8日(月曜)から、京急本線・逗子線・久里浜線のトンネル区間において、携帯電話サービスの提供をめざした工事に着手し、2017年度以降、順次ご利用いただけるようになります。
本工事は、各駅間のトンネル区間でも、携帯電話やタブレットなどによるモバイル通信を可能にするために行うものです。サービス提供開始後は、列車内において、事故や災害発生時などの非常時でも、情報収集の手段としてご利用いただけます。
なお、今回の該当区間での工事が完了することで、京急線全線トンネル区間で携帯電話サービスがご利用可能となります。
今後もサービスエリアの拡大や品質改善およびお客様がよりご利用しやすい環境の整備を進めてまいります。
- 工事開始日(予定)
2016年8月8日(月曜) - サービス提供開始予定時期
2017年度〜2018年度(工事が終了次第、順次サービス提供を開始いたします) - 工事開始区間
本線「戸部〜浦賀駅間」のトンネル内23か所、逗子線「六浦〜神武寺駅間」のトンネル内2か所、久里浜線「京急久里浜〜津久井浜駅間」のトンネル内4か所
以上、計29か所 - 既存のサービス提供区間(サービス開始日)
空港線「糀谷〜羽田空港国内線ターミナル駅間」のトンネル内(2014年12月〜)
本線「泉岳寺〜品川駅間」のトンネル内(2015年2月〜)
- Y!mobileの携帯電話もご利用いただけます。
参考
1. 路線図


2. イメージ写真

トンネル区間を走行する京急線電車
- 停電時などはご利用できない場合があります。
- 車内での携帯電話のご利用は、優先席付近では、混雑時には携帯電話の電源をお切りいただき、それ以外の場所ではマナーモードに設定の上、通話はご遠慮ください。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。