「ドコモ・イノベーションビレッジ」第3期参加チームを決定
<2014年7月23日>
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、「ドコモ・イノベーションビレッジ」の第3期プログラム参加チームとなる4チームを決定いたしました。
第3期プログラムでは、ウェアラブルデバイス、教育、およびSNSに関連したサービスや技術等、現在特に市場で注目を集めている分野での応募が多く寄せられました。また、アプリケーションの開発のみならず、デバイスやシステム等の開発や運用も視野に入れたプロジェクトも多数ありました。
さらに、今期からは、より具体的なビジネス展開につなげるため、書類やプレゼンテーションによる審査に加え、専門家のアドバイスを受けながらビジネスプランを策定する「Village Boot Camp」を6月中旬から7月中旬までの約1か月間開催いたしました。今回選出した4チームは、7月下旬から次のステップである「Village Program」に参加いただきます。
「Village Program」では、起業経験者等の専門家の集中的なメンタリングによるビジネスプラン策定の支援に加えて、転換社債引受による最大500万円の資金提供や、共同オフィススペースをはじめとした開発環境の支援を行います。参加チームの成果は、2014年11月6日(木曜)に開催するイベント「Demo Day」にて発表する予定です。
また、ドコモとともにベンチャー企業を支援する「パートナーブースト企業」として、第2期プログラムの「Demo Day」で「Sony Select賞」を提供したソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社が新たに参加し、同社が設定したテーマに合致するチームを支援いたします。「パートナーブースト企業」の支援対象として選ばれたチームは、ドコモからの支援に加え、「パートナーブースト企業」の開発者によるアドバイスやプロモーション等の支援を受けることができます。
ドコモは、「ドコモ・イノベーションビレッジ」を通じて、ベンチャー企業の成長を支援するとともに、お客様一人ひとりのスマートライフのパートナーとして、お客様の生活がより便利で快適になるよう取り組んでまいります。
「ドコモ・イノベーションビレッジ」ウェブサイト
http://www.nttdocomo-v.com/village/
別紙 「ドコモ・イノベーションビレッジ」概要
1. 「ドコモ・イノベーションビレッジ」概要
「ドコモ・イノベーションビレッジ」は、ドコモがベンチャー企業を様々な側面からサポートする取り組みです。
新たな可能性に挑戦し、モバイル・インターネットの世界を広げるサービスやビジネスモデルを推進するベンチャー企業に対して、ドコモとの協業・営業支援や、専門家による経営面や開発面のアドバイス、共同オフィススペース提供などの支援を行います。
2. これまでの取り組み
- 第1期プログラム
2013年5月から2013年9月までの期間で6社の支援を行い、2013年9月26日の「Demo Day」にてサービスやプロダクトの開発結果を発表いたしました。その後、3社が資金調達に成功するとともに、大手企業とのビジネスアライアンスを進めています。 - 第2期プログラム
2013年11月から2014年3月までの期間で6社の支援を行い、2014年3月26日の「Demo Day」にてサービスやプロダクトの開発結果を発表いたしました。その後、2社が資金調達に成功しています。
3. 第3期プログラムのスケジュール
2014年7月24日(木曜)から2014年10月30日(木曜)までの期間で4チームの支援を行い、2014年11月6日(木曜)に「Demo Day」を開催する予定です。
4. 第3期プログラム主な参加チーム紹介
1
チーム名 | 代表者名 | サービス名 | サービス概要![]() |
---|---|---|---|
じぶんラボ | 田口 敬 | ウンログ | 健康の大切なバロメータ「うんち」を良くして健康になるサービス |
MoneySmart | 大宮 聡之 | MoneySmart | 家計簿を進化させた、もっと楽しくポジティブに使えるパーソナルファイナンスサービス |
Liquid | 久田 康弘 | Liquid | 手ぶらで「支払い」と「ポイント利用」ができる「からだ決済サービス」 |
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。