総合UGCメディア「E★エブリスタ」をグランドオープン
-ケータイ総合雑誌「E★エブリスタプレミアム」を創刊-
<2010年5月31日>
株式会社エブリスタ
株式会社ディー・エヌ・エー
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:南場 智子、以下DeNA)とNTTドコモ(以下ドコモ)の合弁会社である株式会社エブリスタ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:池田 純、以下エブリスタ)は、総合UGCメディア1 「E★エブリスタ」(呼称:エブリスタ)(URL:
(別ウインドウが開きます)http://estar.jp、携帯・PC共通)を6月7日(月曜)にグランドオープンいたします。また同時に、有料コンテンツであるケータイ総合雑誌「E★エブリスタプレミアム」を創刊いたします。
「E★エブリスタ」は、無料のUGCと、有料の「E★エブリスタプレミアム」の2つのサービスを提供します。「E★エブリスタプレミアム」の利用料は月額210円で、小説・コミックなどさまざまなジャンルで、既に活躍している有名クリエイターや有名人、UGCで人気を博したトップクリエイターの作品を揃える予定です。「E★エブリスタプレミアム」はオリジナルの書き下ろしコンテンツを約50タイトル用意し、UGCと連動した仕組みも備えた、“紙のない初の本格的ケータイ総合雑誌”であり、配信される月間のコンテンツ量は、紙の書籍や漫画雑誌に換算して500ページの規模となる予定です2 。
【「E★エブリスタ」の構造】
無料で利用できるUGCでは、一般クリエイターが投稿した作品を掲載する予定です。UGCを代表するケータイ小説をはじめ、コミックやイラスト、写真、レシピ、俳句など、数多くのジャンルの作品を投稿・閲覧することが可能です。「E★エブリスタ」では既に、5月17日からクリエイター向けに700万円を超える賞金総額の投稿イベント(URL:(別ウインドウが開きます)http://everystar.jp/_Cpn20100517)を開催しており、幅広いクリエイターからの作品投稿を募っています。また毎月、ユーザから高い評価を得る作品を創作した人気上位のクリエイターには、最高で100万円の報酬を支払う(換金可能なポイントを付与)
3 仕組みも備えており、クリエイターの活動をさまざまなかたちで支援していく予定です。
DeNAは、1,800万人以上の会員を有する「モバゲータウン」(URL:(別ウインドウが開きます)http://mbga.jp)から積極的に誘導を図ります。
ドコモは、約4900万契約の顧客基盤を持つ「iモード®」のポータルサイト「iメニュー®」からのリンクなどにより「E★エブリスタ」の活性化を図ります。また、「E★エブリスタ」での取組みを通じてモバイルインターネットにおけるUGC市場の拡大を図り、「iモード」の更なる価値向上に取り組んでまいります。
1 UGCメディア :
User Generated Contentメディアの略。ユーザ自身が小説やイラスト、写真などのコンテンツを創作・投稿し、公開することができ、かつ他のユーザがそれらを閲覧・利用することができるメディアです。2 「E★エブリスタプレミアム」で提供されている小説やコミックの原稿をカウントし、一般的な紙の書籍や漫画雑誌の枚数に換算し双方を合算して算出。
3 活動の内容などによって報酬は変わります。また報酬のお支払いは、「E★エブリスタ」内で現金に交換できるポイント付与を通じて行う予定です。
「E★エブリスタプレミアム」作品ラインアップ(一部を抜粋)
1
2
作品カテゴリ | 作家名 | コンテンツ名 |
小説 | 梁石日 | 大いなる時を求めて |
みうらじゅん | 仏像少年 | |
向山貴彦 | ほたるの群れ | |
コミック | 松本零士 | 幻想新幹線0 |
江川達也 | あああああい先生 | |
倉田真由美 | お天気お兄さん | |
蛭子能収 | 田中の冒険 | |
井上紀良 | ログ・イン | |
エッセイ | VAMPS | VAMPS on the ROAD |
成海璃子×平間至 | ナルミカメラ | |
サンボマスター | お詫びと訂正〜ごめんなさいじゃすみません〜 | |
持田香織 | もちだより | |
香山リカ | 結局、女はカラダが一番! | |
小森純 | 小森純のみんなで男の胃袋掴むぞレシピ | |
スポーツ | 中田英寿 | 中田英寿が語るワールドカップ |
団長(安田大サーカス) | 団長安田のお笑い自転車倶楽部 |
「iモード」「iMenu/iメニュー」は、NTTドコモの登録商標です。
表示金額は税込表記です。実際のご請求額は個々の税抜額の合計から税額を算出するため、個々の税込額の合計とは異なる場合がありますのであらかじめご了承ください。
Flash形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されている最新の(別ウインドウが開きます)Flash® Player プラグインが必要です。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。