お知らせ
2022年5月23日
2022年4月12日
ドコモオープンイノベーション
クラウド

たとえば作業現場で
遠隔地からでも超低遅延で作業者に指示ができるため、的確・効率的な作業が可能!

たとえば医療現場で
高セキュアで超低遅延な映像伝送により、患者がどこにいても同水準の医療の提供が可能!
ドコモオープンイノベーション
クラウドで
解決できること
5Gサービスの実現
5Gサービスに求められる要件を満たすクラウドを提供。
さまざまな社会課題の解決
日本が直面する労働力不足など、さまざまな課題解決に貢献。
新感覚サービスの創出
AR/VR技術を用いた観光など、新たなサービスを創出。
ドコモオープンイノベーション
クラウドとは?
ドコモオープンイノベーションクラウドは、
5G時代に最適なクラウドサービスです。
MEC(マルチアクセスエッジコンピューティング)※の特長を活かし、
「超」低遅延・「超」高セキュリティを実現します。
- ※MECとは、移動通信網において、お客さまにより近い位置にサーバーやストレージを配備する仕組みです。

- ・2021年10月1日(金)申込み分より、5G対応iPhone/iPadを含む、5G対応のすべてのドコモ端末※でクラウドダイレクトをご利用いただけるようになりました。
- ・2021年12月から、クラウドダイレクトが5G SA(スタンドアローン方式)に対応を開始しました。
既にクラウドダイレクトをご利用頂いているご契約者様は、新しいオプションメニュー(クラウドダイレクト(SA)接続サービス)を追加申込頂くだけで、5G SA回線からもクラウドダイレクトをご利用頂けます。
- ※home 5G HR01を除く

ドコモオープンイノベーションクラウドは日本全国11拠点にて展開しています。
製造・建設現場の機器・重機遠隔操作や医療現場の遠隔画像診断などの現場業務のリモート支援が日本全国で、より快適に、より安全に実現できます。また、スタジアムでのマルチアングル映像配信などのエンターテイメントが日本全国で、より快適に実現できます。
2分でわかる
ドコモオープンイノベーション
クラウドの
紹介動画
ドコモオープンイノベーションクラウドの
概要や特長が2分でわかる動画です。
ドコモオープンイノベーション
クラウドが
選ばれる理由
ユーザーにより近い位置で処理を実行するMECの活用により、
5G時代に求められる「超」低遅延を実現します。
クラウド基盤に直結する「クラウドダイレクト」のご利用で、
ドコモ網内に閉じたセキュリティ性の高い通信が可能です。
ドコモは日本のモバイル通信をリードしてきました。
5G通信の展開にあわせ、業界に先駆けてMECを活用したクラウドサービスの展開を進め、多くのお客様にご利用いただいています。
ご利用料金
月額 4,400円~(税込)
- ※ComputeOの標準インスタンス(tinyサイズ)ご利用時の価格です。
- ※お客様が必要な要件を伺った上で、料金をご提案いたします。詳しくはお問い合わせください。
利用規約
導入事例
お問い合わせ
簡単に始められるプランもご用意しております。
導入の検討、お見積り依頼、ご不明点や疑問などお気軽にご相談ください。

メールでのご相談
- 「ドコモオープンイノベーションクラウド」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
- iPad、iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
- iPhoneの商標は、
アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
- 画像はイメージです。