らくらくスマートフォン F-42A 取扱説明書 ##第11章 索引 …… 142 11-1. 索引 …… 142 ☆142、☆143、☆144、☆145、☆146 #11-1. 索引 ■ア行 アカウント …… 114 ・削除 …… 114 ・手動で同期 …… 114 ・追加 …… 114 アクセスポイント …… 107 ・確認 …… 107 ・初期化 …… 107 ・追加 …… 107 新しいAPN …… 107 アフターサービス …… 131 アプリ …… 42 ・アンインストール(削除) …… 73、114、119 ・インストール …… 72 ・カテゴリ別アプリ …… 43 ・基本アプリ …… 42 ・キャッシュを削除 …… 119 ・ストレージを消去 …… 119 ・無効化 …… 119 アプリケーション情報 …… 119 アプリケーションの履歴を表示しない …… 120 アプリの権限 …… 31 アラーム音量 …… 103 洗いかた …… 17 アルバム …… 87 ・表示/再生 …… 87 あわせるボイス …… 48 あんしん遠隔サポート …… 133 安心データ保存 …… 95 位置情報機能 …… 88 位置情報サービス …… 88 印刷 …… 118 インターネット …… 66 ウィジェット …… 45 内側カメラ …… 20 運転中モード …… 99 英語ガイダンス …… 51 エコモードの設定 …… 111 エラーメッセージ …… 129 エリアメール …… 65 ・確認 …… 65 ・削除 …… 65 ・受信 …… 65 ・設定 …… 65 遠隔操作設定 …… 51 オープンソースソフトウェア …… 140 おサイフケータイ …… 75 お知らせタイマー …… 92 お知らせランプ …… 20、36 音・振動・タッチの設定 …… 102 おまかせズーム …… 30、101 音声検索 …… 93 音声入力 …… 32 音声読み上げ …… 111 音量ボタン …… 20 ■カ行 海外利用 ・確認事項 …… 121 ・帰国後の確認 …… 125 ・設定 …… 122 ・滞在先で電話を受ける …… 124 ・滞在先で電話をかける …… 123 ・通信サービス …… 121 外部機器接続 …… 71 拡大鏡 …… 83 各部の名称と機能 …… 20 仮想プライベートネットワーク …… 107 カメラ …… 80 ・位置情報 …… 82 ・拡大鏡 …… 83 ・撮影サイズ …… 81、84 ・撮影時の注意事項 …… 80 ・スマイルムービー …… 82 ・静止画撮影画面 …… 80 ・静止画(写真)撮影 …… 81 ・静止画(写真)撮影設定 …… 81 ・タイマー …… 82 ・タッチシャッター …… 82 ・動画撮影画面 …… 80 ・動画(ビデオ)撮影 …… 84 ・動画(ビデオ)撮影設定 …… 84 ・撮った写真を見る …… 82 ・撮ったビデオを見る …… 85 ・花認識 …… 85 ・パノラマ …… 83 ・フラッシュ …… 82 ・便利機能 …… 81、84 ・ポートレート …… 83 ・保存先切替 …… 82、85 ・ライト …… 84 ・LiveAutoZoom …… 85 ・QRコード読み取り …… 86 カメラキー長押しの設定 …… 113 カメラボタン …… 20 画面の明るさ …… 101 画面の自動回転 …… 100 画面メモ …… 67 画面ロック音 …… 104 画面・ランプの設定 …… 100 かんたんお引越し …… 94 簡単モード切替 …… 99 機内モード …… 100 キャッチホン …… 51 緊急時ブザー …… 40、115 緊急速報「エリアメール」 …… 65 緊急通報 …… 46 近接センサー …… 20 健康測定・歩数計 …… 96 検索 …… 93 公共モード(電源OFF)設定 …… 51 高度な設定 …… 119 国際電話(WORLD CALL) …… 47 国際ローミング(WORLD WING) …… 121 ・ネットワークサービス …… 125 ■サ行 時刻 …… 117 自分からだ設定 …… 116 自分の電話番号 …… 54、99 写真撮影 …… 81 写真表示 …… 87 充電 …… 23 充電時の振動 …… 104 充電通知音 …… 104 受話口 …… 20 仕様 …… 134 使用状況にアクセスできるアプリ …… 120 消灯までの時間 …… 101 照度センサー …… 20 商標 …… 139 初期化 …… 117 初期設定 …… 26 診断データ送信 …… 118 新着通知 …… 40 スグ電 …… 51 スクリーンショット …… 30 スクリーンセーバー …… 102 スケジュール …… 91 ・予定の登録 …… 91 ・予定の表示 …… 91 ステータスアイコン …… 38 ステータスバー …… 38 ステータス表示エリア …… 39 ステレオイヤホン端子 …… 20 ストラップホール …… 20 スピーカー …… 20 スマホかんたんモード設定 …… 101 スライド …… 29 スリープモード …… 25、101 スロットキャップ …… 20 スワイプ …… 29 セキュリティの設定 …… 108 セキュリティロック …… 108 ・かける …… 109 設定メニュー …… 98 送話口 …… 20 外側カメラ …… 20 ソフトウェアアップデート …… 130 ■タ行 ダイヤルパッド操作音 …… 103 タスク管理 …… 30 タッチ …… 29 タッチパネル …… 20 ・使いかた …… 29 タッチ/プレス時の振動 …… 104 タッチ/プレス操作 …… 104 ・うっかりタッチサポート …… 104 ・操作音 …… 104 タップ&ペイ …… 76 端末情報 …… 118 地図 …… 88 ・現在地 …… 88 ・検索 …… 89 知的財産権 …… 139 着信拒否 …… 47 着信通知 …… 51 着信/通知時の振動設定 …… 103 チャンネルリスト …… 79 著作権・肖像権 …… 139 通信の設定 …… 104 通知アイコン …… 39 通知音 …… 103 ・音量 …… 103 通知パネル …… 39 通知へのアクセス …… 120 通話音量 …… 48 通話メモ …… 50 使いかたガイド …… 28 定型文 …… 35 ディスプレイ …… 20 ・縦/横画面表示の切り替え …… 30 データ使用 …… 106 手書き入力 …… 31 テザリング …… 106 ・Bluetoothテザリング …… 106 ・USBテザリング …… 106 ・Wi-Fiテザリング …… 106 デバイス管理機能の選択 …… 120 手袋タッチ …… 100 テレビ …… 77 ・起動 …… 77 ・終了 …… 77 ・設定 …… 79 ・チャンネルリスト …… 79 ・テレビ視聴画面 …… 78 ・テレビ操作画面 …… 78 ・テレビリンク …… 78 テンキーキーボード …… 32 ・入力方式 …… 34 電源ボタン …… 20 電源ボタンで通話を終了 …… 48 電源を入れる …… 25 電源を切る …… 25 伝言メモ …… 47、49 転送でんわサービス …… 51 電卓 …… 92 電池 ・充電 …… 23 ・寿命 …… 23 電池残量警告音 …… 104 電池長持ち充電 …… 120 電池の最適化 …… 120 電話 ・受ける …… 47 ・かける …… 46 ・公衆電話着信拒否 …… 51 ・スグ電設定 …… 51 ・着信拒否設定 …… 51 ・追加番号を入力して発信 …… 47 ・通知不可能着信拒否 …… 51 ・通話履歴 …… 49 ・登録外着信拒否 …… 51 ・番号指定拒否 …… 51 ・非通知着信拒否 …… 51 電話着信時の設定 …… 102 ・振動 …… 102 ・着信音 …… 102 ・着信音量 …… 102 電話帳 …… 53 ・グループ …… 54 ・検索 …… 54 ・削除 …… 53 ・登録 …… 53 ・編集 …… 53 電話の設定 …… 51 動画(ビデオ)撮影 …… 84 どこでもヘルプ …… 28 ドコモデータコピー …… 93 ・データ移行 …… 93 ・バックアップ・復元 …… 93 ドコモのサービス/クラウド …… 110 ドコモへのお問合せ …… 51 ドコモメール …… 55 ドコモnanoUIMカード …… 21 ・取り付け …… 21 ・取り外し …… 21 トップ画面 …… 25 ・解除 …… 25 ・設定 …… 100 ドラッグ …… 29 トラブルシューティング …… 126 ■ナ行 入力方法 ・音声入力 …… 32 ・切り替え …… 31 ・手書き入力 …… 31 ・テンキーキーボード …… 32 認証情報 …… 110 ・インストール …… 110 ・消去 …… 110 ・表示 …… 110 認知症予防支援 …… 97 ネットワーク暗証番号 …… 27 ネットワークサービス …… 51 ネットワークサービス(海外) …… 125 ■ハ行 配色テーマの設定 …… 101 背面マイク …… 20 パケット接続の停止 …… 107 はじめに設定 …… 26 はっきりボイス …… 48 バックアップ・リセット …… 117 発信者番号通知 …… 51 発信者番号通知/非通知 …… 47 花認識 …… 85 花ノート …… 85 パノラマ撮影 …… 83 パン …… 29 番号通知お願いサービス …… 51 非常用節電モード …… 31 日付 …… 117 ぴったりボイス …… 48 ビデオ再生 …… 87 ビデオ撮影 …… 84 ピンチ …… 30 フォントサイズ …… 101 フォント設定 …… 102 ブックマーク …… 67 ・登録 …… 67 ・ホーム画面に貼付 …… 67 プライバシー …… 108 ブラウザ …… 66 ・画像を保存 …… 67 ・画面の操作 …… 66 ・画面メモ …… 67 ・キーワード …… 66 ・詳細設定 …… 68 ・設定 …… 68 ・ホームページの設定 …… 68 ・文字の大きさ …… 68 ・履歴 …… 66 ・リンクの操作 …… 67 ・URL入力 …… 66 ・Webページの表示 …… 66 フラッシュ …… 20 フリック …… 30 プレス …… 29 防水/防塵、耐衝撃性能 …… 15 ポートレート …… 83 ホーム画面 …… 37 ・設定 …… 101 ・見かた …… 37 ホームボタン …… 20 保証 …… 131 歩数計 …… 96 保存領域 …… 116 ■マ行 マイク …… 20 マイマガジン …… 73 マナーモード …… 41 マナーモード時の振動設定 …… 103 水抜き …… 18 脈波センサー …… 20 迷惑電話ストップサービス …… 51 迷惑電話対策 …… 51 迷惑電話対策機能 …… 50 メール …… 55 ・作成・送信 …… 55 ・受信 …… 55 ・受信設定 …… 58 ・署名設定 …… 59 ・新着問い合わせ …… 56 ・設定 …… 59 ・送受信履歴 …… 58 ・転送 …… 58 ・添付ファイル操作 …… 58 ・テンプレート …… 55 ・表示 …… 56 ・表示設定 …… 59 ・フォルダ操作 …… 56 ・返信 …… 58 ・メール一覧操作 …… 57 ・メール詳細画面操作 …… 57 ・例文 …… 59 目覚まし …… 92 メッセージR …… 60 メッセージS …… 60 メディア音量 …… 103 メモ …… 90 ・作成/編集 …… 90 ・表示 …… 90 メモリ容量の確認 …… 116 メンテナンス用設定 …… 120 文字入力 …… 31 ・絵文字 …… 34 ・音声入力 …… 32 ・顔文字 …… 34 ・学習内容の消去 …… 35 ・記号 …… 34 ・機能メニュー …… 33 ・コピー/切り取り …… 34 ・自動入力サービス …… 36 ・設定 …… 34、35 ・単語登録 …… 35 ・定型文 …… 34 ・定型文登録 …… 35 ・手書き入力設定 …… 35 ・入力方式 …… 34 ・入力方法 …… 31 ・入力方法の切り替え …… 35 ・貼り付け …… 34 ・物理キーボードの設定 …… 36 ・文字変換 …… 33 ・Super ATOK ULTIAS設定 …… 36 持ってる間ON …… 102 ■ヤ行 ユーザー補助 …… 120 輸出管理規制 …… 139 ゆっくりボイス …… 48 ■ラ行 ライト …… 20、42 らくらくコミュニティ …… 69 らくらくタッチ …… 103 らくらくホンセンター …… 27 らくらく迷惑メール判定 …… 56 ランプの設定 …… 102 リセット …… 117 留守番電話サービス …… 51 ロック解除時の振動 …… 104 ロック画面 ・解除 …… 109 ・解除方法変更 …… 108 ロングプレス …… 29 ■ワ行 ワンセグアンテナ …… 20、77 ワンタッチダイヤル …… 50 ・使う …… 51 ・登録 …… 50 ■英数字・記号 APN …… 107 Bluetoothアンテナ部 …… 20 Bluetooth通信 …… 70 ・接続 …… 70 ・接続解除 …… 71 ・データ受信 …… 70 ・ペア設定 …… 70 ・ペアリング解除 …… 71 dアカウント …… 27 dヘルスケア …… 96 dマーケット …… 72 dメニュー …… 72 Digital Wellbeingと保護者による使用制限 …… 114 FAQ …… 126 FOMAアンテナ部 …… 20 Gmail …… 64 Google …… 114 ・音声検索 …… 93 ・検索 …… 93 Googleアカウント …… 27 Googleマップ …… 90 GPSアンテナ部 …… 20 iDアプリ …… 76 LiveAutoZoom撮影 …… 85 LTEアンテナ部 …… 20 microSDカード …… 22 ・データ消去 …… 116 ・取り付け …… 22 ・取り外し …… 22 ・フォーマット …… 116 my daiz(マイデイズ) …… 74 NFC設定 …… 71 NFC通信 …… 71 NFC/おサイフケータイロック …… 76 PINコード …… 27 ・設定 …… 109 ・入力 …… 109 ・変更 …… 109 PINロック解除コード(PUK) …… 27 PINロックの解除 …… 109 Playストア …… 72 QRコード読み取り …… 86 SAR …… 135 SIMカードロック …… 109 SIMロック解除 …… 141 SMS …… 60 ・作成・送信 …… 60 ・受信 …… 60 ・設定 …… 61 ・ドコモnanoUIMカード内SMS …… 61 ・表示 …… 61 ・返信 …… 61 ・SIMカードのSMS表示 …… 61 USB Type-C接続端子 …… 20 VPN …… 107 ・接続 …… 107 ・切断 …… 107 ・追加 …… 107 Wi-Fi …… 104 ・簡単登録 …… 105 ・詳細設定 …… 105 ・接続 …… 104 ・切断 …… 105 ・追加 …… 105 Wi-Fiアンテナ部 …… 20 WORLD CALL …… 47 WORLD WING …… 121 +メッセージ …… 62 ・スレッド削除 …… 64 ・設定 …… 64 ・送信 …… 62 ・転送 …… 64 ・メッセージ削除 …… 64 ・読む …… 63 ☆H3 ##裏表紙 マナーもいっしょに携帯しましょう …… H3 --1. マナーもいっしょに携帯しましょう …… H3(裏表紙裏) --2. お問い合わせ先 …… H4(裏表紙) #--1. マナーもいっしょに携帯しましょう 本端末を使用する場合は、周囲の方の迷惑にならないように注意しましょう。 ◆こんな場合は必ず電源を切りましょう ・使用禁止の場所にいる場合 航空機内や病院では、各航空会社または各医療機関の指示に従ってください。使用を禁止されている場所では、電源を切ってください。 ◆こんな場合は公共モードに設定しましょう ・運転中の場合 自動車などを運転中の使用にはご注意ください。法令で定める場合を除き、運転中に本端末の画面を注視したり、手で持って通話することは、罰則の対象となります。 ・劇場・映画館・美術館など公共の場所にいる場合 静かにするべき公共の場所で本端末を使用すると、周囲の方への迷惑になります。 ◆使用する場所や声・着信音の大きさに注意しましょう ・レストランやホテルのロビーなどの静かな場所で本端末を使用する場合は、声の大きさなどに気をつけましょう。 ・街の中では、通行の妨げにならない場所で使用しましょう。 ◆プライバシーに配慮しましょう ・カメラ付き端末を利用して撮影や画像送信を行う際は、プライバシーなどにご配慮ください。 ◆歩きながらのスマートフォンの使用はやめましょう ・スマートフォンや携帯電話の画面を見つめながらの歩行は大変危険です。視野が極端に狭くなり、自分自身だけでなく、周囲の方も巻き込む事故につながることもあります。 ・スマートフォンを使用する際は、安全な場所で立ち止まって使用するようにしてください。 □こんな機能が公共のマナーを守ります かかってきた電話に応答しない設定や、端末から鳴る音を消す設定など、便利な機能があります。 ◆公共モード(電源OFF)→p.51 電話をかけてきた相手に、電源を切る必要がある場所にいる旨のガイダンスが流れ、自動的に電話を終了します。 ◆運転中モード→p.99 電話に出られない旨を発信者にガイダンスでお知らせします。 ◆振動→p.102 電話がかかってきたことを、振動でお知らせします。 ◆マナーモード→p.41 着信音や操作音など端末から鳴る音を消すことができます。 ※ただし、シャッター音は消せません。そのほかにも、留守番電話サービス、転送でんわサービスなどのオプションサービスが利用できます。→p.51 オンラインでのご利用料金・ご利用データ量・ご契約内容の確認・各種お手続きなど 本端末から:[dメニュー/検索]→[My docomo(お客様サポート)]をプレス。 パソコンから:My docomo(https://www.docomo.ne.jp/mydocomo/)を選択。 ※システムメンテナンスやご契約内容などにより、ご利用になれない場合があります。 ※「My docomo」のご利用には、「ネットワーク暗証番号」や「dアカウントのID/パスワード」が必要です。 ☆H4 #--2. お問い合わせ先 ■総合お問い合わせ先(らくらくホンセンター) ・ドコモの携帯電話からの場合、(局番なしの)15777(無料) ※一般電話などからはご利用になれません。 ・一般電話などからの場合、フリーダイヤル 0120-6969-37(らくらく-みな) ※一部のIP電話からは接続できない場合があります。 受付時間 午前9:00~午後8:00(年中無休) ■故障お問い合わせ・修理お申込み先 ・ドコモの携帯電話からの場合、(局番なしの)113(無料) ※一般電話などからはご利用になれません。 ・一般電話などからの場合、フリーダイヤル 0120-800-000 ※一部のIP電話からは接続できない場合があります。受付時間 24時間(年中無休) ・番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。 ・各種手続き、故障・アフターサービスについては、上記お問い合わせ先にご連絡いただくか、ドコモのホームページにてお近くのドコモショップなどをご確認の上、お問い合わせください。 ・オンライン修理受付サービスについては、ドコモのホームページをご覧ください。 ドコモのホームページ https://www.docomo.ne.jp/ ■海外からのお問い合わせ先(紛失・盗難・つながらない場合など) ・ドコモの携帯電話からの場合 「+」を画面表示 -81-3-6832-6600(無料)(「+」は「0」をロングプレスします。) ※「+」発信のかわりに国際電話アクセス番号でも発信できます。 ・一般電話などからの場合 滞在国の国際電話アクセス番号 -81-3-6832-6600(有料) ※日本向け通話料がかかります。 ※国際電話アクセス番号については、ドコモのホームページをご覧ください。 受付時間 24時間(年中無休) ・番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。 ・紛失・盗難などにあわれたら、速やかに利用中断手続きをお取りください。 ・お客様が購入された端末に故障が発生した場合は、ご帰国後にドコモ指定の故障取扱窓口へご持参ください。 ご不要になった携帯電話などは、自社・他社製品を問わず回収していますので、お近くのドコモショップへお持ちください。 ※回収対象:携帯電話、PHS、電池パック、充電器、卓上ホルダ(自社・他社製品を問わず回収) 販売元 株式会社NTTドコモ 製造元 FCNT株式会社 20.8(1版) CA92005-0567 このファイルの内容は以上です。