「ドコモ スマートフォン AQUOS PHONE ZETA SH-06E」を発売
<2013年5月21日>
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(以下ドコモ)は、超高精細のフルHD IGZO、光学式手ブレ補正、高音質・長時間再生の音楽プレイヤーなど、最先端の機能を搭載した「ドコモ スマートフォン AQUOS PHONE ZETA SH-06E」を、2013年5月24日(金曜)に発売いたします。
発売日 :
2013年5月24日(金曜)【全国一斉】
販売チャネル :
全ドコモ取扱店
端末外観:
|
|
|
なお、詳細は別紙のとおりです。
別紙1 主な特長
〜感動が続く。驚きの省電力がパワーアップ、フルHD IGZO搭載の新ZETA〜
(1)超高精細のフルHD IGZO&映像リアリティ技術で、美しさは写真を超えた1 領域へ。
- IGZOは写真画質を超える460ppiの超高精細のフルHDディスプレイへと進化。
操作キーが独立しているので、画面全体の広々とした表示が可能です。
解像度の低い静止画もなめらかに表示する“超解像技術”で、見たままの色を忠実に再現可能。 - 電池切れを気にせず余裕で使える省電力もIGZOの魅力。
自動車の低燃費技術のように、静止画表示中はCPUの表示動作を抑え、さらに液晶も1秒間にたった1回動くだけです。これにより劇的に電池の消費を抑える2 液晶アイドリングストップを搭載。
- 周辺環境、時間などの生活環境に合わせて画質調整する「ユースフィットモード」や、表示している画像に最適な濃度調整を行い、より便利で機能的となった覗き見防止機能「のぞき見ブロック(ベールビュー)」を搭載。
手でかざすだけでON/OFF切替が簡単に出来るようになりました。
(2)レンズ細部にもこだわり、光学式手ブレ補正にも対応!瞬間を切り撮る感動を。
- 補正精度がさらに向上した新開発 「光学手ブレ補正」を搭載。
ソフトウェアによる手ブレ軽減と声でシャッターが切れる「Voice Shot」機能との相乗効果により、「トリプル手ブレ対策」を実現し、誰でも簡単に最高の一枚を撮影できます。 - 室内や夜間の撮影、背景をぼかした味のある撮影が可能になったスマホ最高クラスの「F1.9レンズ」を搭載
3。
さらに短い露光時間で撮影ができる“新・裏面照射型CMOSセンサー”も装備し、これまで難しかった暗い場所での撮影も可能になりました。 - カメラアイコンをタッチしてから約0.4秒
4 で使える高速カメラ起動とシャッターボタンを押した瞬間をそのまま記録できる高速撮影に対応。さらに、わかりやすい画面表示で直感的に操作できます。
(3)高音質・長時間再生の音楽プレイヤーで毎日が快適に。声・動き・音の感性に響く機能も搭載。
- ミュージックプレイヤーは、高音質LSIを搭載し、低消費電力設計により最長約75時間の長時間再生を実現。
聴覚を刺激するDolby Mobile v35、Bluetoothの高音質化技術のaptX
6、FMトランスミッタなどにも対応したスペックです。
- 声ですばやくアプリを起動したり、登録したキーワードでロック解除もできる「Voice Awake」、電源キーを押さなくてもON/OFFできる便利な機能やブラウザやゲームをしながらワンセグ、YouTubeを子画面で表示できる機能も搭載。
- 効果音と絶妙なタッチフィードバックの組み合わせで触覚と聴覚を刺激する新「Feel UX」で、新たな操作感を体感できます。さらに次世代高速無線LAN802.11acドラフト版に対応、高速電源起動、急速充電機能など、より快速・快適に使える1台です。
1 スマホ最高クラス460ppi(2013年5月15日現在 シャープ調べ)
2 表示内容によっては適応しない場合もあります。
3 F値1.9(2013年5月15日現在 シャープ調べ)
4 FeeL UX設定時にのみ対応。
5 Dolby Mobileは、ステレオイヤホン利用時のみ対応します。スピーカーからの出力は5.1chにはなりません。
6 接続機器によっては音声を聴くことができない可能性があります。そのような場合はaptX設定を「利用しない」にしてお楽しみください。
別紙2-1 主な対応サービス・機能一覧表
(PDFファイルが開きます)主な対応サービス・機能一覧表 (PDF形式:92KB)
別紙2-2 主なスペック一覧表
寸法 (高さ×幅×厚さ:mm) |
約138×70×9.9 |
質量(g) | 約157 |
3G連続待受時間(静止時[自動])(時間) | 約530 |
LTE連続待受時間(静止時[自動])(時間) | 約460 |
GSM連続待受時間(静止時[自動])(時間) | 約460 |
連続通話時間(3G/GSM)(分) | 約750/約810 |
実使用時間![]() |
約62.5時間 |
メインディスプレイ (サイズ、ドット数[横×縦 通称]、種類、発色数) |
約4.8インチ 1080×1920 フルHD TFT液晶(IGZO) 1677万色 |
バッテリー容量 | 2600mAh |
ROM/RAM | 32GB/2GB |
外部メモリ (最大対応容量) |
microSD(2GB) microSDHC(32GB) microSDXC(64GB) |
外側カメラ機能 (撮像素子種類、有効画素数/記録画素数) |
裏面照射型CMOS 約1310万画素/約1280万画素 |
内側カメラ機能 (撮像素子種類、有効画素数/記録画素数) |
裏面照射型CMOS 約210万画素/約210万画素 |
CPU (チップ名/クロック) |
APQ8064T/1.7GHz クアッドコア |
OS | Android 4.2 |
「Xi」(クロッシィ)®(LTE) | 100Mbps/37.5Mbps |
FOMA®ハイスピード (HSDPA/HSUPA) |
14Mbps/5.7Mbps |
Wi-Fi(無線LAN)[11a/b/g/n/ac![]() (Wi-Fiテザリング同時接続台数) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (10台) |
赤外線通信 | ![]() |
Bluetooth | ![]() (4.0) |
防水/防塵 | ![]() ![]() (IPX5、7/ ![]() |
色 | White Blue Red |
製造メーカー | シャープ株式会社 |
<Xiについて>
- 受信時最大100Mbpsは、北海道、東北、信越、北陸、中国、四国、沖縄の一部に限ります。
- 対応エリアの詳細は、ドコモのホームページでご確認ください。
- 通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。
- ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。
<FOMAハイスピードについて>
- 通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。
ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。 - FOMAハイスピードエリア内であっても、場所によっては送受信ともに最大384Kbpsの通信となる場合があります。
FOMAハイスピードエリア外のFOMAエリアにおいては、送受信ともに最大384Kbpsの通信となります。 - 送信時最大5.7Mbpsに対応したエリアの詳細については、ドコモのホームページでご確認ください。
<防水について>
- 防水性能IPX5/7に対応。
- IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、通信機器としての機能を有することを意味します。
- IPX7とは、常温で水道水、かつ静水の水深1mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有することを意味します。
<Xi対応機種のWi-Fiテザリングについて>
- ご利用にはspモードのご契約が必要です。
- テザリング利用時は、通信料が高額になる場合がありますので、「Xiパケ・ホーダイ フラット」などのパケット定額サービスへのご加入を強くおすすめします。
- テザリングを利用してインターネットに接続した場合、ご利用の環境によっては外部機器においてアプリケーション(ブラウジング・ゲームなど)が正常に動作しない場合があります。
- 初期設定では、外部機器とスマートフォン・タブレット間でパスワードなどのセキュリティは設定されていません。任意のパスワードなどの設定をおすすめします。
<microSDXCについて>
- microSDXCカードは、microSDXC対応機種でのみ使用できます。
1 一般に想定されるスマートフォンの利用(web閲覧などを約40分、メールや電話を約20分、ゲームや動画、音楽を約15分、その他(アラームなど)を約5分の1日あたり計約80分間の利用)があった場合の電池の持ち時間です(NTTドコモ調べ)。実際の利用状況(連続通話や動画を大量にダウンロードした場合など)によってはそれを下回る場合があります。
2 IEEE802.11acドラフト版に対応。今後の正式規格対応商品や他社のドラフト版対応商品とは通信できない場合があります。対応商品は各メーカーのホームページをご確認ください。
「AQUOS PHONE」「ZETA」「IGZO」「ユースフィット」「ベールビュー」「Voice Shot」「Voice Awake」「FeeL UX」は、シャープ株式会社の登録商標です。
「Bluetooth」は、Bluetooth SIG,INCの登録商標で、株式会社NTTドコモはライセンスを受けて使用しています。
「Android」は、Google Inc.の商標または登録商標です。
「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの商標です。
「Xi/クロッシィ」「FOMA」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Reader® プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。