秩父宮ラグビー場がマゼンタに!14,000人を超える観客を前に躍動!-「docomoのcを消した特別なユニフォームも応援に!」-

docomo EVERYDAY秩父宮ラグビー場がマゼンタに!14,000人を超える観客を前に躍動!
-「docomoのcを消した特別なユニフォームも応援に!」-

deleteCマッチとは?

deletcCとは、「みんなの力で、がんを治せる病気にする」ことをミッションに掲げるNPO法人deleteCの活動です。
浦安D-Rocksは、2025年3月14日(金曜)に行われたNTTジャパンラグビー リーグワン2024-25 第11節 クボタスピアーズ船橋・東京ベイ戦をNPO法人deleteCとともに「みんなの力で、がんを治せる病気にすること」をめざして、がん治療研究への寄付・啓発につながる"deleteCマッチ"として開催しました。

  • deleteCの活動についてはこちらをご確認ください。

試合後の記念ショット

4つのアクションとは?

当日はラグビー観戦を通じて、がん治療研究を応援できる「投稿」「視聴」「来場」「得点」など4つのアクションを展開しました。
この4つのアクションに対し集まった金額を後日deleteCを通じてがん治療研究へ寄付させていただきます。

アクション1:「投稿」が応援に
会場内やお手持ちのグッズのD-RocksロゴからCを消して、「#deleteCマッチ」「#drocks」をつけてSNSで投稿すると1投稿100円の寄付に

  • 寄付対象期間はdeleteCマッチ当日に限ります。

アクション2:「視聴」が応援に
SpoLiveで試合を視聴!送った応援(無料&有料スタンプ)が寄付に

アクション3:「来場」が応援に
来場者数×10円 がん治療研究の寄付に

アクション4:「得点」が応援に
D-Rocksの1得点が1万円 がん治療研究の寄付に

なお、試合当日、選手たちは、deleteCのメインカラーであるマゼンダを基調とし、胸のdocomoのロゴからもCをdeleteした(消した)特別なジャージを着用し試合に臨みました。この特別ジャージには「ONE TEAMの力で、がんを治せる病気にしよう!」という想いを込められております。

また、試合会場をマゼンタ一色に染めて応援するために、マゼンタカラーのベースボールシャツを当日先着10,000名さまに配布いたしました。
今季初のナイター試合に駆けつけた多くのお客さまが身に着けるマゼンタカラーは、さながら夜桜であり、非常に鮮やかで、会場がマゼンタに染まる光景は圧巻でした。

(参考)寄付金額
計:719,351円
<内訳>
アクション1に対する金額:6,700円
アクション2に対する金額:352,091円
アクション3に対する金額:140,560円
アクション4に対する金額:220,000円

秩父宮でのリーグワン今季最多観客数!

試合結果

●浦安D-Rocks 22-33 クボタスピアーズ船橋・東京ベイ〇
(前半 15-0 / 後半 7-33)

当日のマッチレポート(試合の様子)はこちら

最後に

今回の試合の開催にあたり、ご協力・ご賛同いただいた各社のみなさまおよび、ご来場いただいたみなさま、企画を快諾いただいたクボタスピアーズ船橋・東京ベイのみなさまに心より感謝申し上げます。
浦安D-RocksはこれからもdeleteCとともにがん治療研究の応援を行って参ります。

このページのトップへ