FOMAユビキタスモジュール「FOMA UMO3-KO」を発売
<2013年3月26日>
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(以下ドコモ)は、緊急速報「エリアメール®」の緊急地震速報、津波警報、災害・避難情報の3つの情報配信全てに対応するなど、機能拡充を図ったFOMAユビキタスモジュール®「FOMA UM03-KO」を2013年3月28日(木曜)に発売いたします。
「FOMA UM03-KO」は、従来のパケット通信機能、音声通話機能などに加え、新たに、緊急速報「エリアメール」に対応いたしました。また、本製品を組み込んだ機器の位置情報が確認できる「位置測位機能」への対応や、高速通信であるFOMA®ハイスピードに対応(送信時最大5.7Mbps、受信時最大7.2Mbps)1。さらに、機器への組込易さを向上させるためにFOMAユビキタスモジュール内にアプリケーション実行環境を搭載するなど、機能拡充を図っております。
販売開始日 :
2013年3月28日(木曜)【全国一斉】
販売方法 :
全国のドコモ法人営業部門およびアライアンスパートナー企業によるシステム販売
商品外観:
FOMA UM03-KO(本体)
ドコモは、これまで、FOMAユビキタスモジュールを活用し、電力・ガスなどのメータ検針、タクシー・バスなどの運行管理、電光掲示板への動画・コンテンツ配信、自動販売機の在庫管理等、M2M市場の拡大を図ってまいりました。今後も、様々な機器とモバイルとの融合を通じて、M2M市場の更なる活性化を図ってまいります。
製品概要は、別紙の通りです。
1 ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。
従来モジュール機(例:FOMA UM02-KO)の通信速度は、送信時最大64kbps、受信時最大384kbpsです。
別紙1 「FOMA UM03-KO」の概要
1. 主な特長
(1)緊急速報「エリアメール」に対応
ドコモのユビキタスモジュールとしては初めて緊急速報「エリアメール」の緊急地震速報、津波警報、災害・避難情報の3つの情報配信全てに対応いたしました。
これにより、例えば、本製品を組み込んだ電光掲示板を、公共スペースや沿岸部に設置することで、気象庁が配信する「緊急地震速報」や「津波警報」、国・地方公共団体が配信する「災害・避難情報」のメッセージを電光掲示板に表示するとともに、専用の警告音を流すことなどが可能となります。
また、例えば、本製品を組み込んだ機器が緊急地震速報を受信した場合には、組み込み機器の動作の停止等のコントロールが可能となり、災害時の被害軽減を図ることができます。
(2)位置測位機能に対応
ドコモのユビキタスモジュールとしては初めて「位置測位機能(GPS測位および基地局測位)」に対応いたしました。本製品と今回発売するGPSボード(別売)を組み合わせて機器に組み込むことで、例えば、トラックやバス、建設機械(ショベル等)の位置情報を確認することができるようになるため、トラックの効率的な配送管理やバスの運行管理、建設機械の盗難防止対策等が可能となります。
(3)FOMAハイスピードに対応
送信時最大5.7Mbps、受信時最大7.2Mbpsの高速通信1 に対応いたしました。
高速通信に対応することにより、例えば、テキストや静止画等を配信するデジタルサイネージでは、より効率的な情報配信が可能となります。また、遠隔地の状況を静止画にて受信して監視する遠隔監視ソリューションでは、高精細な静止画等を、より効率的に取得することが可能となります。
(4)M2Mアプリケーション機能を搭載
今回、新たに、アプリケーションを実行する環境を搭載いたしました。
ユビキタスモジュールが、ユビキタスモジュールと接続された周辺機能デバイス(温度センサなど)の動作制御を行うCPUとして働き、またアプリケーションを記録する領域を搭載することで、これまで機器に搭載していたCPUやメモリを搭載する必要がなくなり、機器への組み込み易さが向上するほか、システム全体のコストを削減することが可能となります。
(5)専用アダプタセットを発売
FOMA UM03-KOの発売に合わせ、ドコモとして初めて汎用のアナログ音声コネクタを搭載した専用アダプタセットを2機種発売いたします。
FOMA UM03-KO専用アダプタセットは、RS-232CなどM2M市場で汎用的に利用されるコネクタをあらかじめ搭載しており、開発コストなどの観点から比較的容易にFOMAユビキタスモジュールを活用することができます。
FOMA UM03-KO専用アダプタセットGは、上記に加え位置測位機能が利用できます。
2. 販売開始日
2013年3月28日(木曜)【全国一斉】
3. 販売方法
全国のドコモ法人営業部門およびアライアンスパートナー企業によるシステム販売
4. 商品の外観
1 ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。
従来モジュール機(例:FOMA UM02-KO)の通信速度は、送信時最大64kbps、受信時最大384kbpsです。2 「FOMA UM03-KO 専用アダプタセット」は、「FOMA UM03-KO」を内蔵しています。
3 「FOMA UM03-KO 専用アダプタセットG」は、「FOMA UM03-KO」および「FOMA UM03-KO GPSボード」を内蔵しています。
別紙2 「FOMA UM03-KO」の主なスペック一覧表
1. 「FOMA UM03-KO」(本体)
対応サービス | パケット通信(FOMAハイスピード対応)、音声通話、SMS(ショートメッセージサービス)![]() |
無線周波数帯 | 2GHz帯/800MHz帯(FOMAプラスエリア対応) |
データ通信速度 | 【送信時】最大5.7Mbps 【受信時】最大7.2Mbps |
シリアル伝送速度 | 【UARTシリアルインタフェース】最大460,800bps 【USBインタフェース】USB2.0(Full speed/High speed対応) |
サイズ | 約36.5mm(W)×約49.1mm(D)×約3.6mm(H)![]() |
質量 | 約11g |
環境条件 | 【動作温度】−20℃〜60℃ 【湿度】25〜85%(結露なきこと) 【保存温度】−30℃〜85℃ 【湿度】25〜85%(結露なきこと) |
消費電流 | 【待受時】平均1.8mA以下(圏内静止、周辺セルサーチ無時、XER線HIGH、USB非活性状態) 【通信時/ソフトウェア更新時】UARTシリアルインタフェース使用時:650mA以下(最大送信出力時)、USBインタフェース使用時:700mA以下(最大送信出力時) |
外部インタフェース | 【80ピン 基板対基板コネクタ】UARTシリアルインタフェース、USBインタフェース、音声インタフェース、I2Cインタフェース、SPIインタフェース、デジタル入出力インタフェース、アナログ入力インタフェース、モニタインタフェース、ドコモUIMカードインタフェース![]() 【TRX RFコネクタ(U.FL)】RFインタフェース |
搭載機能 |
|
2. 「FOMA UM03-KO GPSボード」5
周波数 | 1575.42MHz |
電源電圧 | DC+3.3〜+4.2V |
サイズ | 約20mm(W)×約25mm(D)×約3.4mm(H)![]() |
質量 | 約3g |
環境条件 | 【動作温度】−20℃〜60℃ 【湿度】25〜85%(結露なきこと) 【保存温度】−30℃〜85℃ 【湿度】25〜85%(結露なきこと) |
消費電流 | 【測位停止時】0.2mA以下 【測位実行時最大】130mA以下 ![]() |
外部インタフェース | 【20ピン 基板対基板コネクタ】GPSインタフェース 【TRX RFコネクタ(U.FL)】RFインタフェース |
3. 「FOMA UM03-KO専用アダプタセット」7
電源電圧 | DC+5V±5%〜+12V±5% |
サイズ | 約135mm(W)×約80mm(D)×約30mm(H)![]() |
質量 | 約160g |
環境条件 | 【動作温度】−20℃〜60℃ 【湿度】25〜85%(結露なきこと) 【保存温度】−30℃〜85℃ 【湿度】25〜85%(結露なきこと) |
消費電流 | <RS-232C制御でDC+5V時> 【待受時】平均110mA以下(圏内静止、周辺セルサーチ無時) 【通信時/ソフトウェア更新時】700mA以下(最大送信出力時) |
表示LED | 電源、ANT、通信中 |
外部インタフェース |
|
4. 「FOMA UM03-KO専用アダプタセットG」8
電源電圧 | DC+5V±5%〜+12V±5% |
サイズ | 約135mm(W)×約80mm(D)×約30mm(H)![]() |
質量 | 約170g |
環境条件 | 【動作温度】−20℃〜60℃ 【湿度】25〜85%(結露なきこと) 【保存温度】−30℃〜85℃ 【湿度】25〜85%(結露なきこと) |
消費電流 | <RS-232C制御でDC+5V時> 【待受時】平均111mA以下(圏内静止、周辺セルサーチ無時) 【通信時/ソフトウェア更新時】820mA以下(最大送信出力時) ![]() |
表示LED | 電源、ANT、通信中、GPS |
外部インタフェース |
|
1 音声/パケット通信分離制御対応。
2 突起部除く。
3 一部インタフェースについては特定動作モードでのみ使用可能。
4 GPSボード(別売)が必要。
5 「FOMA UM03-KO GPSボード」は、「FOMA UM03-KO」との組合わせでのみ動作します。
6 外部アンテナ供給電圧DC+3.0V時に外部アンテナ供給電流(最大40mA)を含む。
7 「FOMA UM03-KO専用アダプタセット」は、「FOMA UM03-KO」を内蔵しています。
8 「FOMA UM03-KO専用アダプタセットG」は、「FOMA UM03-KO」および「FOMA UM03-KO GPSボード」を内蔵しています。
9 GPSアンテナの最大消費電流含む。
「FOMAユビキタスモジュール」「エリアメール」「FOMA」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。