モバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION L-02F」を発売
<2014年2月18日>
株式会社NTTドコモ(以下ドコモ)は、大容量バッテリーを搭載し、Xi(クロッシィ)®受信時最大150Mbps1 、有線LANにも対応したモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION L-02F」を、2014年2月22日(土曜)に発売いたします。
発売日 :
2014年2月22日(土曜)【全国一斉】
販売チャネル :
全ドコモ取扱店
事前予約 :
2014年2月18日(火曜)より全国のドコモショップにて事前予約を承ります。2
端末外観 :
<Black>
なお、詳細は別紙のとおりです。
1 東名阪の一部エリアにてご利用になれます。対応エリア、対応機種の詳細は、ドコモのホ−ムペ−ジでご確認ください。通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。
ベストエフォ−ト方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワ−クの混雑状況に応じて変化します 。2 量販店など、ドコモショップ以外のドコモ取扱店における予約受付実施有無及び期間は、店舗により異なりますので各店舗までお問い合わせください。
別紙1 主な特長
〜Xi150Mbps&有線LAN対応!大容量バッテリーのWi-Fiルーター〜
(1)Xi(クロッシィ)でもWi-Fiでも、ご利用環境にあわせた快適な高速通信を実現。
- 受信時最大150Mbps、送信時最大50MbpsのXi超高速通信に対応。LTEの800MHz/1.5GHz/1.7GHz/2GHzの4バンドに対応し、広いエリアで高速度通信ができます。
- 無線LAN規格IEEE802.11ac
1 に対応し、最大伝送速度867Mbps
2 が可能に。通信が安定なWi-Fi5GHz帯に対応
1 し、快適なWi-Fi通信が可能です。
- USB接続でのデータ通信にも対応し、通信の速度が低減することなく、快適に利用できます。
(2)タッチパネルでかんたん操作。大容量バッテリーであんしん長持ち。
- 3インチのタッチパネルを搭載。接続状況、データ通信量、セキュリティキーや電話番号はもちろんのこと、タッチパネルの操作だけで接続先や省電力の設定変更ができるため、便利に、かんたんに利用できます。
- 3,600mAhの大容量バッテリーで、思いのままにインターネットや動画の視聴などができます。長時間の利用が可能なので、外出先でもあんしんです。
- 大容量バッテリーの特長を活かし、モバイルチャージャー機能も搭載。お手持ちのスマートフォンなどに充電することが可能なので便利です。
(3)公衆無線LANはもちろん、有線LAN回線にも対応。屋内でも屋外でも楽しさ広がる。
- 付属のクレードルには、有線LANが接続できるLANポートを搭載。ご自宅のブロードバンド回線に接続し、より安定した高速通信がご利用になれます。
- もちろん公衆無線LANにも接続できるので、Wi-Fiスポットを利用し、データ通信量を気にせず快適にデータ通信が楽しめます。
- Wi-Fiルーターが自動でXi(クロッシィ)やWi-Fi等の最適なネットワークに切り替えるため、利用するネットワークを気にせず、かんたんに利用することが出来ます。
1 クレードル利用時のみ対応です。
2 無線LANの最大伝送速度(規格値)は規格による理論上の速度であり、実際のデータ伝送速度を示すものではありません。また、Wi-Fi対応機器とインターネットの間の通信速度は、インターネットと本機器の間の回線(Xi/FOMA/公衆無線LAN)の実際の通信速度を超えることはありません。
別紙2 主なスペック一覧表
寸法(高さ×幅×厚さ:mm) | 約97×62×19.5 | |
質量(g) | 約156 | |
通信方式(ネットワーク側) | 【Xi】 | 150Mbps/50Mbps |
【FOMA®ハイスピード】 | 14Mbps/5.7Mbps | |
【無線LAN】 | IEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4/5GHz)![]() |
|
【有線LAN】 | 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T![]() |
|
通信方式(端末側) | 【無線LAN】 | IEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4/5GHz)![]() |
【有線LAN】 | 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T![]() |
|
インターフェイス | microUSB | |
同時接続台数 | 10台 | |
連続待受時間(3G/LTE)(時間) | 約550/約450 | |
連続通信時間(3G/LTE)(時間) | 約16/約13 | |
バッテリー容量 | 3600mAh | |
色 | Black | |
製造メーカー | LG Electronics Japan株式会社 |
1 5GHzの利用はクレードル利用時のみ対応です。また、2.4GHzと5GHzの同時利用はできません。
2 有線LANの利用はクレードル利用時のみ対応です。また、有線でのご利用にはネットワーク側か端末側のどちらか一方が利用できます。同時利用はできません。ネットワーク側と端末側の切り替えはクレードルスイッチで行います。
「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの商標です。
「Xi(クロッシィ)」「FOMA」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。