携帯電話をご利用になれる登山道

携帯電話をご利用になれる登山道の情報をご確認になれます。
-
2023年5月26日(金曜)更新
開く
-
2023年5月26日
「携帯電話がご利用になれる登山道情報検索」に下記のマップを更新いたしました。
-
携帯電話をご利用になれる登山道情報検索
ご確認になりたい地域を選択してください。
- 対象地域検索結果
- 検索条件:関西
- 2023年5月26日時点
- おおよそご利用可能なスポットを示しているため、電波状況によっては、ご利用しづらい場合があります。
の記載がある山については、山名をクリックするとマップにてご確認になれます。
山名 | 都道府県名 | スポット名 |
---|---|---|
野坂岳 | 福井県 | 山頂、避難小屋、行者岩、トチノキ地蔵、登山口、JR粟野駅 |
青葉山 | 福井県 | 山頂(西峰・東峰)、松尾寺登山口、金比羅社、展望台、分岐、中山寺、今寺、高野 |
三十三間山 | 福井県・滋賀県 | 山頂、風神、倉見登山口 |
百里ヶ岳 | 福井県・滋賀県 | 小入谷バス停、木地山バス停 |
金糞岳 | 岐阜県・滋賀県 | 白倉、小朝の頭登山口 |
尼ヶ岳 | 三重県 | 山頂、尼ヶ岳・桜峠分岐、高尾バス停 |
大洞山 | 三重県 | 山頂(雄岳・雌岳)、林道出合、真福院、杉平バス停 |
局ヶ岳 | 三重県 | 山頂、小峠、案内板(林道終点)、局ヶ岳神社、堀出バス停 |
迷岳 | 三重県 | 山頂(迷岳)、1079m独標、前衛峰台地、鞍部、唐谷橋、スメールバス停 |
明神岳 | 三重県 | 三ツ塚、天理大WV部小屋、明神滝、大又バス停 |
桧塚・桧塚奥峰 | 三重県 | |
子ノ泊山 | 三重県 | 山頂、浅里辻 |
鎌ヶ岳 | 三重県・滋賀県 | 山頂(鎌ヶ岳・水沢岳)、宮妻峡キャンプ場 |
藤原岳 | 三重県・滋賀県 | 山頂、藤原山荘、聖宝寺、白船峠分岐、冷川登山口、西藤原駅 |
倶留尊山 | 三重県・奈良県 | 山頂、三ツ岩、西浦峠、東海自然歩道分岐、中太郎生、鞍部、亀山峠、曽爾高原入口、曽爾高原バス停、ファームガーデン、太良路バス停、槻ノ木橋バス停 |
高見山 | 三重県・奈良県 | 山頂(高見山・カヤノ山・天狗山・黒石山)、避難小屋(山頂)、天狗岩、平野分岐、小峠、古市場跡、高見登山口バス停、下平野バス停、美杉峠、高見平野バス停 |
三峰山 | 三重県・奈良県 | 山頂、神末上村バス停、林道分岐、登リ尾コース入口、造林小屋跡、三畝峠、八丁平、トイレ、展望台、新道峠、みつえ青少年旅行村 管理棟前 |
池木屋山 | 三重県・奈良県 | |
伊吹山 | 滋賀県 | 山頂山小屋、スカイテラス伊吹山、伊吹登山口 |
横山岳 | 滋賀県 | 山頂、五銚子の滝、林道、杉野農協前 |
七々頭ヶ岳 | 滋賀県 | 山頂、尾根、登山口、上丹生バス停、菅並バス停 |
賤ヶ岳 | 滋賀県 | 山頂、大岩山、猿が馬場 |
霊仙山 | 滋賀県 | 山頂(霊仙山・経塚山)、最高点ピーク、近江展望台、汗ふき峠 |
武奈ヶ岳 | 滋賀県 | 山頂(武奈ヶ岳・御殿山)、北比良峠、大山口、イン谷口(登山口)、坊村バス停(登山口) |
蛇谷ヶ峰 | 滋賀県 | 山頂、展望台、谷道/尾根道分岐、グリーンパーク思い出の森駐車場 |
蓬莱山 | 滋賀県 | 山頂(蓬莱山・打見山)、小女郎峠、薬師ノ滝、蓬莱駅側登山口、ゴンドラ山麓駅、まごころの塔、レスキューポイント キダタカ道3、レスキューポイント キダタカ道2、レスキューポイント キダタカ道1、木戸登山口 |
太神山 | 滋賀県 | 山頂、不動寺、二尊門、矢筈ヶ岳分岐、地蔵堂、迎不動、富川道分岐、アルプス登山口 |
三上山 | 滋賀県 | 山頂、登山口、魚釣岩、妙見堂跡、二越、割岩 |
赤坂山 | 滋賀県・福井県 | 山頂(赤坂山・三国山)、明王ノ禿、粟柄越、休憩舎、マキノ高原さらさ、林道入口、白谷バス停 |
御在所岳 | 滋賀県・三重県 | 山頂、御在所山の家、藤内小屋、湯の山温泉 |
御池岳 | 滋賀県・三重県 | 山頂(御池岳)、分岐 |
比叡山 | 滋賀県・京都府 | 大比叡(山頂)、ケーブルひえい駅、千種忠顕碑、雲母橋(登山口) |
皆子山 | 滋賀県・京都府 | 坂下バス停、P941、正教院、平バス停 |
雲取山 | 京都府 | 寺山峠、花背高原前バス停(登山口)、芹生ロッジ |
桟敷ヶ岳 | 京都府 | 岩屋橋 |
愛宕山 | 京都府 | 山頂(愛宕神社)、水尾分かれ、五合目小屋、清滝バス停(登山口)、首なし地蔵 |
長老ヶ岳 | 京都府 | 山頂、長老山森林公園管理棟(登山口) |
弥仙山 | 京都府 | 山頂、於成神社、於与岐登山口 |
大江山 | 京都府 | 山頂(大江山・鳩ヶ峰)、鬼嶽稲荷神社 |
由良ヶ岳 | 京都府 | 山頂(西峰・東峰)、舞鶴漆原コース登山口 |
依遅ヶ尾山 | 京都府 | 山頂、依遅ヶ尾山登山口 |
八ヶ峰 | 京都府・福井県 | 山頂、染ヶ谷道分岐、知井峠分岐、八ヶ峰家族旅行村、石碑2、八原 |
剣尾山 | 大阪府 | 山頂(剣尾山・横尾山・行者山)、頂上広場、21世紀の森、能勢の郷バス停、登山口 |
岩湧山 | 大阪府 | 山頂、三合目、カキザコ、滝畑ダムバス停(登山口)、紀見峠駅(登山口) |
ポンポン山 | 大阪府・京都府 | 山頂(ポンポン山・釈迦岳)、高圧線鉄塔、善峰寺 |
能勢妙見山 | 大阪府・兵庫県 | 山頂、能勢妙見宮(山頂)、妙見山上バス停、台場クヌギ林分岐、八丁茶屋跡、白龍稲荷神社、黒川駅、上杉尾根登山口 |
生駒山 | 大阪府・奈良県 | 山頂、すなくら橋、興法寺、枚岡駅、新石切駅、石切駅 |
二上山 | 大阪府・奈良県 | 山頂(雄岳・雌岳)、売店・トイレ(通報プレート40)、岩屋峠(通報プレート23)、祐泉寺(通報プレート11)、ダイトレ登山口、ダイトレ起点(屯鶴峯)、近鉄二上山駅、道の駅 ふたかみパーク |
金剛山 | 大阪府・奈良県 | 山頂広場・国見城跡、金剛登山口バス停(登山口)、千早城跡、のろし台跡、葛木神社、展望台、ログハウス・金剛山キャンプ場、伏見峠、金剛山駅、千早駅、金剛山ロープウェイ前バス停(登山口) |
大和葛城山 | 大阪府・奈良県 | 山頂、葛城高原ロッジ、ダイヤモンドトレール合流、葛城山上駅、葛城登山口駅(登山口) |
和泉葛城山 | 大阪府・和歌山県 | 八大龍王神社(山頂)、七丁地蔵、牛滝山バス停(登山口)、蕎原バス停(登山口) |
三岳 | 兵庫県 | 山頂(三岳・小金ヶ岳)、火打岩(登山口)、鳥居堂跡、小金口(登山口) |
白髪岳 | 兵庫県 | 山頂(白髪岳・松尾山)、文保寺への分岐、登り口、登山口、千年杉、仙ノ岩、卵塔群、高仙寺本堂跡、3体の石仏、古市駅 |
鉢伏山 | 兵庫県 | 山頂(高丸山)、ハチ高原バス停 |
蘇武岳 | 兵庫県 | 山頂、蘇武展望台、作業道出合、名色バス停、馬の背、清水ヶ平、大糠山、大糠神社(大糠登山口)、土俵場、大糠バス停、寺河内バス停 |
東床尾山 | 兵庫県 | 山頂、植林小屋、竹ノ内バス停 |
段ヶ峰 | 兵庫県 | 千町峠、フトウヶ峰、達磨ヶ峰、生野荘跡、ゴルフ場口バス停 |
笠形山 | 兵庫県 | 山頂、仙人滝コース登山口、蓬莱岩、鹿ヶ原、笠ノ丸、笠形神社、笠形寺、笠形神社コース登山口、グリーンエコー笠形(登山口)、竜ヶ滝登山口 |
千ヶ峰 | 兵庫県 | 山頂、市原峠、市原登山口、岩座神道出合、水谷西登山口、水谷東登山口、石風呂登山口、門村バス停、丹治バス停 |
七種山 | 兵庫県 | 山頂、七種神社、薬師峯、七種槍、福崎町立青少年野外活動センター |
雪彦山 | 兵庫県 | 千畳平、鹿ヶ壺、グリーンステーション鹿ヶ壺、展望台、大天井岳、登山口 |
高御位山 | 兵庫県 | 山頂(高御位山・鷹ノ巣山・北山奥山)、展望台、鹿島神社(登山口)、北山鹿島神社(登山口)、中所登山口、大平山、馬の背登山口、成井登山口、長尾登山口、太閤岩、辻登山口 |
諭鶴羽山 | 兵庫県 | 山頂、諭鶴羽神社、平和記念塔、黒岩バス停、神倉神社、諭鶴羽ダム・駐車場(登山口) |
六甲山 | 兵庫県 | 山頂(六甲最高峰)、一軒茶屋、雨ヶ峠、風吹岩、高座ノ滝、阪急芦屋川駅(登山口) |
摩耶山 | 兵庫県 | 山頂、掬星台、摩耶山史跡公園、仁王門、さくら茶屋、雄滝茶屋、星の駅、虹の駅、摩耶ケーブル駅、JR新神戸駅(登山口)、阪急王子公園駅(登山口) |
横尾山 | 兵庫県 | 山頂(横尾山・東山・栂尾山・鉄拐山・旗振山)、おらが茶屋、展望台、板宿八幡神社 |
帝釈山 | 兵庫県 | 山頂(帝釈山・丹生山)、明要寺墓地、丹生神社分岐、丹生宝庫、衝原バス停(登山口)、丹生神社前バス停(登山口) |
氷ノ山 | 兵庫県・鳥取県 | 山頂(氷ノ山・高丸山)、殿下コース(三ノ丸展望所、殿下登山口)、氷ノ山越コース(仙谷口、氷ノ山越避難小屋、地蔵堂、不動滝展望所、福定親水公園(登山口))、東尾根コース(一ノ谷休憩場、東尾根避難小屋、氷ノ山国際スキー場(登山口)、まど登山口)、大段ヶ平コース(神大ヒュッテ、大屋町避難小屋、大段ヶ平登山口)、ぶん回しコース(布滝頭、大平頭避難小屋)、氷ノ越コース(氷ノ越登山口、氷ノ越キャンプ場(登山口))、仙谷コース(仙谷登山口)、三ノ丸コース(三ノ丸登山口) |
日名倉山 | 兵庫県・岡山県 | 山頂、日名倉神社、エーガイヤちくさ |
大峰山 | 奈良県 | 山頂(和佐又山)、宿坊、陀羅尼助茶屋、清浄大橋、洞川温泉バス停、小笹ノ宿、伯母谷覗、天笠平、柏木バス停、法力峠、五代松鍾乳洞、レンゲ辻、石ノ鼻、和佐又のコル、和佐又ヒュッテ、和佐又口バス停、天川川合バス停 |
大峰山(山上ヶ岳周辺) | 奈良県 | 宿坊、陀羅尼助茶屋、清浄大橋、洞川温泉バス停、小笹ノ宿、伯母谷覗、天笠平、柏木バス停 |
大峰山(稲村ヶ岳周辺) | 奈良県 | 法力峠、五代松鍾乳洞、洞川温泉バス停、レンゲ辻、清浄大橋 |
大峰山(大普賢岳周辺) | 奈良県 | 山頂(和佐又山)、石ノ鼻、和佐又のコル、和佐又ヒュッテ、和佐又口バス停 |
大峰山(行者還岳周辺) | 奈良県 | |
大峰山(八経ヶ岳周辺) | 奈良県 | 天川川合バス停、弥山小屋 |
古光山 | 奈良県 | 山頂(古光山・後古光山)、曽爾高原入口、曽爾高原バス停、塩峠分岐、曽爾役場前 |
住塚山 | 奈良県 | 山頂(住塚山・国見山)、屏風岩公苑、若宮峠登山口、長野バス停、クマタワ、目無橋、曽爾横輪バス停 |
鎧岳・兜岳 | 奈良県 | 山頂(鎧岳・兜岳)、峰坂峠、清水山の鞍部、新宅本店前バス停、延命地蔵、曽爾横輪バス停 |
音羽山 | 奈良県 | 山頂(音羽山・経ヶ塚山・熊ヶ岳)、休憩ベンチ、音羽観音参道入口、大峠、不動の滝 |
三輪山 | 奈良県 | 山頂、大神神社、展望台、久延彦神社 |
額井岳 | 奈良県 | 山頂、反射板、戒場峠、戒場寺、林道との合流地点1、林道との合流地点2、十八神社、山部赤人の墓、天満台西4丁目バス停(登山口)、天満台東3丁目バス停(登山口) |
吉野山 | 奈良県 | 山頂(青根ヶ峰)、アスファルト道合流(川上村・吉野町境界)、金峯神社、奥千本口バス停、高城山展望台、吉水神社、蔵王堂(金峯山寺)、ロープウェイ吉野山駅、近鉄吉野山駅、蜻蛉の滝駐車場 |
釈迦ケ岳 | 奈良県 | |
笠捨山 | 奈良県 | 山頂(笠捨山・地蔵岳・香精山)、貝吹金剛塔ノ谷峠、上葛川バス停、上葛川口バス停 |
玉置山 | 奈良県 | 玉置山展望台、花折塚、高滝辻、折立道分岐、八大竜王社、折立バス停 |
伯母子岳 | 奈良県 | 山頂、伯母子峠、侍平屋敷跡、三田谷橋、五百瀬バス停、桧峠、萱小屋、大股バス停 |
冷水山 | 奈良県 | 山頂(冷水山・安堵山)、展望台、果無越え入口、学校前 |
大台ヶ原山 | 奈良県・三重県 | 山頂(日出ヶ岳)、心・湯治館 大台ヶ原、ビジターセンター、シオカラ吊橋、大蛇嵓、牛石ヶ原、尾鷲辻休憩所、正木ヶ原 |
学能堂山 | 奈良県・三重県 | 山頂、笹峠、台地状の鞍部、林道終点、杉平バス停 |
龍門山 | 和歌山県 | 山頂、磁石岩、明神岩・風穴、田代峠、一本松・風の森大明神(登山口)、JR粉河駅 |
楊柳山 | 和歌山県 | 山頂(楊柳山・摩尼山・転軸山・弁天岳)、黒河峠、子継峠、奥の院前バス停(登山口)、弥勒峠、龍神口女人堂跡、不動坂口女人堂、黒河口女人堂跡、弘法大師廟・灯籠堂 |
生石ヶ峰 | 和歌山県 | 山頂、生石神社、旧札立峠、生石高原キャンプ場、龍王水、不動辻、大観寺、南忠橋、一本松、小川八幡神社(登山口) |
矢筈岳 | 和歌山県 | 山頂、田尻城跡、小谷峠、双子橋、小釜本バス停 |
護摩壇山 | 和歌山県 | 山頂(護摩壇山・龍神岳)、ごまさんスカイタワー |
大塔山 | 和歌山県 | 山頂(大塔山・足郷山)、ブナ林、赤倉辻、舟見峠 |
法師山 | 和歌山県 | |
半作嶺 | 和歌山県 | 山頂、半作峠、半作峠北登山口、嶽山展望台、城戸 |
嶽ノ森山 | 和歌山県 | 山頂(嶽ノ森山(上ノ峰)・下ノ峰)、一枚岩バス停 |
烏帽子山 | 和歌山県 | 山頂、瓶子岩、大杭峠、高田バス停 |
五大尊岳 | 和歌山県・奈良県 | 山頂、切畑辻、大森山三角点、大平多山への分岐、六道ノ辻、大黒天神岳、吹越山、七越峰、備崎、熊野本宮バス停 |
扇ノ山 | 鳥取県・兵庫県 | 山頂、避難小屋、上山高原、花口、青下バス停 |
ドコモの山での取組み
登山道でも「つながる」をめざして

登山道でも「つながる」をめざして、ドコモが取組んでいる内容をご紹介します。