「docomo NEXT series REGZA Phone T−02D」を発売
<2012年7月23日>
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(以下ドコモ)は、「Xi」(クロッシィ) ®やNOTTV1、1.5GHzデュアルコアCPUに対応し、モバイルレグザエンジンとレグザリンクで高画質な映像を楽しめるスマートフォン「docomo NEXT series REGZA Phone T−02D」を、2012年7月26日(木)に発売いたします。
■発売日
2012年7月26日(木)【全国一斉】
■販売チャネル
全ドコモ取扱店
■端末外観
|
|
|
詳細は、別紙のとおりです。
1 NOTTVは株式会社mmbiが番組・コンテンツを提供するスマホ向け放送サービスです。視聴には月額420円(税込)のサービス利用料がかかります。NOTTVのご利用に際しては、パケット定額制通信サービスに加入されることを強くお勧めします。
NOTTVはモバキャス放送エリア内にて視聴いただけます。詳しくはNOTTVオフィシャルサイト(http://www.nottv.jp/)にてご確認ください。エリア内であっても、利用環境等により視聴できない場合があります。
(「モバキャス」はV−Highマルチメディア放送の総称です。)
別紙1 主な特長
〜Xi(クロッシィ)&NOTTV対応 感動美映像エンタテインメント〜
(1)NOTTVも地デジも、モバイルレグザエンジン&レグザリンクで映像を楽しみ尽くす
◆圧倒的な発色性と高精彩感を実現する有機EL“NEW AMOLED plus”と高強度を誇る「Corning® Gorilla® Glass」、高音質エンジンDolby Mobile v3を搭載し、日本初スマホ向け放送局NOTTVも地デジも最高の映像美で楽しみ尽くせます。
◆液晶テレビ<レグザ>の高画質化技術をスマートフォンに最適化した最新の映像高画質化技術「モバイルレグザエンジン6.0」を搭載。きめ細かなノイズ除去制御技術「アクティブノイズリダクション」等に加え、適用範囲を拡大し、YouTubeTMも静止画も美しい画質で楽しめます。
◆レグザやレグザブルーレイと繋がる「レグザリンク・シェア」に対応。録画番組や放送中の番組を家中どこでも高画質視聴できるだけでなく、高画質なまま番組を持ち出して外出先でも視聴できます。HDMI接続1 すればREGZA Phoneの画面をそのままレグザに出力できます。
(2)Xi&1.5GHzデュアルコアCPU&1310万画素カメラ&充実機能も大容量電池で安心
◆超高速通信Xi対応でインターネット利用が快適。高速&高性能1.5GHzデュアルコアCPUを搭載し、圧倒的な処理性能で動画視聴もアプリ利用もタッチ操作もウェブ閲覧も高い処理能力でストレスなく快適に楽しめます。
◆裏面照射型CMOSセンサー「Exmor® R for mobile」と高感度&低ノイズでフルHDムービー撮影や多彩な撮影機能を実現する画像処理エンジン「Milbeaut® Mobile」を採用し、静止画も動画も圧倒的に美しく、高精細な撮影ができます。
◆電池長持ちに貢献する1800mAhの大容量電池&「NX!エコ」、全29の電子辞書が使える「富士通モバイル統合辞書+」2、キー上で手書き可能な「NX!input」&「ATOK」に加え、防水・防塵
3、ワンセグ、赤外線、おサイフケータイ®等の基本機能も充実で安心。
(3)進化したヒューマンセントリックエンジン&指紋認証で使いやすさもセキュリティも万全
◆富士通こだわりタッチ操作感を実現するサクサクタッチパネルを搭載。富士通独自の「タッチ操作予測アルゴリズム」やタッチ操作やキー入力時の触感フィードバック機能を搭載し、快適で思いのままに操作できるサクサクタッチパネルを実現しています。
◆聞きやすさや見やすさを追求した新ヒューマンセントリックエンジンを搭載。周囲の騒音環境や利用者の聴力特性に合わせて通話音声を聞きやすくする音声技術や周囲の明るさや環境に合わせて自然な色味に見やすく自動調整する「インテリカラー」等、こだわり機能が満載です。
◆富士通製スマートフォン初のスイッチ付「スマート指紋センサー」で画面オフ状態からの画面ロック解除も「カチッ&サッ」のスマート操作で簡単に解除できます。覗き見を防止するプライバシービューやアプリごとにロック設定できるアプリロック機能にも対応しているので安心です。
1 HDMI変換ケーブル(別売)とHDMIケーブル(市販品)が必要となります。
2 一部の辞書は、ダウンロードによる提供になります。
3 防水性能IPX5/8に対応。ご使用の際はリアカバーやキャップ(外部接続端子カバー)が確実に閉じているかご確認下さい。
防水性能を維持するため、異常の有無にかかわらず2年に1回部品の交換をおすすめします(有料)。
IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有することを意味します。
T−02DにおいてIPX8とは、常温で水道水の水深1.5mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに電話機としての機能を有することを意味します。
防塵性能IP5Xに対応。IP5Xとは、保護度合いを指し、直径75μm以下の塵埃が入った装置に電話機を8時間入れて攪拌させ、取り出したときに電話機の機能を有し、かつ安全に維持することを意味します。
別紙2−1 主な対応サービス・機能一覧表
(PDFファイルが開きます)主な対応サービス・機能一覧表 (PDF形式:89KB)
別紙2−2 主なスペック一覧表
寸法 (高さ×幅×厚さ:mm) |
約130×64×9.9 |
質量(g) | 約139 |
3G連続待受時間(静止時[自動])(時間) | 約430 |
LTE連続待受時間(静止時[自動])(時間) | 約280 |
GSM連続待受時間(静止時[自動])(時間) | 約380 |
連続通話時間(3G/GSM)(分) | 約330/約400 |
連続テレビ電話時間(分) | ![]() |
モバキャス連続視聴時間(分) | 約220 |
メインディスプレイ (サイズ、ドット数[横×縦 通称]、種類、発色数) |
約4.3インチ 540×960 QHD 有機EL 1677万色 |
サブディスプレイ (サイズ、ドット数[横×縦]、種類、発色数) |
![]() |
バッテリー容量 | 1800mAh |
ROM/RAM | 8GB/1GB |
外部メモリー (最大対応容量) |
microSD(2GB) microSDHC(32GB) |
外側カメラ機能 (撮像素子種類、有効画素数/記録画素数) |
CMOS 約1310万/約1310万 |
内側カメラ機能 (撮像素子種類、有効画素数/記録画素数) |
CMOS 約130万/約130万 |
CPU (チップ名/クロック) |
MSM8960/1.5GHz デュアルコア |
OS | AndroidTM 4.0 |
「Xi」(クロッシィ)(LTE) | 75Mbps/25Mbps |
FOMA®ハイスピード (HSDPA/HSUPA) |
14Mbps/5.7Mbps |
Wi−Fi(無線LAN) (Wi−Fiテザリング同時接続台数) |
![]() (8台) |
防水/防塵 | ![]() ![]() (IPX5、8/IP5X) |
色 | Pink Black Blue |
<Xiについて>
- 受信時最大75Mbpsは、Xiエリアの一部に限ります。対応エリアの詳細は、ドコモのホームページでご確認ください。通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。
<FOMAハイスピードについて>
- 通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。
- FOMAハイスピードエリア内であっても、場所によっては送受信ともに最大384Kbpsの通信となる場合があります。
FOMAハイスピードエリア外のFOMAエリアにおいては、送受信ともに最大384Kbpsの通信となります。 - 送信時最大5.7Mbpsに対応したエリアの詳細については、ドコモのホームページでご確認ください。
<Xi対応機種のWi−Fiテザリングについて>
- ご利用にはspモードのご契約が必要です。
- テザリング利用時は、通信料が高額になる場合がありますので、「Xiパケ・ホーダイ フラット」などのパケット定額サービスへのご加入を強くおすすめします。
- テザリングを利用してインターネットに接続した場合、ご利用の環境によっては外部機器においてアプリケーション(ブラウジング・ゲームなど)が正常に動作しない場合があります。
- 初期設定では、外部機器とスマートフォン・タブレット間でパスワードなどのセキュリティは設定されていません。
任意のパスワードなどの設定をおすすめします。
「REGZA」「REGZA Phone」「Mobile REGZA Engine」および「レグザリンク」は、株式会社東芝の登録商標または商標です。
「NOTTV」は、株式会社mmbiの商標です。
Corning® Gorilla® GlassはCorning Incorporatedの登録商標です。
「Dolby」はドルビーラボラトリーズの商標です。
YouTubeは、Google Inc.の商標または登録商標です。
「Exmor® R for Mobile」はソニー株式会社の商標です。
「Milbeaut」は富士通セミコンダクター株式会社の登録商標です。
「ATOK」は、株式会社ジャストシステムの登録商標です。
「サクサクタッチパネル」は、富士通株式会社の登録商標です。
「Android」は、Google Inc.の商標または登録商標です。
「Wi−Fi」は、Wi−Fi Allianceの商標です。
「Xi/クロッシィ」「おサイフケータイ」「FOMA/フォーマ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
表示金額は税込表記です。実際のご請求額は個々の税抜額の合計から税額を算出するため、個々の税込額の合計とは異なる場合がありますのであらかじめご了承ください。
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Reader® プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。