イベント会場でも「つながる」をめざして
花火大会、お祭り、ライブなどのイベント会場では、一つの場所にお客様が集まって携帯電話をご利用になるため、普段通りのエリア対策だけでは、ネットワークが混雑し、つながりにくい状況になる場合があります。
そこで、イベント会場でも快適に「つながる」をめざして、ネットワークの混雑を解消するために取組んでいるエリア対策をご紹介します。
イベント会場での取組み
対策を実施していない場合
基地局Aのエリアに通信が集中するため、ネットワークが混雑し、つながりにくくなります。

対策1.基地局から電波を発射する方向を調整
基地局AとBの両方のエリアに通信を分散させることで、ネットワークの混雑を解消します。

対策2.会場内や会場周辺に移動基地局車を設置
基地局Aと移動基地局車の両方のエリアに通信を分散させることで、ネットワークの混雑を解消します。

実際の移動基地局車の設置の様子

イベント開始前に移動基地局車のアンテナを設置します。

イベント中、周辺基地局と移動基地局車双方で通信をサポートします。
対策3.会場内にドコモのWi-Fi スポットを設置
基地局AとWi-Fiを利用した通信に分散させることで、ネットワークの混雑を解消します。

エリア対策強化イベント
上記の対策実施予定のイベントをご確認になれます。