災害用地図
ドコモ スマートフォン(Android)対応ドコモ ケータイ(iモード)対応あんしんスマホ対応
提供機能一覧
電波がつながり難い災害時に備え、事前に地図や施設データを端末に保存しておくことができるアプリです。
- iモード版ドコモ地図ナビをご利用の方は、地図アプリの機能の一部として災害用地図をご利用になれます。


機能一覧 | スマートフォン・タブレット版 |
---|---|
地図ダウンロード | ![]() |
地図利用 | ![]() |
方向案内 | ![]() |
- ご利用いただける機能は、機種およびアプリのバージョンによって異なります。
- 緊急時長持ちモード使用中の端末ではご利用いただけません。
地図ダウンロード
事前に地図情報を端末にダウンロードしておくことで、災害時など通信ができない場合にも地図や施設データをご利用になれます。


地図利用
地図情報をダウンロード済みの地域では、避難所・病院・警察署といった緊急時に役立つ施設の表示に加え現在地測位など、災害時に役立つ機能をご利用になれます。


方向案内
ダウンロード済みの地図に対して、出発地〜目的地間の方向、距離、所要時間を検出して地図上に表示することができます。 検出したルートは登録して参照することが可能です。


- 一部の機能についてはお申込みなしでご利用になれます。
ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さまがご利用いただくには、別途dアカウントの取得が必要です。また、利用料のお支払いはクレジットカードのみとなります。dアカウントについて詳しくはdアカウントをご確認ください。