万が一被害に遭ったら
もしかしてフィッシング詐欺かも?と思った際は、騙られている事業者の公式サイトやフィッシング対策協議会のサイトにて報告されている事例を確認してみましょう。
万が一、フィッシングサイトに個人情報を入力するなどしてしまった場合は、以下のケースを参考に早急にご対応ください。また、併せて不正決済が発生していないかもご確認ください。
- ドコモサービスの確認先
-
フィッシングメール/SMSを受信した・開いた
開く
本文内に記載されているURLや電話番号にはアクセスしないでください。
送信者への措置や受信ブロックなどの対策を講じるために情報提供をお願いします。
情報提供後のメール/メッセージは、速やかに削除ください。 -
フィッシングサイトにアクセスしてしまった
開く
サイトにアクセスしただけでは被害は発生しません。
怪しいサイトにアクセスした場合は、速やかにサイトを閉じ、念のため閲覧履歴やCookie情報を削除してください。 -
ID/パスワードを入力してしまった
開く
ただちにID/パスワードを変更してください。
また、不正決済や連絡先情報の改ざんなどが行われていないか、併せてご確認ください。各種ID/パスワードの変更
dアカウントの場合の確認項目
dアカウント管理で以下の項目をご確認ください。
- 信頼済み端末・ブラウザの確認
- 「2段階認証の設定」>「信頼端末一覧」
- 「いつもパスキー設定」>「信頼済みブラウザを解除する」※1>「信頼済みブラウザ一覧」
- dアカウント利用履歴の確認
- 「dアカウント利用履歴」
- 会員情報の確認
- 「連絡先携帯電話番号の登録・削除」
- 「連絡先メールアドレスの確認・変更」
- 「会員情報の確認・変更」>「配送先情報」
- 連携サービスの確認
- 「連携サービスの確認・解除」
- いつもパスキー設定が未設定の場合、本項目は確認不要です(「いつもパスキー設定とは」が表示されます)。
- 信頼済み端末・ブラウザの確認
-
クレジットカード番号や金融機関の口座情報、暗証番号を入力してしまった
開く
クレジットカード発行会社や金融機関に連絡してください。
金銭被害が発生した場合は、最寄りの警察署または各都道府県警察のサイバー犯罪相談窓口にご相談ください。 -
アプリをインストールしてしまった(AndroidTM)
開く
あんしんセキュリティアプリを起動し、セキュリティスキャンを実行して不正アプリの削除を行ってください。
また、提供元不明アプリをインストールしないように設定してください。
不正アプリにより、個人情報などの窃取や不正決済が行われている可能性もありますので「ID/パスワードを入力してしまった」も併せてご確認ください。ドコモのあんしんセキュリティアプリを装った不審なアプリのインストールを促し、さらに本物のあんしんセキュリティアプリのアンインストールを促す事象も確認されています。
偽物のあんしんセキュリティアプリは、アイコンなどが本物とそっくりで見わけることが困難です。本物のあんしんセキュリティアプリか不明な場合は、アンインストール後(可能な場合)、下記よりあんしんセキュリティアプリをインストール・起動し、初期設定を完了してください。あんしんセキュリティアプリ ダウンロードサイト
- ■ドコモ スマートフォン・タブレット
-
docomo Application Manager(ドコモアプリ管理)からダウンロード
- 対応機種以外ではアクセスできません。
-
アプリをインストールしてしまった(iPhone)
開く
不正アプリの削除を行ってください。また、「設定」→「一般」→「VPNとデバイス管理(または、プロファイル)」※2から、インストールしてしまった不正な構成プロファイルを削除してください。
不正アプリにより、個人情報などの窃取や不正決済が行われている可能性もありますので、ID/パスワードの変更やキャリア決済などの購入履歴・請求のご確認をお願いします。- 機種・OSのバージョンにより操作方法が異なる場合があります。
-
身に覚えのない請求メール/SMSが届いた
開く
メールやSMSで身に覚えのない請求に関する案内が届いた場合、メッセージ内に記載されているURLや連絡先へ直接アクセスせず、通常利用されている手段(サービス公式アプリやブックマークなど)でまずは請求内容や購入履歴などをご確認ください。
ドコモオンラインショップについては、お問い合わせ・ご相談窓口に記載の専用ダイヤルまでお電話ください。 -
身に覚えのない請求が発生している
開く
被害拡大を防ぐために、決済サービスの利用停止手続きやアカウントのID/パスワード変更などを実施してください。
クレジットカードやd払いなどは、不正利用に関する補償が用意されていますので、補償申請手続きも併せてご相談ください。
ドコモオンラインショップについては、お問い合わせ・ご相談窓口に記載の専用ダイヤルまでお電話ください。 -
身に覚えのないセキュリティコードが届いた
開く
ご自身が操作されていないタイミングでセキュリティコードや認証コードが届いた場合、第三者が不正ログインを試みている可能性があります。
不正ログインが行われていないか、念のためアカウントのログイン履歴などをご確認ください。
また、ID/パスワードが流出している恐れがありますので、ID/パスワードの変更をお勧めいたします。 -
身に覚えのないログイン通知が届いた
開く
メールやSMSで身に覚えのないログインに関する案内が届いた場合、メッセージ内に記載されているURLや連絡先へアクセスせず、通常利用されている手段(サービス公式アプリやブックマークなど)でまずはログイン履歴などをご確認ください。
実際に不正アクセスが行われている可能性もありますので、無視せず、速やかにご確認いただき、不正アクセスの事実があった場合、ID/パスワードを変更してください。
また、不正決済や連絡先情報の改ざんなどが行われていないか、併せてご確認ください。dアカウントの場合の確認項目
dアカウント管理で以下の項目をご確認ください。
- 信頼済み端末・ブラウザの確認
- 「2段階認証の設定」>「信頼端末一覧」
- 「いつもパスキー設定」>「信頼済みブラウザを解除する」※3>「信頼済みブラウザ一覧」
- dアカウント利用履歴の確認
- 「dアカウント利用履歴」
- 会員情報の確認
- 「連絡先携帯電話番号の登録・削除」
- 「連絡先メールアドレスの確認・変更」
- 「会員情報の確認・変更」>「配送先情報」
- 連携サービスの確認
- 「連携サービスの確認・解除」
- いつもパスキー設定が未設定の場合、本項目は確認不要です(「いつもパスキー設定とは」が表示されます)。
- 信頼済み端末・ブラウザの確認
-
身に覚えのないSMS送信が発生している
開く
Android機種でフィッシングサイトにアクセスすると、アプリのインストールを促されるケースがあります。不正なアプリをインストールしてしまったことで、身に覚えのないSMS送信が発生している可能性があります。
あんしんセキュリティアプリを起動し、セキュリティスキャンを実行して不正アプリの削除を行ってください。
また、提供元不明アプリをインストールしないように設定してください。
不正アプリにより、個人情報などの窃取や不正決済が行われている可能性もありますので「ID/パスワードを入力してしまった」も併せてご確認ください。ドコモのあんしんセキュリティアプリを装った不審なアプリのインストールを促し、さらに本物のあんしんセキュリティアプリのアンインストールを促す事象も確認されています。
偽物のあんしんセキュリティアプリは、アイコンなどが本物とそっくりで見わけることが困難です。本物のあんしんセキュリティアプリか不明な場合は、アンインストール後(可能な場合)、下記よりあんしんセキュリティアプリをインストール・起動し、初期設定を完了してください。あんしんセキュリティアプリ ダウンロードサイト
- ■ドコモ スマートフォン・タブレット
-
docomo Application Manager(ドコモアプリ管理)からダウンロード
- 対応機種以外ではアクセスできません。
- Apple、Appleのロゴ、AirPlay、AirPods、Apple Music、Apple Pay、Apple Pencil、Apple TV、Apple Watch、Ceramic Shield、Dynamic Island、Face ID、FaceTime、iBooks、iPad、iPhone、iTunes、Lightning、Magic Keyboard、MagSafe、ProMotion、Siri、Touch ID、TrueDepth、True Toneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。App Store、Apple Arcade、AppleCare+、Apple TV+、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。TM and © 2024 Apple Inc. All rights reserved.
- 「Android」は、Google LLC の商標または登録商標です。