おサイフケータイを活用した「iCタグリーダー」の提供を開始
<2010年11月10日>
NTTドコモ(以下ドコモ)は、ポスターなどに貼り付けたICタグにおサイフケータイ®をかざして情報を読み取ることができるアプリケーション「iCタグリーダー」を開発し、2010-2011冬春モデルの発売にあわせて提供いたします。
「iCタグリーダー」とは、NFC Type3Tagフォーマット1 に準拠したICタグなどに書き込まれたURLなどの情報を、おサイフケータイのリーダー/ライター機能を使って読み取ることができるアプリケーションです。
利用者は、「iCタグリーダー」を起動して、「FeliCa Lite2」などのICタグにおサイフケータイをかざすだけで簡単に情報を読み取ることができるため、暗い場所や日差しが強い場所でもご利用いただけます。また、読み取った情報からメール機能などを起動して利用することができます。
サービス提供事業者は、携帯電話で読み取り可能となることで、様々な形状での提供が可能なICタグを利用して、従来にはない新たな利用シーン拡大が見込めます。
なお、「iCタグリーダー」は、今後順次発売される2010-2011冬春モデルのおサイフケータイを搭載したiモード®機16機種にプリインストールいたします。また、FOMA® 903iシリーズ、703iシリーズ以降のおサイフケータイ3 をご利用のお客様も、11月15日(月曜)9時より専用サイトからダウンロードすることが可能なため、多くのお客様にご利用いただけます。
ドコモは、今後もおサイフケータイを活用した様々なサービスを展開してまいります。
- 1 「NFC Type3Tagフォーマット」とは、NFC Forumで国際標準化されているICタグの仕様の一つです。
- 2 「FeliCa Lite」とは、ソニー株式会社が開発した非接触ICカード技術「FeliCa」の製品の一つで、コストを抑えながらカードやシール、それら以外の様々な形状に搭載して利用することができる製品です。
- 3 次の機種を除きます。(L-01B、L-02B、L-04B、L-04A、L-06A、N903i、N703iD、SO903i、SO903iTV、SO703i、SO704i)
「iCタグリーダー」の概要
特長
- 利用者は、アプリケーションを起動して携帯電話をかざすだけで情報を読み取れます。暗い場所、日差しが強い場所でも携帯電話をかざすだけでご利用いただけます。
- サービス提供事業者は、携帯電話で読み取り可能となることで、様々な形状での提供が可能なICタグを利用して、従来にはない新たな利用シーン拡大が見込めます。
利用イメージ
提供機能
項目 | 内容 |
ブラウザ起動 | 指定されたURLへアクセスします。 |
電話帳登録 | 電話帳登録画面が起動します。 |
トルカ®保存 | トルカを読み取ることができます。 |
画像保存 | 画像保存ができます。画像データは、JPEG、GIF形式のみ対応。 |
メロディ保存 | メロディ保存ができます。メロディデータは、SMF、MFI形式のみ対応。 |
テキスト表示機能 | テキストからブラウザおよびメーラーの起動、電話番号の発信ができます。 |
メーラー起動 | 新規メール作成画面を起動します。 |
利用料金
無料1
対応機種
FOMA 903iシリーズ、703iシリーズ以降のおサイフケータイを搭載したiモード機2
アプリケーションダウンロードサイト
iMenu® → メニューリスト → (おすすめサービス)おサイフケータイ
「iCタグリーダー」関連資料
「iCタグリーダー」に対応したサービス展開をご検討の事業者様は、以下の内容を参考にしてください。
内容 | 参照サイト | |
「iCタグリーダー」ご利用ガイド |
| 作ろうiモードコンテンツ |
「iCタグリーダー」データフォーマット仕様書 |
|
|
「iCタグリーダー」デモツール |
|
ソニー株式会社 FeliCa ウェブサイト |
[参考]「iCタグリーダー」活用事例
株式会社メガハウス様(バンダイナムコグループ)によるフィギュアなどのホビー商材を中心とした展示イベント「メガホビ EXPO 2010」(http://www.megahobby.jp/event/20101021_expo2010/)が2010年11月21日(日曜)、秋葉原UDXギャラリー(東京)にて開催されますが、このイベントで株式会社バンダイナムコゲームスさまによる「iCタグリーダー」を活用したサービス事例をご覧いただけます。
内容は、フィギュアの説明パネルに貼付した「FeliCa Lite」に携帯電話をかざすとフィギュアの詳細情報が取得でき、またアンケートサイトに誘導するなど活用いただいています。詳しくは株式会社バンダイナムコゲームス様のWebサイト(http://rfid.channel.or.jp/)をご覧ください。
- 1 アプリケーションをダウンロードする際やブラウザ起動など通信を利用する場合など、別途パケット通信料がかかります。
- 2 スマートフォンおよび次の機種を除きます。(L-01B、L-02B、L-04B、L-04A、L-06A、N903i、N703iD、SO903i、SO903iTV、SO703i、SO704i)
- 「FeliCa」は、ソニー株式会社の登録商標です。
- 「おサイフケータイ」「iモード」「FOMA/フォーマ」「トルカ」「iMenu」は、ドコモの登録商標です。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。