説明会資料

社長コメント(2011年1月28日 2011年3月期 第3四半期決算について)

NTTドコモ社長の山田でございます。

当社は中期ビジョン発表以降3年間にわたり、社員一丸となってお客様満足度向上に向けた取り組みを実施してまいりました。その成果として、当第3四半期において、JDパワー アジア・パシフィックにおける個人向け顧客満足度調査で、第1位を受賞することができました。
第3四半期においては、GALAXY Sなど魅力的なスマートフォン端末の発売により販売が急速に拡大し、今期の累計スマートフォン販売数が100万台を突破いたしました。また、既存のiモードコンテンツのスマートフォン展開を進めるとともに、iモード向けの「ドコモマーケット」を提供開始するなど、パケットARPUの向上に向け引き続きコンテンツ充実に取り組み、パケット通信収入の更なる拡大を実現いたしました。この結果、第3四半期累計の業績は営業利益7,585億円で増益となり、通期利益予想の達成に向けて順調に推移しております。

当社は昨年12月に「Xi(クロッシィ)」というブランドで、LTEサービスを東名阪地域で提供開始し、FOMAの通信速度の約10倍となる高速通信を実現いたしました。今後は「モバイルを核とする総合サービス企業」へと進化することを目指し、電子書籍サービスやマルチメディア放送の立ち上げなど新たな取り組みを推進し、事業の更なる発展を目指して企業価値を高めてまいります。株主・投資家の皆様におかれましては、引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。

このページのトップへ