共創のご相談はこちら
ドコモR&Dテクノロジー

社会最適化

English

ドコモは社会の様々な大規模データを安全な統計情報にするプライバシー保護技術、AIによる高度な予測・最適化などを組み合わせることで、個人のプライバシーを保護したうえで、複雑な社会事象を深く理解し、社会全体の機能を高めることをめざしています。

社会最適化を表す図

社会最適化に向けた技術の紹介

  • モバイル空間統計~ドコモデータの統計情報の活用~

    携帯電話ネットワークの仕組みを活用して、人々の動きを個人が識別できない統計情報としてリアルタイムに把握し、防災計画やまちづくり、交通対策など、より安全で豊かな社会の実現に向けた取組みを進めています。

  • AI渋滞予知~複数企業の統計情報の活用~

    過去の人口動態や渋滞実績といった多様なデータをAIで解析して、数時間先の交通渋滞を高精度に予測し、快適な移動の実現や交通網の最適化など、円滑な交通社会に向けた取組みを進めています。

  • 秘匿クロス統計技術~企業横断の統計的データ活用~

    企業や組織が持つデータを、お互いにデータを明かすことなく統計情報を作成することで、プライバシーを保護しつつ、異業種連携による新たな価値共創や社会課題の解決に向けた取組みを進めています。

このページのトップへ