
docomo EVERYDAYRed Hurricans Busters「レッハリバスターズ」始動!
NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONEに所属している「レッドハリケーンズ大阪」の選手とファンが一緒にゴミ拾いをするイベントを開催しました!
-地域とともに、今我々ができる活動を-
レッハリバスターズとは?
カボニュー×レッドハリケーンズの取組みの1つとして、試合前にレッドハリケーンズ大阪の選手とサポーターが一緒になってスタジアム周辺を清掃する活動を行っています。レッドハリケーンズ大阪のホストゲームで行われており、「Red Hurricans Busters」(レッハリバスターズ)という名前で、大人からお子さままでたくさんの方が参加し、ゴミ拾いイベントを実施しています。
企画段階から課題がいっぱい・・・
イベントを企画するにあたり、ドコモ社内にて、レッハリバスターズの活動を一緒にしてくれる方を募集するため、全国のカボニューアンバサダーに呼びかけたところ、九州・関西・東海のアンバサダーが集結!
オンライン会議を重ね、ファンのみなさまと楽しめてエコ活動ができるイベントについて、アイデア出しや企画を検討しました。
ゴミ拾いツアーのコースなど、ファンのみなさまが安全にゴミ拾いができるイベントを模索していきました。
サポーターのみなさんの反応は?!
第1回目の開催は、2023年12月16日 レッドハリケーンズ大阪 ホストゲームの初戦。
天気予報も「雨」ということでサポーターのみなさまが集まっていただけるか・・・ スタッフの方が人数が多かったらどうしよう・・・
と不安のなか待っていると、なんと続々とサポーターのみなさまが集合場所へ集まってくれました。
この日は、選手とのゴミ拾いツアーには52名(選手4名含む)の方が参加。
このツアー以外にも自主的にゴミ拾いをしてくださった方も21名、合計で73名のみなさまに参加していただきました。




この後も、ホストゲームでは「レッハリバスターズ」を今シーズン合計6回開催!
季節も温かくなり、回を重ねるごとにたくさんのファンのみなさまに参加していただけるようになりました。
1番多かったのは3月31日。ちょうど桜もチラホラと咲き、気温も汗ばむくらいよい天気でした。
この日は、選手とのゴミ拾いツアーになんと!!!101名(選手3名含む)のファンのみなさまが参加。
ツアー以外に自主的にゴミ拾いをしていただいた方も38名。合計139名の方にご参加いただきました。





今後も地域密着でエコ活動!
レッハリバスターズは始動したばかりですが、今後はホストゲームに限らず活動の機会を増やしていきます。
選手とファンのみなさまとカボニューアンバサダーが一緒に取組めるエコ活動も継続していきます。
これからも「レッハリバスターズ」のイベントでみなさまをお持ちしています!